学校の様子

2020年12月の記事一覧

終業式

本日は2学期の終業式でした。式は代表生徒の2学期の振り返り、校長の話、校歌斉唱と続き、その後、小中学部別に集会を開いて冬休みに気をつけておくことなどを確認しました。代表の生徒は、「目標を立てたら、それに向けて一生懸命頑張ることが大事」ということを二人(小学部1年生加藤さおりさんと中学部2年生安藤 愛さん)とも話していました。今年はコロナ禍で不安の連続でしたが、「挑戦」することの大切さを学んだ三納小中学校だったと思います。今日から14日間の冬休みに入りますが、3学期になったら、さらに前進できるように自分の可能性を信じて頑張りましょう。



ソフトボール大会(中学部)

本日5,6校時に中学部は全学年でソフトボール大会を行いました。普段の体育の授業では人数が少ないため、試合形式がなかなかできないのですが、今回は4チームを作って試合を行いました。


試合前の説明と準備運動です。選手宣誓も行いました。










赤い花共同募金

西都市社会福祉協議会の方々が、赤い羽根共同募金を回収に来られました。登校時、寒いなか募金活動を頑張ってくれました。代表児童生徒が校長室で手渡しました。(写真は中学部生徒)。

調理実習(中学部2年生)

今日の3,4時間目に中学部2年生は調理実習を行いました。きゅうりをいろんな切り方できることと、ぶりの照り焼きを作りました。きゅうりを切ったり、魚を調理したりすることは初めての生徒もいたと思うのですが、皆、一生懸命取り組んでいました。


まずは説明を聞きます。実際に切ったきゅうりを見て、何という切り方だったかのテストもありました。緊張します。



きゅうりはこんなにきれいに切れました。






おいしそうな照り焼きができあがりました。

美術作品展

 今日から今週の金曜日まで、昼休み時間に中学部生徒が美術の時間に作成した作品の展示会を行います。
 中学1年生は紙粘土作品、中学2年生はプッシュステンド、中学3年生は石彫を展示しています。本日のみ、理科室では暗幕を引いて、プッシュステンドを実際に点灯して展示しました。小学生は「うわぁ~、すげ~」と感動して、作品に見入っていました。小学部の生徒は興味津々の様子で大盛況でした。










門松制作

13日(日)に環境整備部員の方々が門松づくりを行いました。事前に竹を切ったり、花を準備していただいたりしていたので、作業はスムーズに行えました。土台の飾り付けも丁寧に行っていただきました。おかげさまでたいへん立派な門松ができあがりました。よいお正月が迎えられます。環境整備部の方々ありがとうございました。





三校合同駅伝・ロードレース大会

 中学部は午前中に三校合同駅伝・ロードレース大会が行われました。たいへん天気がよく、絶好の駅伝、ロードレース大会日和になりました。
 中学3年生の米田さんの言葉で全員士気を高め、いざ競技へと臨みました。ロードレースの部も駅伝の部も皆、一生懸命ベストを尽くして走りました。他校との競争もできたいへんいい機会になりました。














えほんの郷読み聞かせ

 本日2,3校時に木城町えほんの郷の方々による読み聞かせがありました。2校時目は小学部1,2,3年生と中学部1年生、3校時目は小学部4,5,6年生と中学部2年生でした。
 幼少の頃は寝る前などに親から読んでもらっていたと思うのですが、中学生ともなるとなかなか絵本を読む機会も少なくなりますので、今日はたいへんよい機会でした。食い入るように見ていました。







朝自習

今日から校時程の試行期間にはいり、8時5分から朝自習が始まりました。今日は理科の問題に取り組みました。


収穫祭(餅つき)小学部5年

 12月4日(金)は、5年生児童がとても楽しみにしていた
収穫祭でした。今回はJA三納支所の収穫祭がコロナの関係で中止
になったため、学校独自での収穫祭(餅つき)でした。
 友達3人で餅をついたり、餅を丸めたりして、楽しい時間を
過ごすことができました。
 5年生にとっては、田植え、かかし作り、稲刈りとお米学習
のまとめになります。
 これまで大変お世話になりましたJA三納青年部の皆様、加勢
いただいた保護者の皆様、本当にありがとうございました。
 お餅、お赤飯、最高においしかったです!!
 
 
 
 
 
 
  
 

持久走チャレンジ(小学部)

 12月4日(金)、小学部の持久走チャレンジがありました。
 子どもたちは、自分の目標を決め、これまで体育の時間や
みのっ子タイム、昼休み等をつかって、練習に取り組んだ成
果を発揮しようと、一人一人ゴール目指して一生懸命に走り
ました。
 持久走の取組を通して、子どもたちは寒さに負けない強い
体と苦しさやつらさを乗り越えられる強い心を身に付けるこ
とができたのではないかと思います。
 最後まで子どもたちのことを応援してくださった保護者の
皆様、ありがとうございました。
 素晴らしい晴天の中での持久走チャレンジでした。

 開会式、保護者の皆さんも大勢応援に!

 1・2年女子のスタートです。

 1・2年男子のスタートです。

 3・4年女子のスタートです。

 3・4年男子のスタートです。

 5・6年女子のスタートです。

 5・6年男子のスタートです。

調理実習(中学部3年生)

 本日2校時目に中学部3年生は「幼児のおやつ」という内容で、調理実習を行いました。学校でとれたサツマイモを食材にして、大学芋を作りました。
 ピーラーを使ってのイモの皮むきや慣れない包丁に苦戦しておりましたが、立派なおやつができあがりました。以下はその時の様子です。











校時程変更(試行)

先日、学校からのプリントでもお知らせいたしましたが、12月7日(月)から12月23日(水)まで、校時程(学校の授業時間等)が変更になります。再度、掲載しておきます。以下のアドレスをクリックしてください。

 学校から配付したプリント
   校時程試行について.pdf
  
 新校時程(試行)
   新校時程(試行).pdf

妻高校出前講座

 中学部2年生の5,6校時に妻高校情報ビジネスフロンティア科と福祉科の生徒と先生による出前講座がありました。
 この授業は、コミュニケーションの取り方や高齢者疑似体験、介助体験を通して将来の進路選択やキャリア形成に関して、主体的に考えようとする態度を育てることがねらいです。以下はその時の様子です。妻高校の生徒の皆さん、職員の方々、年末のお忙しい時期にたいへんありがとうございました。
まずは、ビジネスマナー講座からです。






ドローンやVR体験もしました。



次は高齢者疑似体験及び介助体験講座です。

本校卒業生の中武君、守田さんも来てくれました。


恩師も介護をしてもらうことに…


最後はみんなで記念撮影!?

この模様はヒンジ18時30分からのNHK総合テレビ「イブニング宮崎」と20時45分からの「ニュース845宮崎」で放送される予定です。お楽しみに!!

長距離走授業

 今、体育の授業では長距離走に取り組んでいます。長距離走というと「キツイ」イメージがあるのですが、それでも少しでも長く、少しでも速く走れるようにと、自分と戦って頑張っています。自分を追い込んで、苦しい気持ちを乗り越える経験をすることも大事かなと思います。頑張った分だけ、走り終わったあとはきっと充実感、満足感が得られることでしょう。












宮崎花ふぶき一座

 先日、「宮崎花ふぶき一座」の皆様が本校に激励に来られましたが、本日は代表の宮田わかな様より、色紙と「チンドンわかなちゃんのほのぼの日和新聞」が届きました。こちらがお礼をしないといけないところなのですが、逆に宮田様からのお礼の電話と色紙、新聞が届き、その気持ちがたいへんありがたいのと即行動に移せる実行力、行動力は本当に素晴らしいなと思います。我々教師も常にそうありたいものだと思います。本当にありがとうございました。
以下は送られてきました色紙と新聞です。


新聞は以下のアドレスをクリックしていただくと詳細がご覧になれます。

 「チンドンわかなちゃんのほのぼの日和新聞」2020,12,1発行.PNG

今朝の登校、ボランティア

今朝の登校、ボランティアの様子です。今朝はだいぶ冷え込みましたが、元気に登校してきました。ボランティアも寒いなか頑張っていました。