学校の様子(ぜひご覧ください)

2022年12月の記事一覧

第28回椎葉村へき地教育研究大会

12月9日(金)、椎葉村へき地教育研究大会が行われました。

村内の学校が持ち回りで担当しており、尾向小が本年度の担当校でした。午後からの実施で、研究授業・全体会(研究発表)・分科会を行いました。

研究授業では、3・4年生の算数(複式指導)と5・6年の社会科(ユニット学習)を見ていただきました。社会科では、5年生を不土野小の先生が、6年生を本校職員が指導しました。複式解消を目的としたオンラインの学習で、これまでの研究・実践の成果を村内の先生方に紹介することができました。

どちらの授業についても、たいへん参考になったという意見をいただきました。いろいろなご意見をいただきましたので、これからの授業に生かしていきます。