フォトアルバム

サイエンスコンクールプレゼンテーションコンテスト最優秀賞受賞!!

写真:6枚 更新:2022/02/24 学校管理者

11月10日(土)は、宮崎大学でサイエンスコンクールプレゼンテーションコンテストがありました。夏休みの自由研究で各地区予選を通過した県内の小・中・高校生の代表が、それぞれの研究内容についてプレゼンテーションをしました。本校の5年生の児童が「はい水で植物は発芽するのか、成長するのか?」について発表し、小学校の部で最優秀賞に輝きました。

持久走練習

写真:8枚 更新:2022/02/24 学校管理者

11月12日(月)から、持久走練習がスタートしました。業間の時間に10分間運動場を走ります。1年生から6年生まで、はりきって走っていました。12月4日(火)の持久走大会に向けて練習していきます。

ふるさと給食

写真:3枚 更新:2022/02/24 学校管理者

11月14日(水)は、ふるさと給食でした。都城特産の豚肉を使った「とんかつ」がでました。大きなとんかつを口を大きく開けて美味しそうに食べていました。

修学旅行1日目

写真:13枚 更新:2022/02/24 学校管理者

11月15日(木)から16日(金)にかけて、6年生が鹿児島県へ修学旅行に行きました。1日目は、まず桜島へ行き、フェリーに乗って市内へ、自主研修でグループ毎に市内の施設4カ所を巡った後に、水族館を見学しました。どこに行っても、予定時間より早く行動でき、みんな仲がよいので、たくさん褒められました。

修学旅行2日目

写真:8枚 更新:2022/02/24 学校管理者

11月16日(金)修学旅行2日目は、朝から平川動物園に行きました。朝の食事風景など普段見られない様子を見ることができました。その後は、知覧特攻平和開館へ行き平和の大切さについて学習しました。2日目のバスの中では、さすがにうとうと眠る姿も・・・みんな元気で楽しい思い出がたくさんできました!

宿泊学習(5年生)

写真:4枚 更新:2022/02/24 学校管理者

11月21日(水)から22日(木)の間、5年生が宿泊学習に行っています。今朝は、出発式がありました。下級生や先生、保護者の皆様に見送られて、元気に出発していきました。

宿泊学習2(5年生)

写真:9枚 更新:2022/02/24 学校管理者

山田地区の3校の5年生が合同で、宿泊学習に行ってきました。3校の子どもたちが協力してハイキングやフィールドアスレチックなどの様々な体験活動をしました。青島の海を見た時には、「おお!!」と歓声の声があがりました。

市教科研究大会(1年生)

写真:4枚 更新:2022/02/24 学校管理者

11月28日(水)は、1年生が学級活動の学習をしました。市の教科主任会の研究授業で、他校の先生方が30名ほど参観されました。緊張したと思いますが、11名の子どもたちは普段通り元気よく話し合い活動をしていました。

園児さんとの交流給食

写真:4枚 更新:2022/02/24 学校管理者

11月29日(木)は、万ケ塚認定こども園の年長さんと1年生との交流給食がありました。4時間目の授業を参観した後、一緒に給食を食べました。

持久走練習2

写真:6枚 更新:2022/02/24 学校管理者

11月29日(木)と30日(金)の業間の時間は、来週の持久走大会に向けて学校の外周を走っています。自分の目標を目指して、みんながんばって走っています。走るときに滑ったりしないように、道路の落ち葉を清掃してくれている子どもたちもいました。