学校の様子

2015年2月の記事一覧

むずかしいなぁ!

2/26(木)の3・4時間目に3~4年生の図工の学習がありました。今日の内容は、「のこぎりを使ってみよう」。都井小の技術員、岩切先生にのこぎりの使い方を教えてもらいました。岩切先生は、もと大工さん。簡単に切れるポイントを、わかりやすく教えてくださいまた。

平成26年度学習発表会

2/22(日)、学習発表会がありました。あいにくの天気でしたが、保護者の方々、地域の方々、都井中学校の校長先生など用意していた椅子が足りなくなるほどのお客さんが来られ、大変盛り上がりました。子ども達も、堂々と学習の成果を発表してくれました。

リハーサル

2/17(火)の2~3時間目に学習発表会に向けたリハーサルがありました。調べ学習の発表、歌、劇などがありました。2/22(日)の本番に向けてさらに練習に励んでいきます!

収穫!

今日(2/9)の3時間目に、ブロッコリーの収穫をしました。串間市農業者年金制度の普及・啓発事業の一環でいただいた野菜の苗はすくすく育ちました。草抜きをしたり、水まきをしたりと低学年の児童達ががんばったからだと思います。

We are good friends.

 今日(2/9)の5時間目~6時間目に外国語活動がありました。5年生の学習でしたが、ALTの「シュモン」先生が来られての授業。5年生はそれはそれは楽しそうに授業を受けておりました。