ブログ

 各種行事・授業・活動

オープンスクールについて(ご案内)

 本校が目指しております「地域や保護者に信頼され開かれた学校づくり」の一環として、 下記の日時でオープンスクールを開催いたします。

 つきましては、 ご都合のつかれる時間帯で、 ご家族の方等をお誘いの上、 お気軽に参観においでいただきますようご案内申し上げます。

 記

1 日時   令和5年10月17日(火)

   小学部 2校時(9:30)~3校時(11:15)

   中学部 2校時(9:30)~3校時(11:20)

2 その他

   詳細は別紙を参照 → 地域案内.pdf

運動会に向けて

 10月1日(日)の運動会に向けて1学期の終業式の日に結団式を行い、赤団と白団が決まり、本番に向けた両団の戦いが始まりました。運動会当日の子どもたちのがんばりをどうぞ楽しみにしていてください。なお、新型コロナウイルス感染症に係る基準等の緩和から、今年度は入場者数の制限は設定しませんので、ぜひ地域の皆様も運動会を見に来てください。詳細は下の案内文書をご覧ください。

地域案内.pdf

9月8日(金) 中学部修学旅行(3日目)

9月8日(金)、修学旅行3日目、最終日です。7~9年の8名の生徒は、今日も元気に過ごしています。

本日の行程

ホテル → 太宰府天満宮 → グリーンランド → 学校(17:50到着)

天気に大変恵まれ、全員笑顔で充実した修学旅行でした。

9月7日(木) 中学部修学旅行(2日目)

9月7日(木)、修学旅行2泊目です。7~9年の8名の生徒は、今日も元気に過ごしています。

本日の行程

ホテル → 平和公園 → 長崎市内班別研修 → オランダ物産館 → 太宰府市内のホテル

17時にホテルに到着し、班別自主研修の疲れは見られますが、全員笑顔が見られます。

9月6日(水) 中学部修学旅行(1日目)

 中学部の生徒達は、本日9月6日(水)から、2泊3日の修学旅行です。7~9年の8名の生徒は、朝6時に元気にバスで出発しました。

本日の行程

高速で熊本港 → フェリーで島原港 → 雲仙岳災害記念館 → 島原市内 → 長崎カステラランド → 原爆資料館・原爆体験講話→ 長崎市内

8月26日(土) PTA奉仕作業(運動場整備)

 8月26日(土)に、運動会に向けて、運動場の整備を行いました。PTA事業・保体部とPTA文化・家庭教育部でご協力をいただける方々12名、そして教職員8名、合計20名で実施しました。

 当日は炎天下の中、約2時間グランドの土の運搬やならしなど、懸命に精を出していただきました。また、今回は浜田建設様からも、真砂土の準備、配水管の整備、作業機械を含めたご支援・ご協力をいただきました。

 おかげさまで、下のようにきれいに整備することができました。これで、素晴らしい環境の下で運動会に向けた練習等ができます。ご参加いただいた皆様、本当にありがとうございました。

8月25日(金) 2学期スタート

 8月25日(金)から2学期がスタートしました。夏休みは、大きな事故等もなく子どもたちが元気に2学期を迎えることができてとてもうれしいです。始業式では、小寺閃人さん(5年)と長友竜星さん(8年)が2学期の目標を堂々と発表してくれました。2学期は運動会や潮風祭などたくさんの行事があります。それらの行事等にしっかり取り組み、実り多い2学期にしてほしいと思います。保護者の皆様、地域の皆様、2学期もどうぞよろしくお願いします。

「表現力」「自主自立」の育成を目指して

 夏休み中の職員研修で、鵜戸小中学校の子どもたちに育てたい資質・能力について協議をしました。まず、子どもたちのよさを出し合いました。「素直で真面目」「意欲をもって取り組む」「優しくて仲良し」など多くのよさが先生たちから出されました。次に今後さらに伸ばしたいところとして、「話をしっかり聴く」「物事をよく考える」などが出されました。その中で、特に「表現力」(自分の思いや考えを相手に進んで分かりやすく伝えること)と「自主自立」(自分から進んで取り組み、粘り強く取り組むこと)の2つのことをあらゆる場面で伸ばしていくことを共通理解しました。ご家庭や地域でもこの2つにつきまして、ご指導してくださるとありがたいです。

 

8月4日(金) わかすぎ塾

 8月4日(金)に、 市内の中学生代表が市中学生憲章の取組等について話し合う「わかすぎ塾」が小村記念館で行われました。本校からは、8・9年生の5名が参加しました。各学校の課題や取組等について他校の中学生と意見交換ができてよい体験となりました。

8月4日(金) 子ども議会

 8月4日(金)に市内の小・中学校の代表児童生徒が市長や教育長に質問を行う「未来へつなぐ子ども議会」が市議会議場で行われました。本校からは、新坂夢莉さん(6年)、濵田ひよりさん(9年)が参加しました。新坂さんは「旧鵜戸小を公園にできないか?」、濵田さんは「国道220号線の整備状況はどうか?」と質問し、それに対して髙橋市長や都甲教育長が答弁してくださいました。2人とも本物の議場の壇上で堂々と質問することができました。