学校の様子

2022年5月の記事一覧

日曜参観日

5月29日は学校参観日でした。

4月に予定していた参観日ができず、29日に延期になっていました。

本年度最初の参観日ということで、たくさんの方に参観いただきました。

 

懇談では担任の自己紹介をしたり、教育方針の説明をしたり、子供たちの2ヶ月の様子を話しました。

 

また、PTA総会を実施し、本年度のPTAの活動方針についてPTA会長からの話がありました。

 

さらに校長から本年度の学校運営方針についても話がありました。

2年間できていなかった職員紹介も実施でき、細島小職員の顔を覚えていただく機会をもてました。

来月も参観日を実施しする予定です。

保護者の皆様、本日はありがとうございました。

 

学習の様子

5月29日は日曜参観日です。

本年度初めての参観日です。

保護者の皆様も楽しみにされていることと思います。

普段から楽しそうに、そして一生懸命に学習に取り組む細島小の子供たちです。

28日は、5年生は担任が出張のため、午前中自習でした。

準備された課題を黙々と取り組んでいました。

課題が終わった後は、これまでに学習したタブレットの使い方の復習をしました。

タブレットの学習も熱心に取り組んでいました。

素晴らしい学習態度です。

日曜日の子供たちの様子もお楽しみに!

模範授業

初期研修者への模範授業を実施しました。

主題研究の研究授業も兼ねています。

6年生の算数の授業でした。

担任のテンポよい授業の展開に、子供たちも集中して取り組んでいました。

初期研修者にとっては先輩の授業で勉強できる貴重な場となっています。

授業をする職員も自分の授業を振り返ることができ、授業改善に繋がります。

主題研究や初期研修の模範授業を通して全体をレベルアップしていきます。

サーフィン学習に向けて

昨年度実施したサーフィン学習を本年度も実施します。

そのための打合せを行いました。

今年も日向市サーフィン連盟の皆様に協力いただきます。

昨年度の実践を踏まえて、よりよくするために話し合いました。

今年も安全・安心を第一にサーフィンを楽しみます。

生き物の様子

3年生は理科の授業で生き物について学習しています。

今日は昨年度まで使っていた、仮設運動場で生き物探しをしました。

学校の敷地内では年度当初にしたのですが、時期が違って場所も違えば生き物の種類や数が変わってきます。

子供たちには、どんな生き物がいるかだけでなく、数にも注目して生き物探しをするように伝えました。

 

すると「ピンクのバッタがいます」「学校では見てない花が咲いています」「種類が違います」など、教師が意図していた反応がありました。

時間があっという間に過ぎ、子供たちはもっと探したかったようでしたが、仮設運動場を後にしました。

生き物探しをがんばった3年生でした。

昼休みの様子

20日の昼休み時間の様子です。

細島小学校では、昼休み時間に活動できる場所を運動場半分ずつと体育館の3ヶ所を1学年ずつで使っています。

活動できる場所の配当が無い学年は、教室で静かに過ごします。

今日はすべり台遊具に校長先生の姿がありました。

下の写真に写っています。

どこにいるでしょう。

子供たちが校長先生を誘うと、遊んでくれるので子供たちもよく誘っています。

昼休みも元気に活動する細島小の子供たちです。

眼科検診

19日に眼科検診を行いました。

学校医の先生に目を見ていただきます。

クラスで「あっかんべー」の練習をしました。

だから、保健室で上手に「あっかんべー」ができました。

結果については、できるだけ早く返します。

上手に眼科検診を受けられた細島小の子供たちでした。

全校集会

18日に全校集会を行いました。

間隔をとって、換気をし、できる限り無言で実施しました。

校長先生から「あいさつ」についての話がありました。

なぜあいさつをするのかということや、地域の方のあいさつに負けないあいさつを明日の朝からしていこうという話でした。

 

次に生徒指導部の職員が話をしました。

掃除についての話でした。

掃除をする理由として①気持ちよく快適に過ごすため、②健康の過ごすためという2点を挙げて話をしました。

だ…だまって

い…いっしょうけんめい、すみずみまで

じ…じかんいっぱい

という合い言葉で無言清掃に取り組みます。

感染拡大に配慮しながら全校集会を実施できました。 

新体力テスト

17日に新体力テストを実施しました。

ほかの日は天気が悪かったのですが、17日はタイミングよく天候に恵まれました。

細島小は縦割り班で種目をローテーションして実施しています。

体育館に集まり、縦割り班を確認し、準備運動をしてからスタートです。

上学年が下学年のお世話をしながら進めています。

今できる自分の精一杯の力を出しました。

新体力テストをがんばった細島小の子供たちでした。

読み聞かせ

本日も読み聞かせがありました。

1・2年生は固定しており、今週は5・6年生が読み聞かせをしていただきました。

自分の好きな本を読むのもいいですが、読み聞かせをしていただくと、普段自分で選ばないような本と出会えるとてもよい機会になります。

5・6年生も目を輝かせて聴いていました。

大変ありがたい活動です。

英語活動

1年生の英語活動の様子です。

授業の始め方を練習しました。

「Let's start English!」「Yes!」で始まります。

担任の先生、ALTの先生と一緒に楽しく学習できました。

歯科検診

本日、歯科検診を行いました。

子供たちのはを守る大事な検査です。

事前の指導をして、正しく検査を受けています。

本日の結果を受けて必要な子は治療になります。

一生使う大事な歯です。

正しく歯科検診ができた細島小の子供たちでした。

徹底した復習

11日から「さんさんタイム」を始めました。

プリントを準備しておき、1年生の内容から順に復習をしていきます。

その過程でつまずくポイントに気づき、理解していくことでつまずきをなくしていきます。

6年生も1年生の内容からのスタートです。

「簡単~!」と楽しそうに取り組んでいる姿がとても印象的でした。

今後、この取組を進めながら、より子供たちの力がつくものにしていきます。

とてもがんばった細島小の子供たちでした。

子どものための音楽会

10日に宮崎市のメディキット県民文化センターで「子どものための音楽会」が行われました。

細島小からは3人参加しました。

 

大きなパイプオルガンを見上げては感動し、オーケストラの生演奏を聴いては感動した1日でした。

 

すてきな音楽に触れた貴重な経験ができました。

普段の生活リズムに

連休が終わり、普段の生活が帰ってきました。

子供たちの連休中の生活リズムは、いかがでしたか。

私たち大人も生活リズムが崩れると体がだるく感じます。

子供たちは尚更です。

まずは、「早寝・早起き・朝ご飯」で生活リズムを整えましょう。

学校で楽しく学習に取り組む子供たちの姿がたくさん見られることを楽しみにしています。

定例会

本年度から細島小学校は細島公民館と施設を共有して学校を運営しています。

学校の運営、公民館の運営をできるだけスムーズに進めるため、また地域と学校が連携・協働を推進しながらお互いの活動を進めていくために定期的に話合いをすることにしました。

今回は1回目の定例会でした。

小学校、公民館の1年間の行事や活動を紹介し、学校と公民館が連携して進めていけそうなものに目星を付けました。

実際は各学年の担任まで話を降ろしていき、具体的に進めていくことになります。

本年度は初年度ということで可能性を探って、まずは「安心・安全」にできそうなものをやることにしています。

どんな活動ができるか楽しみです。

学校探検

5月2日に1年生が学校探検を行いました。

入学して3週間くらいですが、学校にはたくさんの教室や部屋があり全部を知っているわけではありません。

クラスを2つに分け、仲良く探検しました。

質問できるところでは質問をして、より詳しく学校のことを知ることができました。

細島小学校のことを楽しく探検できた1年生でした。

春の遠足

本日は春の遠足でした。

昨日まで雨が降っていましたが、遠足当日は雨が上がり、1~5年は遠足に出発しました。

残念ながら3・4年は現場がぬかるんでおり、活動できるスペースが無かったため、学校に戻り校内遠足をしました。

1・2年、5年は計画通りの遠足ができました。

このようなコロナ禍でも安全・安心を第一に考えて工夫しながら実施していきます。