都農東小ブログ

避難訓練~不審者対応編~

9月11日(月)

 今日の5時間目は不審者対応の避難訓練でした。

 1学期の終わりに5・6年生に、夏休み中には先生方に、不審者が侵入可能な出入口等や侵入後の避難の在り方などについて考えてもらいました。その研修をもとに、今日は避難訓練を実施しました。

 今回の避難訓練では、担当業務をベースに考えた役割分担ではなく、状況に応じて臨機応変に対応できるよう事前の打合せを行い、今日の訓練に臨みました。

【避難開始前の事前指導の様子】

【侵入した不審者に対応する先生方の様子】

【訓練を終えて全体で振り返りをしている様子】

 

 今回の訓練で得た反省点をもとに、子どもたち自身が自分の命を自分で守れるよう、私たち教職員が子どもたちはもちろんのこと、仲間の命を守れるような訓練にしていきたいと思います。