学校日誌

交通安全教室を行いました。

 12(月)の1~4校時は、学年ごと(1・2・4・5年)に体育館で交通安全教室を行いました。

 交通安全協会の方々に御協力いただき、低学年の子どもたちは、道路に潜む危険から止まって確認することの大切さを再確認したり、横断歩道の歩き方を練習したりしました。また、4・5年生は、自転車の正しい乗り方などについて学習しました。どの学年も交通安全協会の方の話をしっかり聞いて、質問にもはっきり答えるなど真剣に取り組み、交通安全への意識を高めることができました。

  

  

  

  

 是非、ご家庭でも交通事故に遭わないように通学路で注意すべきところや自転車の乗り方などについて話題にしてみてください。また、自転車に乗る際は、大切な命を守るためにヘルメット着用をお願いいたします。