学校の様子

2021年12月の記事一覧

2学期終業式

2学期の終業式を行いました。2学期のはじめは、感染防止のため放送での始業式でしたが、今回は換気などの予防を徹底しながら、体育館で集まることができました。


校長先生からは「いろんなことができた2学期です。感謝しましょう。」「Aあいさつは目を見てできましたか、Oおもいやり。友だちにありがとうが言えましたか、Pポジティブに笑顔で過ごせましたか」と2学期の振り返りのお話がありました。


児童の作文発表は2年生の児童が行い、2学期は「速く走ること」「時間を守って1分前着席をすること」「包丁を使ってお手伝いをすること」の3つをがんばったと発表しました。


5年生のピアノ伴奏に合わせて、校歌斉唱もしました。

終業式の後は表彰を行いました。「宮崎県民俳句大会」で特選や入選した児童4名の表彰です。
  
他にも、たくさん本を読んだ児童への「多読賞」の表彰もありました。

また、生徒指導担当の職員から「きまり」をしっかり守って生活することや、養護教諭から冬休みも元気に過ごしてほしいという話がありました。


「さしすせそ」の合い言葉です。保健体育委員会の子どもたちもお手伝いです。「さ→三食食べる」「し→しっかりマスク」「す→すいみんをとる」「せ→せっけんで手をあらう」「そ→外の空気を入れる」を守って、3学期の始業の日は元気な姿を見せてほしいと思います。