トップページ

2023年4月の記事一覧

門川小学校子ども見守りネットワークの方々との対面式&新入生歓迎集会

 門川小学校には、児童の登下校の安全を見守ってくださる「子ども見守りネットワーク」の方々がたくさんいらっしゃいます。交通安全や防犯に気を配ってくださることはもちろん、何気ない会話で登下校を楽しくしてくださっています。先日は、横断歩道に座り込んでいた児童を優しく見守ってくださるとともに、学校へ連絡もくださいました。

 本日は、8時15分からの開始に都合のつかれる18名の方々にご参加いただき、自己紹介と代表の方にご挨拶をいただきました。児童の元気な挨拶が何よりのエネルギーになるということでした。6年生の代表児童も、日頃の「子ども見守りネットワーク」の方々の活動の様子をしっかり見ており、感謝の心を伝えることができました。

 これからも門川小学校の児童の安全のため、どうぞお力をお貸しください。よろしくお願いいたします。

 対面式が終わると、新入生歓迎集会でした。「子ども見守りネットワーク」の方々も全員が残ってくださり、1年生のかわいい様子を参観してくださいました。

 1年生は、2~6年生全員との初対面で、ドキドキした面持ちでした。2~6年生のお兄さんやお姉さんたちは、1年生に会えるのをとても楽しみにしていました。運営委員会が歓迎のゲームを企画して、門川小学校の二択クイズ(学校の校章、1年生の最初の給食の献立、入学式の日、1年生の帽子の色)で盛り上がり、とても和やかな雰囲気になりました。その後1年生は、元気いっぱいに「はじめのいっぽ」の歌を歌い、お兄さんやお姉さんから大きな拍手をもらってとても嬉しそうでした。最後は、1~6年生全員で、元気に校歌を歌いました。

 門川小学校のお兄さんやお姉さんは、優しい人ばかりです。今は個人面談のため昼休みがありませんが、いずれ昼休みに、1年生を誘って一緒に仲良く遊ぶ上級生の姿が見られることを期待しています。

新1年生、はじめての給食

 4月18日(火)は、1年生にとって初めての給食でした。
 この日のメニューは、子どもたちが大好きなカレーライスとフルーツヨーグルト、牛乳でした。
 大変人気のあるメニューであるとともに、学校給食を楽しみにしていた子どもたちも多く、残さいがとても少なかったです。
 これからも給食をもりもり食べて、健康でたくましい体をつくってほしいと思います。

輝け子どもたち!門川小学校!~ピカピカの1年生を迎えました~

 令和5年度が始まり、2~6年生は、新しい学級の友達や学級担任に少しずる慣れつつあるようです。

 そのような中、昨日の4月12日(水)に、新1年生を迎える入学式が行われ、71名の子どもたちが門川小学校に仲間入りしました。

 ピカピカのランドセルを背負った新1年生。

 入学式の間、緊張でドキドキしたでしょうが、新入生氏名点呼では、学級担任の先生の点呼に元気いっぱいの返事ができました。また、聞く態度も、大変立派でした。

 式の途中では、6年生全員が振り付け付きの歌「1年生になったら」で、楽しく入学を祝いました。

 

 そして、入学式翌日の今日、新1年生は元気いっぱいに登校してきました。上級生が新1年生に優しくお世話している素敵な姿も目にすることができました。

 学習中は、きちんと席に座って、先生の話をきちんと聞いていました。下の写真は防犯の授業で、テレビ画面に映った資料を見ながら、「車に乗った人から、声をかけられたらどうするの?」等の内容を学んでいるところです。

 さあ、門川小学校も1年生から6年生まで全員がそろいました。全校児童418名です。

 教育目標である、「知恵いっぱい 心いっぱい 汗いっぱい」の素敵な児童が育つよう、職員一同教育活動に全力をつくしてまいります。保護者の皆様、地域の皆様、令和5年度もどうぞよろしくお願いいたします。

 

令和5年度 第1学期始業式

 昨日までの春の嵐のような天候とは違い、今日はとても過ごしやすい天候でした。

 そのような中で、令和5年度の門川小学校の学校生活がスタートしました。

 久しぶりの体育館での始業式であり、ケーブルメディアワイワイ様と宮崎日日新聞社様が取材に来られました。

 校長の話や代表児童2名の作文発表がありました。代表児童2名の作文は、きちんと理由も述べられてあり、さらに自分を向上させていきたいという強い意志を感じました。素敵な発表でした。その目標達成に向けて、私たち教職員は、しっかりと支援してまいります。

 学級担任発表もありました。門川小学校の教育目標は、「知恵いっぱい」「心いっぱい」「汗いっぱい」です。

新しい学級の先生と級友とともに、その目標を意識しながら、自分をさらに高めていってほしいと思います。

 

 始業式の終わりには、個別に6年生2名が取材を受けました。とても緊張する場面でしたが、自分の考えをはきはきと記者に伝えることができていて立派でした。