2024年1月の記事一覧

2024/1/30 ポーズをお願い

「今日の給食」はここをクリック

 

2年生が版画の大作を仕上げていました。自分の体と変わらないくらいの大きさの紙版画です。

同じポーズをしてもらいました。

こちらにもお願いしたのですが「いやですよー!」と写真がブレッブレになるくらいに逃げられました。

 

「今日の給食」はここをクリック

0

2024/1/29 ボランティアタイム

「今日の給食」はここをクリック

 

月1回のボランティアタイム。自分たちでやることを考えて、ボランティア活動に取り組みます。

玄関のそうじや運動場の草取りをしました。

もちろん先生も一緒に。

ちょうどお迎えに来ていた、保育所の弟くんとお家の方も一緒に。

短い時間ですが、気持ちもスッキリとするいい時間です。

 

「今日の給食」はここをクリック

0

2024/1/26 実験は楽しい

「今日の給食」はここをクリック

 

5年生が理科の実験をしていました。ミョウバンが、水にどれくらい溶けるかを調べていました。

大河内小では、全員に1セットずつ実験道具が準備できます。

 1人1人に実験道具があるのは、理科のお勉強として最高の状態です。自分で実験できるのは楽しい!

 

「今日の給食」はここをクリック

0

2024/1/26 バドミントン

「今日の給食」はここをクリック

 

体育の時間にバドミントンをしていました。

1年生は先生とダブルスを組むことも。

リーグ戦を組んで、いろいろな相手と対戦しているそうです。

シャトルを追いかけていると体が温まってきて、冬の寒さもへっちゃらのようです。

 

「今日の給食」はここをクリック

0

2024/1/25 雪遊び

「今日の給食」はここをクリック

 

初積雪の昨日、みんなで雪遊びをしました。

さっそく雪玉をつくって

雪合戦!

子ども相手にやさしく投げるせいなのか、なぜか標的になってしまう先生たち。

大人の威力を教えてあげるためにやさしーく応戦する校長先生!

 

大きな雪玉もつくりました。雪だるまに。

1・2年生は、パンジーの花がらを凍らせて、すてきな氷のプレートもつくりました。

大河内の冬を満喫した子どもたちでした。

 

「今日の給食」はここをクリック

0