学校の様子(ぜひご覧ください)

2014年10月の記事一覧

ペットボトルキャップでの遊び

・ ある記事によると、都会では運動場で遊ぶ子ども達の声が問題になっている地域もあるそうです。(子どもの声がうるさいと言うことです。)本校の運動場は、昼休み、放課後は必ず子ども達の大きな声が響き渡っています。何回かこの記事でも取り上げましたが、本校の子ども達はとてもよく遊びます。子ども同士で、鬼ごっこみたいなのをしたり、ボールを使って遊んだりするなど、声を響かせながらよく遊びます。今日は、昼休みの前のひとときに、ペットボトルのキャップを使って遊んでいる姿を見かけました。子どもにとっては、いろんなものが遊びの対象になるんですね。また、いろんなものを遊びの対象に出来る子ども達のことをあらためて、すばらしい、遊びの天才だ、と思ったところでした。

うし

・ 先日、ネットの熊本県観光ランキングで第二位だった「阿蘇ミルク牧場」に行ってみました。さすがに人気のスポットだけあって、大型バスが10台ほど、駐車場も自家用車用のがたくさんあり、賑わっていました。ウィンナー作りやうしの乳搾り他、いろんな体験もでき、動物もたくさんいてなるほど楽しいところでした。ミルク牧場なので、牛がたくさんいたのですが、その大きさにはあらためておどろかされました。和牛とは違って大きい。

まだまだ勢いがある。

・ 玄関に貼る垂れ幕をまた増やしました。一つは、剣道少年団が日向地区大会で三位入賞したこと、もう一つは世界農業遺産の国内候補として椎葉の焼畑を含む取組が残っていること、まだまだ尾向地区に勢いはあります。

やまめ

・ 最近、学校横の川に「やまめ」が産卵に来ているのが見えます。場所が適しているのか、毎年同じような場所に来ます。今日は10匹くらいいました。色は薄いオレンジ色で、この写真のやまめで長さは30~40㎝くらいはあります。昨年の今頃には、最高が60㎝ほどの見事なやまめも見ました。

寒い、、、。

・ ここ一週間くらい、登校指導に立つ時には手袋と厚着は欠かせません。今朝の7時10分の水無橋上の気温は4度でした。「はーっ」と息を吐くと真っ白になりました。山の色にもだいぶ茶色が混じるようになって来ています。校舎前の柿の木もほとんどが熟しています。

椎葉平家まつり

・ 11月8日、9日に椎葉役場駐車場をメインステージにして盛大に開催されます。本校児童は、8日には、高齢者施設訪問、みどりの羽根募金活動を行います。椎葉が年間で一番賑わう日です。是非お出で頂き、募金への協力もよろしくお願いします。

焼畑、収穫

・ 収穫が27日(月曜日)に無事に終了しました。今回も中学2年生を含めて100名を超える人たちの手によって作業を終えることが出来ました。伝統農法の継承と一口に言っても、本当に大変な作業です。これを年間数回、今年で第26回となるこの「焼畑」活動、保護者や地域の方々のこの活動に対する熱い思いや尾向地区に対する郷土愛、子ども達に対する愛情など、あらためて感じたところです。次は、11月25日に体育館にて収穫祭を開催します。


椎葉村陸上大会

・ 一人一人が自分の力を精一杯発揮しました。写真は競技を終えた女子の一部です。