学校の様子

2022年3月の記事一覧

お別れ集会・お別れ遠足

先週の金曜日はお別れ集会・お別れ遠足を行いました。まずは、各教室をオンラインでつないでお別れ集会を行いました。

卒業式に参加しない1・2・3年生からの温かいメッセージが6年生へ届きました。来年最高学年の5年生は司会進行を頑張りました。

 

集会が終わると、グリーンパークに向けて出発!今回は学年ごとに移動です。

片道45分ほどかかったので、途中、御鉾ヶ浦のきれいな海を眺めながらお茶休憩です。

そして、いよいよグリーンパークに到着です!

 

工事中のため、普段運動場で遊ぶことができていないので、久しぶりの広い場所に大喜びです。みんな元気いっぱい遊んでいます。2年生は大繩で、記録に挑戦していました。1年生は短縄を持ってきて、自分の記録に挑戦です。

 

まだ感染拡大が心配される中ですので、接触がある鬼ごっこなどは今回は我慢です。それでも自分たちで考えて遊具を持ってきたり、いろいろな遊びを考え出したりしていて、さすが子どもは遊びの天才です!

6年生は海側の場所で活動でしたので、きれいな海を眺めながらおしゃべりをしている人も。

この日は「弁当の日」でもありました。自分たちで作ったり、お手伝いをしたりしたお弁当を食べながら、いい笑顔でした。おしゃべりはできないけど、みんなで外で食べるとおいしかったそうです。

お天気にも恵まれた1日。今年度の楽しい思い出がまたひとつ増えました。

春の予感を感じているメダカ


こちらは理科室で育てているメダカです。



寒い時期は水槽の底でじっとしていることが多かったのですが、最近は元気に泳ぎ回る姿が見られます。メダカも春の気配を感じているようです。



現在の水温は14℃ほどです。メダカは20℃以上の水温で産卵を始めると言われています。もうじき卵を抱えている姿が見られるかもしれません。楽しみです。

運動場と校門前

昨日から3月に入りました。
早いもので、本年度もあと1か月になりました。

さて、一昨日、公民館・小学校前の敷地にアスファルトが敷かれました。今までは、風が吹くとホコリが舞っていましたが、今日から大丈夫です。

↑ 校門からパシャ!           ↑ 工事車両出入口からパシャ!


 2階から写した運動場         ↑ 防風ネット取付工事中
運動場には、きれいな土(真砂土)が入りました。また、防風ネットも取り付けられ、あとはバックネットと防球ネットができれば、90%は完成です。残りの10%は、記念植樹のサクラだけになります。

校舎の周りは次のようになりました。

↑ 1~6年が植樹したサクラとフェンス  ↑ 給食運搬車両車の出入口と職員駐車場予定地

多くのところが舗装されました。

プログラミングの学習

6年生がタブレットを使って、プログラミングに挑戦しました。

「発電と電気の利用」の学習を生かして、まずは、人が来たら自動で電気がつく仕組み、いわゆる「人感センサー」を使って豆電球を点灯させる、というプログラムを作りました。



初めては難しいかな?と思いましたが、上手に命令を出すコードを組み合わせて、点灯させることに成功しました。

チャレンジ問題として、「22度以上になったら扇風機(モーター)を動くようにする」という問題も出しましたが、少しのヒントで扇風機を回すことができました。すごいです!

「自分たちの周りにもプログラムされたものがいろいろあるんだ。」という感想もあり、プログラミング学習を通して新しい発見もできたようです。