学校の様子

2021年6月の記事一覧

朝の風景

朝、登校後の1、2年生は教室の前に置かれた自分の植木鉢にせっせと水をあげています。1年生はアサガオ、2年生はミニトマトを育てています。「私のアサガオに花が咲きました!!」「トマトが赤くなってきました!!」とみんな嬉しそうに報告してくれます。
 

3年生 図工「ふき上がる風にのせて」

図工で「ふき上がる風にのせて」という学習を行いました。

子どもたちは、講堂に用意した扇風機でビニール袋に空気を入れ、ふわふわうかんだ形から、思いついた絵柄や飾りつけをしたり、遠く、高く飛ばすにはどうすればいいか、テープを付け直したり、友だちと協力したりしながら様々な工夫をしていました。時折、ふくろが遠く、高く舞い上がり、子どもたちの中から歓声が上がっていました。楽しくてたまらないといった様子の子どもたちでした。
活動の様子① 活動の様子②
活動の様子③ 活動の様子④

1年生 シャボン玉遊び

 生活科「夏がやってきた」でシャボン玉遊びをしました。最初は強く吹きすぎたり、わっかを速く動かしたすぎたりしてなかなかできなかったシャボン玉も、だんだんコツをつかんで大きなシャボン玉を作ることができました。できるたびに「すごい!」「やった!」と大喜びでした。
1組しゃぼん玉 2組シャボン玉

代表委員会 進んであいさつ

 木城小学校の代表委員会は、各学級の意見をもとに話し合い、全校で取り組むべきことを「進んであいさつ」に決めました。今、学校では「あいさつをよびかけるポスターを各学級で作る」「教室であいさつリレーをする」ことをしています。進んであいさつができるように全校みんなで取り組んでいます。
あいさつポスター あいさつリレー

5年生 田んぼの草ぬき

 6月10日にJA青年部の方々のご協力のもと、田んぼの草ぬき体験をしました。久しぶりに見る田んぼは苗が元気に育ち、きれいな緑が広がっていました。田植えの時とは景色が違っていて子どもたちも驚いていました。「田車」という道具を使って田んぼに生えている草を抜いていくのですが、久しぶりの田んぼの感触にドキドキしながらも一生懸命に活動することができました。次回は7月に苗の様子を観察する予定です。JA青年部の皆さん、ありがとうございました。

   



図書室ビンゴ

 毎回楽しい企画で子ども達の読書意欲を高めている図書室です。今回は「図書室ビンゴ」が開催中です。指定のジャンルの本を読むとビンゴが成立し、普段借りている冊数にさらに1冊借りることができる「プラス1冊カード」がもらえます。ビンゴを狙うと、自然にいろいろなジャンルの本を読むことになります。6月17日までにビンゴがいくつできるか、いろいろな本を読んでほしいです。
ビンゴのスタンプを押してもらう児童 ビンゴ成立

1年生 プール開き

 1年生がプール開きをしました。着替える前からわくわくそわそわ…それでもプール学習の大切さやきまりをしっかり学んでプールに行きました。安全守る隊の方の見守りのご協力も頂いて、小学校初めての水遊びをたくさん楽しむことができました。
1年1組の様子 1年2組の様子

プール開き②( 2年生 ・ 4年生 )

6月7日に2年生がプール開きを行いました。しっかりと準備運動を行い、冷たいシャワーに歓声をあげて、ゆっくりと水の中へ入っていきました。この日は少し水が冷たかったようですが、みんなとても楽しく活動することができました。
木城っ子安全守る隊の方々も活動を見守っていただきました。ありがとうございます。
   

6月8日は4年生もプール開きでした。大プールで泳ぐ4年生は、しっかりと先生の注意を守りながら、活動することができました。この日は気温も高く、とても水の中が気持ちよさそうでした。
 

6年生 プール開き

6年生は、6月8日(火)にプール開きをしました。今年初めてのプールです。久々に入るプールに「わあー!」「冷たーい!」などの声が上がっていました。
6年生はクロールに加えて、平泳ぎにも取り組んでいきます。しっかりと水泳のルールを守り、泳力を伸ばせるよう、6年生みんなで頑張っていきます!

1年生 梅ジュース作り

 学校の運動場や中庭で梅の実がなりました。そこで、1年生では学校の自然に親しみをもたせるため、梅の実をジュースにしたいと考えました。今回、木城町地域婦人連絡協議会の方の協力を頂き、梅を漬ける作業をしました。子ども達は梅の実のへたを取る理由を知ったり、梅ジュースには1滴も水を使ってないことに驚いたりしながら興味津々、楽しく活動をしました。
婦人協議会の方々 へたを取る子ども達

瓶に入れる みんなで記念写真