トトロアルバム

応援パフォーマンス

写真:7枚 更新:2022/02/24 学校管理者

 宮田わかなさん(宮崎花ふぶき一座)が、新型コロナに負けないで頑張っている都農の子どもたちを元気にしたいと来校され、応援パフォーマンスを披露してくださいました。みんな笑顔で楽しむことができていました。ありがとうございました。

応援練習

写真:5枚 更新:2022/02/24 学校管理者

応援団長の呼びかけで全校児童が運動場に集い、運動会の応援練習を行いました。団長・リーダーを中心に、ワンチームをめざして元気に応援する姿が見られました。

持久走

写真:10枚 更新:2022/02/24 学校管理者

持久走の練習風景です。 めあてをもって、自分のペースで取り組んでいます。 走った距離は持久走カードに記入します。

春休み中の学校は…

写真:2枚 更新:2023/03/29 学校管理者

 今、子ども達は春休みです。元気に過ごしていることと思います。 学校は桜の花が咲き、中庭のリビングストーンデージーやノースポール等の花々も色鮮やかに咲き誇っています。運動場の奥から、ウグイスの鳴き声が聞こえています。四季折々の東小です。

梅雨明け!1学期のまとめに向けて

写真:1枚 更新:2022/07/05 学校管理者

 6月28日に、梅雨明けが発表されました。同月初めに、梅雨入りしたにもかかわらず、あっと言う間でした。梅雨明けとともに、熱中症予防と新型コロナウイルス感染症防止を行いながら、1学期のまとめをしていくことになります。

歯と口の健康

写真:7枚 更新:2022/02/24 学校管理者

 6月4日から始まった「歯と口の健康週間」にあわせて、歯科衛生士さんによる講話とブラッシング指導を行いました。みなさん、進んで歯と口の健康に努めましょう。

秋を感じて

写真:1枚 更新:2022/10/21 学校管理者

 運動会が終わって、一段と秋らしくなってきました。玄関付近の様子も、この時期ならではのものに変わっていました。子供たちの人気スポットです。

秋季大運動会結団式

写真:7枚 更新:2022/02/24 学校管理者

運動会の結団式を行いました。 子ども達が考えた、今年の運動会スローガンは、 「やればできるぞ東っ子 どこにも負けないワンチーム」です。 赤団団長 寺町恭志郎さん、白団団長 鶴輪 真士さんを中心に、各団一体となって優勝をめざします。

種もみまき

写真:6枚 更新:2022/02/24 学校管理者

 5年生が種もみまきをしました。育苗箱に床土を平らに広げ、発芽した種もみをていねいにまきました。

立春を過ぎると…

写真:1枚 更新:2023/02/09 学校管理者

 立春を過ぎ、梅の開花の知らせを聞くようになりました。季節は三寒四温を繰り返しながら春に近づいているようです。

第76回秋季大運動会

写真:18枚 更新:2022/02/24 学校管理者

第76回秋季大運動会を行いました。あたたかい声援の中、子どもたちは全力で競技や演技、そして応援に取り組みました。

苗の植え付け

写真:8枚 更新:2022/02/24 学校管理者

 花壇に花の苗の植え付けをしました。育つ大きさや株間などに気を付けながら、子どもたちが丁寧に作業を行いました。花壇の花以外にも、たくさんの植物を栽培しています。大きくなっています。

運動会終了!白の花飾りは…。

写真:1枚 更新:2022/10/16 学校管理者

 10月16日(日)、秋季大運動会が終わりました。本日の朝までは、赤白のハチマキを締めていましたが、午後、見てみるとハチマキは取られていました。本年度の競技の部について、優勝は白団、応援の部は赤団でした。皆さん、お疲れ様でした。

避難訓練(不審者対応)

写真:7枚 更新:2022/02/24 学校管理者

 不審者が校内に侵入したという想定で、避難訓練を実施しました。児童、職員ともに緊張感をもって参加し、冷静に行動しました。

音楽鑑賞教室

写真:11枚 更新:2022/02/24 学校管理者

 3名のアーティストをお迎えして、音楽鑑賞教室を開催しました。子ども達は、クラリネットの音色やピアノの美しい調べを楽しんでいました。

1年生を迎える会

写真:2枚 更新:2022/02/24 学校管理者

 1年生を迎える会を行いました。1年生の自己紹介やじゃんけんゲームで楽しい時間を過ごしました。