トップページ

2023年9月の記事一覧

結団式

9月25日(月)1校時、運動会結団式を行いました。

天候が心配されたため、6年生は体育館で、他の学年は各教室で、体育館から配信して実施しました。

A団(6年1組)、B団(6年2組)、C団(6年3組)の状態でスタートします。

団長は、A団・古城唯登(こじょうゆいと)さん、B団・中村聡成(なかむらあきなり)さん、C団・髙橋七瀬(たかはしななせ)さんです。

 

団の色を表すボールが入った段ボールを選ぶためのじゃんけんをしました。その結果、A団、B団、C団の順に箱を選ぶことになり、選んだのは、A団大、B団中、C団小でした。箱を一斉に開くと、

 

A団白、B団青、C団赤となりました。この後、各段紹介をしました。

 

一人一人自己紹介を行いました。カメラで撮って配信しているので、各教室の大型テレビの画面に大きく映っていました。運動場で行えば遠くて顔が分からないけれども、この方法だとよく分かります。

各団ともにダブル優勝(競技&応援)を目指すことを宣言していました。宣言どおりになるように、これからの練習が盛り上がっていくことを期待しています。

練習の成果は10月29日(日)にお見せできると思います。保護者の皆様、どうぞ御期待ください。

4年生 水辺調査 

9月26日(火)、4年生が水辺調査を行いました。

都城市環境政策課、都城保健所から講師をお招きして実施しました。

大王小の近くには大淀川がありますが、川岸まで降りていくことができないので、萩原川で採取した水や水生生物を使って実験や観察をしました。

まず、環境についてお話を聞きました。

 

そして、観察や実験に入りました。はじめに、匂いを調べました。

匂いはしなかったと子どもたちは言っていました。

次に透明度を見ました。

水を採取した時期が雨上がりだったため、少し濁っていたようですが、普段の透明度は良いとのことです。

続いて、水生生物調査、水質テストをしました。

 

生物の種類調べや水質テスト等の結果、萩原川は水質が良いことが分かったようです。

川の水質を悪くしないために自分たちができることを、この調査を通して子どもたちは真剣に考えていました。これからの生活の中で工夫してくれると思います。

この調査の指導をしていただいた都城市環境政策課及び保健所の皆様に心からお礼申し上げます。ありがとうございました。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

非行防止教室 3年・5年

9月13日(水)、3年生が非行防止教室を行いました。

都城警察署から3名の方がおみえになりました。

3年生の内容は万引き等防止です。子どもであっても絶対法律を守らなければなりません。万引きや盗みは犯罪です。お店の物はもちろん、他の人の物も盗ってはいけません。3年生はこの学習を通して、固く心に誓ったと思います。

 

 

翌14日(金)、5年生が非行防止教室を行いました。

内容はSNS等の正しい使い方です。

  

  

本校の児童は高い割合でスマートホン(以下スマホ)等の端末を所持しています。これまでに高学年において、SNS上でトラブルが発生した事例があります。

この教室を通して、SNSの危険性を正しく理解した上で、トラブルに巻き込まれないように、トラブルを起こさないようにしてほしいと思います。

この教室後の感想を読ませてもらいました。全員、教室で学んだ内容を正しく理解して、今後どのような態度でスマホ等の端末を使っていくか考えていました。

保護者の皆様、買い与えたのは保護者等の皆様です。御自分のお子さんの使い方を確実に把握して、悪いことを起こしたり、悪いことに巻き込まれないように指導してください。よろしくお願いいたします。

 

 

御参観ありがとうございました。

9月7日(木)の午後、参観日を行いました。お暑い中、多数の保護者の皆様に来ていただきました。心からお礼申し上げます。ありがとうございました。

今回は、授業参観のみ実施いたしました。子どもたちが授業を受ける姿はいかがでしたか。集中できていましたでしょうか。

何か気になった点がありましたら、各担任の方へ相談してください。よろしくお願いします。

 

 【1年生~からだをきれいにして過ごしてくださいね。】

 

【3年生~タブレットを使って、余りのある割り算が分かったかな】

 

【4年生~親子で調べることができましたか。】

次に子どもたちの姿を見ていただくのは、10月29日(日)の運動会です。どうぞ楽しみにしていただきたいと思います。

また、次の参観日は、11月30日(木)の予定です。

たくさんの保護者の皆様の出席をお待ちしております。

 

キャリアパスポート おいログ ICT支援員の活用

子どもたち一人一人、自分の成長の記録を残しています。それが「キャリアパスポート」です。

これまでは、紙に書いてファイルして残していましたが、都城市ではデータとしてクラウド上に保存できるようになりました。これを「おいログ」と言います。

今回、5年生が自分のタブレット内にデータを保存する「おいログ」を設定する作業を行いました。

担任だけでは手が回らないこともあるので、本校に配置されている市ICT支援員の力を借りました。

時間内に全員設定することができました。支援員の先生に感謝です。ありがとうございました。

 

 

       【支援員の先生に教わっている5年生】