お知らせ

【学校行事(カレンダー)】 2月までの主な学校行事をアップしました。

            ※ 学校メニューの「学校行事」からご覧ください。

【幸小ニュース】 学校の様子を掲載しています。ご覧ください!

           *最近のニュース*

            12月19日~「国際交流(新しい先生が来た!)」

               17日~「スモア作り!(クラブ活動)」

           ※ 学校メニューの「令和6年度 幸小ニュース」からご覧ください。

【学校便り】   学校便り「こすもす」(12月号)を掲載しました!

           ※ 12月の様子を載せてあります! 学校メニューの「学校便り「こすもす」」からご覧ください。

 

※ 左の「学校メニュー」の「リンク集」に姉妹校の勝山小学校のホームページがリンクされていますのでご覧ください。

 

 

新着情報

ブログ

【12月19日】 学校ではALTの先生との授業以外に、国際交流の学習を年数回行っています。これまでお世話になったドイツのシュルト先生に代わって、今回から新しくロバート先生が来てくださることになりました。ロバート先生もドイツの方です。今回は初めてでしたので、シュルト先生もいっしょに来てくださって、ドイツのクリスマス等の話をいっぱい聞いた入り、クリスマスカードを作ったりして楽しい時間を過ごしました。ロバート先生、これからよろしくお願いします。   
【12月17日】 先週に引き続き今週もクラブ活動がありました。今回は、お菓子(スモア)作りです。ビスケットにマシュマロとチョコレートを挟み、オーブンや電子レンジで加熱するとできあがりです。簡単なうえにおいしいお菓子が出来上がって、子ども達は大喜びでした。子ども達はみんなで活動するクラブ活動が大好きです!     
【12月13日】 西小林小学校の校区内にあるかおる幼稚園で1・2年生の交流学習と5・6年生の職場体験学習を実施しました。1・2年生は、準備していったおもちゃで一緒に遊んだり、ゲームをしたりしました。5・6年生は、絵本の読み聞かせやオルガンを弾いて一緒に歌ったりしました。また、大きななもみの木の絵にみんなで飾り付けをしてクリスマスツリーを作りました。学校に戻ってきた子ども達は、「楽しかった!」「かわいかった!」とみんなともて満足そうでした。かおる幼稚園の職員の皆様、子ども達ありがとうございました。お世話になりました。            
【12月10日】 クラブ活動で万華鏡を作りました。活動の前に万華鏡のことを訊きましたが「知らない」「見たことがない」という児童もいました。先生にキットを準備してもらい、隣の人や先生に教えてもらいながら楽しく制作活動に取り組みました。みんな上手に作ることができました。覗てみると、思った以上に綺麗だったようで、みんな「わー!」と歓声が上がっていました。みんな友達に「見て!見て!見て!」とはしゃいでいて、とても楽しいクラブ活動の時間でした。      
【12月9日】 低中高学年ごとに行われる学年集会。今回で3回目(最後)になる低学年の発表がありました。鍵盤ハーモニカやハンドベルの演奏や、算数で学習した計算問題(1年生~足し算引き算、2年生~かけ算九九)を発表しました。少人数とはいえ人前で発表するのは緊張します。それでもみんなはきはきをした声でしっかり発表できていました。1・2年生の皆さん、立派な発表でした!       
【12月5日】 空気が乾燥し、火事の増える季節です。毎年この時期に火災の避難訓練を実施しています。今回はランチルームから出火した想定での訓練でした。非常ベルを鳴らし、全体に知らせ運動場に避難します。「おはしも(押さない、走らない、しゃべらない、戻らない)」を合言葉にみんな素早く避難できました。今回は消防の方にもたくさん来ていただき「消火体験」と「煙体験」もあわせて実施しました。全児童が実際に消火器を操作し消火(模擬)する体験を行いました。また、教室に充満した煙の中を姿勢を低くして移動する体験もしました。煙の中は1mも視界がなく、突然目の前に消防の方が現れたり、机にぶつかりそうになったりしました。とてもよい経験ができました。避難訓練で常に言っている「自分の命は自分で守る」を意識して、たくさんのことを学んだ避難訓練になりました。      
【12月2日】 12月の全校朝会では、11月にあった3回の太鼓の発表を振り返り、みんなが団結して、1つの目標に向かっていくことの素晴らしさを話しました。人前に立つドキドキ感を乗り越えて何かを成し遂げた今回の経験は、これから様々な場面で生かされていくことと思います。一回り大きく成長した子ども達の今後の活躍を期待しているところです。
【11月2日、4日】 児童の学力向上や教師の指導力向上を目的に、校内で研究授業を行いました。今回は養護教諭による「感染症予防」と6年生の算数の授業でした。教師は、児童がしっかり考え、理解できるように、教材や発問を工夫したり、話合いの場を設定するなど、様々な視点から授業を組み立て実践しました。子ども達は、知識の獲得や問題の解決に向けて一生懸命がんばっていました。授業後は、これからの実践に生かすために、みんなで反省会をしまたした。研究授業をされた先生方、一生懸命がんばった子ども達、お疲れ様でした。      
【12月2日】 みやざき学力調査を4年生を対象に実施しました。一人一端末(タブレット)となったこともあり、本年度よりタブレットでの実施となりました。やや回答しずらい感じもありましたが、最後まで一生懸命頑張りました。結果が出たら、できた所、できなかった所をしっかり復習して、これからもがんばっていきましょう!  
【11月30日】 今日はかなり冷え込み、今年初めて山頂に雪が被りました。午前中には、保護者の方がえびの高原の雪を届けてくださり、子ども達は今年初めて見る雪に大喜びでした。雪だるまを作ったり、丸めて投げたりと冷たいのも忘れて大はしゃぎでした。これから本格的な冬になり、幸ヶ丘小も真っ白になる時があると思います。その時は雪合戦でもして、みんなではしゃぎたいと思います。