新規日誌1

親子体力テスト→家庭教育学級開級式→親子給食→奉仕作業(;^_^A

日曜日の本日はタイトルにありますように様々な行事がありました。

まずは「親子体力テスト」

本校では親子で一緒に体力テストを行うという素晴らしい行事があります。

子どもたちも多くの声援を受けて、好記録が連発しました。もちろん、保護者の皆様も「親の意地」をしかと見させていただきました。

 

次に家庭教育学級開級式です。今年度の年間予定を確認しました。6月には視察研修を行います。

わたし(教頭)も随行しますので、楽しみで仕方ありません!

その後、親子給食です。新型コロナ感染症の影響でなんと「5年ぶり」に開催できました。おうちの方々と食べる給食なので、子どもたちも嬉しそうです。本校自慢のおいしい給食を保護者の皆様にも体験していただいき、本当に良かったです。単身赴任中のわたしも給食で生きているといっても過言ではありません!(笑)

給食で元気をつけていただいた後は、本日の締めの「奉仕作業」です。

    

 

運動場の草取りや、学校裏・通学路等の除草作業を中心に行っていただきました。手際のよい作業で予定より早く終了することができました。学校が美しく整備され、本当にありがたいです!

保護者の皆様、先生方大変お疲れさまでした!

0