トトロアルバム

修学旅行

写真:9枚 更新:2022/02/24 学校管理者

11月4日(木)・5日(金)は修学旅行でした。 飫肥城下町での自主研修をはじめ、志布志イルカランド、マリンビューワーなんごう、鵜戸神宮、青島等を訪問し、楽しい思い出がたくさんできました。

宿泊学習

写真:5枚 更新:2022/02/24 学校管理者

11月29日(月)・30日(火)は、3校合同集団宿泊学習でした。 規律・協同・友愛・奉仕の精神を学ぶ貴重な2日間でした。

学校保健委員会・家庭教育学級

写真:2枚 更新:2022/02/24 学校管理者

11月25日(木)の11月参観日後に、学校保健委員会・家庭教育学級を開催しました。 今回は、県立児湯るぴなす支援学校の甲斐順二先生をお招きして、「認知処理」についてご講演いただきました。 学び方には2つのタイプがあることや得意な学び方を身に付けることが大切であることなどをお話いただき、大変参考になったという声がたくさん届きました。

持久走

写真:10枚 更新:2022/02/24 学校管理者

持久走の練習風景です。 めあてをもって、自分のペースで取り組んでいます。 走った距離は持久走カードに記入します。

3学期スタート

写真:3枚 更新:2022/02/24 学校管理者

令和4年を迎え、心新たに3学期がスタートしました。 始業式では、夢や希望に向かってしっかり努力するよう校長先生から話があり、その後、1年生の黒木優楽さんが児童を代表して作文を発表しました。将来の夢と3学期がんばることを力強く発表することができました。

大型連休の合間に

写真:1枚 更新:2022/05/06 学校管理者

 新年度が始まって、約1か月が過ぎました。本年度も新型コロナウイルス感染症の拡大防止策のもとで、子ども達は学校生活を元気に送っています。

夕日のあたる、本校玄関にて

写真:3枚 更新:2022/06/06 学校管理者

 5月下旬に梅雨入りかと思われましたが、ここ数日は天気が良いようです。今月は、天気を気にしながら、子ども達は学校生活を送ることになります。

梅雨明け!1学期のまとめに向けて

写真:1枚 更新:2022/07/05 学校管理者

 6月28日に、梅雨明けが発表されました。同月初めに、梅雨入りしたにもかかわらず、あっと言う間でした。梅雨明けとともに、熱中症予防と新型コロナウイルス感染症防止を行いながら、1学期のまとめをしていくことになります。

夏休みが始まって

写真:1枚 更新:2022/07/26 学校管理者

 7月22日から、夏休みが始まりました。子ども達にとっては、楽しみな夏休みだと思います。新型コロナウイルス感染症や熱中症などに気を付け、元気に過ごしてほしいと思います。

2学期を前に

写真:1枚 更新:2022/08/26 学校管理者

 ここのところ猛暑が続いていましたが、今日の朝夕はいつもより、気温が低かったようです。少しずつ、秋に近付いているのでしょうか。夏休みも残すところ、あと2日。来週からは、2学期の学校生活が始まります。子ども達がどのような活躍をしてくれるのか楽しみです。

2学期、スタート!

写真:1枚 更新:2022/08/29 学校管理者

 本日から2学期が始まりました。天気は晴れですが、どことなく、風は秋らしさを感じます。80日間の学校生活の中で、子ども達がどのような活躍を見せてくれるのか楽しみです。

運動会終了!白の花飾りは…。

写真:1枚 更新:2022/10/16 学校管理者

 10月16日(日)、秋季大運動会が終わりました。本日の朝までは、赤白のハチマキを締めていましたが、午後、見てみるとハチマキは取られていました。本年度の競技の部について、優勝は白団、応援の部は赤団でした。皆さん、お疲れ様でした。

秋を感じて

写真:1枚 更新:2022/10/21 学校管理者

 運動会が終わって、一段と秋らしくなってきました。玄関付近の様子も、この時期ならではのものに変わっていました。子供たちの人気スポットです。

夕日に照らされて

写真:1枚 更新:2022/11/10 学校管理者

 ここ最近、晴れの日が続いています、運動会、ハロウィンとトトロの植木に飾り付けがありましたが、今はありません。静かに、子供たちを見守ってくれているようです。