東っ子ブログ(令和6年度~ )

タブレットを使った家庭学習に挑戦!!

1月31日(水)

今日は、全校一斉にタブレットを持ち帰る日です。

【タブレットは専用のケースに入れて持ち帰ります。】

 

そこで、各学年の本日のタブレットによる家庭学習の内容を担任の先生方に聞いてきましたのでご紹介します。

1年生…国語と算数(スマイルドリルの漢字とひき算)

2年生…図工(カメラ機能を使い、家庭の中にある人の顔に見えるものの撮影)

3年生…国語(スマイルドリルの漢字)

4年生…算数(スマイルドリルの計算)

5年生…国語(本の紹介文の下書き)

6年生…国語(天声こども語の要約と自分の考えを書く)

支援学級…算数(分数の復習)、国語(漢字)、自分の宝物を撮影

 

「スマイルドリル」とは、タブレットの中に入っている学習アプリで、オフライン(インターネットにつながない使い方)で使えます。自分の書いた答えが正解かどうかがすぐにわかり、間違えた問題はやり直すことができます。全問正解すると次のステップへ進むことができます。

タブレットを使う際には、破損しないよう注意が必要です。

各学級で事前の指導は行っていますが、お子様のタブレット学習の意様子を見ていただき、必要に応じて声をかけていただけると幸いです。

なお、持ち帰ったタブレットは明日(2/1)学校に持参することになっています。

授業でも使いますので、自宅にタブレットを忘れないよう明日の朝のお子様への声掛けをお願いします。