学校の様子(ぜひご覧ください)

2020年2月の記事一覧

令和元年度 学習発表会!(その1)

 2日(日)学習発表会でした。
 早朝から、約100名の保護者や地域の方々が参観に来られ、子どもたちの一生懸命な発表や演技に、大きな拍手と応援をいただきました。
 今日の学習発表会は、秋季大運動会や鼓笛、焼畑体験学習と並んで本校の3大行事の一つで、子どもたちにとって大きな成長を図ることのできる大切な行事です。
 1・2年生、3・4年生は国語で学習した物語や、昔話を尾向バージョンに多少アレンジした発表。5・6年生は台本から全て手作りの創作劇と、大変バラエティーに富んだものになり、各学年、これまでに学習したことを見事に「尾向バージョン」で作り上げ、見ている方々を笑いと感動の渦に巻き込んでいました。子どもたちの夢やふるさとを愛する思い、周りの方々への感謝の気持ちが伝わる発表会でした。 
 ※なぜか、どの学年も飲み会や宴会の場面が多く組み込まれていました(笑)
 また、PTAの合唱も、子どもたちのこれからを見守る親の気持ちのこもった合唱でした。
 ご来場いただいた皆様、日曜日でお休みの中、ありがとうございました。
【開会行事の様子】↓ ※1年生のみなさんの、はじめのことば!

【全校合奏「シング・シング・シング」の様子】↓

【作文・子どもの声を聞く発表】の様子↓




【向山児童館年長さん「月の妖精」「いくぜよ 龍馬」の発表の様子】↓


 【PTA合唱「サザンカ」の様子】↓


※指揮者はPTA会長です↑