学校の様子

2020年12月の記事一覧

校時程変更(試行)

先日、学校からのプリントでもお知らせいたしましたが、12月7日(月)から12月23日(水)まで、校時程(学校の授業時間等)が変更になります。再度、掲載しておきます。以下のアドレスをクリックしてください。

 学校から配付したプリント
   校時程試行について.pdf
  
 新校時程(試行)
   新校時程(試行).pdf

妻高校出前講座

 中学部2年生の5,6校時に妻高校情報ビジネスフロンティア科と福祉科の生徒と先生による出前講座がありました。
 この授業は、コミュニケーションの取り方や高齢者疑似体験、介助体験を通して将来の進路選択やキャリア形成に関して、主体的に考えようとする態度を育てることがねらいです。以下はその時の様子です。妻高校の生徒の皆さん、職員の方々、年末のお忙しい時期にたいへんありがとうございました。
まずは、ビジネスマナー講座からです。






ドローンやVR体験もしました。



次は高齢者疑似体験及び介助体験講座です。

本校卒業生の中武君、守田さんも来てくれました。


恩師も介護をしてもらうことに…


最後はみんなで記念撮影!?

この模様はヒンジ18時30分からのNHK総合テレビ「イブニング宮崎」と20時45分からの「ニュース845宮崎」で放送される予定です。お楽しみに!!

長距離走授業

 今、体育の授業では長距離走に取り組んでいます。長距離走というと「キツイ」イメージがあるのですが、それでも少しでも長く、少しでも速く走れるようにと、自分と戦って頑張っています。自分を追い込んで、苦しい気持ちを乗り越える経験をすることも大事かなと思います。頑張った分だけ、走り終わったあとはきっと充実感、満足感が得られることでしょう。