トップページ

学校の様子

県中学校秋季体育大会結果

10月下旬から11月上旬にかけて、県中学校秋季体育大会が行われました!

≪大会結果≫
【陸上部】 1年女子100M 1名出場 予選突破ならず
       2年男子200M 1名出場 予選突破ならず
【女子ソフトテニス部】 団体 1回戦敗退
               個人 1ペア出場 1回戦勝利
【女子バスケット部】  ベスト8
【男子バレー部】 1回戦敗退
【男女卓球部】 個人 4名出場  3名1回戦敗退 1名1回戦勝利
【硬式テニス】 個人 シングルス 1名出場 第3位
【柔道】 個人 1名出場 1回戦勝利
【水泳】 女子100M自由形 1名出場 第3位
     女子50M自由形 1名出場 第2位
     男子100Mバタフライ 1名出場 第2位
            男子50M自由形 1名出場 第3位

10/20 学校保健委員会(薬物乱用防止教室)

 10月20日(金)、第1回学校保健委員会が開催されました。内容は薬物乱用防止について、都
城保健所衛生環境課課長 藤 龍哉様を講師に迎え、薬物のことからアルコール・たばこのこ
と、ストレス解消法などのお話を聞きました。

  

10/15 文化発表会

10月15日(日)、文化発表会を開催しました!この日をめざして、子どもたちは一生懸命準備・練習してきました。笑いあり、感動あり、感心ありの文化発表会になりました!子どもたちの心に深く思い出として刻まれたと思います。3年生は、中学校最後の大きな行事を終え、高校入試、夢の実現のために、がんばります!
 プログラム ①国語作文発表 ②英語科暗唱・弁論 ③合唱コンクール ④2学年HLT発表
         ⑤3学年HLT発表 ⑥吹奏楽部演奏 ⑦1学年HLT発表 ⑧3年劇発表

  
  
  
  
  
  
  
  

都城地区秋季体育大会結果

 都城地区秋季体育大会が行われ、団体3競技、個人8名が県大会出場となりました!

 【団体】
  ・男子バレーボール
  ・女子ソフトテニス
  ・女子バスケットボール

 【個人】

  ・女子ソフトテニス(1ペア)
  ・卓球4名
  ・柔道1名
  ・硬式テニス1名

9/30 都城忠霊碑慰霊祭

 9月30日、都城市総合文化ホールで行われた都城忠霊碑慰霊祭に、本校の代表8名が
出席しました。千羽鶴鶴を作成し、生徒会長が代表してメッセージを読み上げました。

  

9/10 体育大会

9月10日(日) 姫城中第69回体育大会が開催されました。快晴の中、保護者・地域の方々の
たくさんの応援をいただきながら、生徒たちは競技や応援など全力でがんばりました。

  
  
   
  
  

9/9 弁当の日

9月9日(土)、弁当の日、生徒たちそれぞれ個性あふれるおいしそうな
弁当を作ってきました。
  

7/21 1学期終業式

7月21日(金)、1学期の終業式が行われました。2学期は8月28日(月)スタート
します!
  

7/19 体育大会結団式

7月19日(水)、体育大会の結団式が行われました!本校は赤・青・黄の3団編制です。

 

7/14 弁当の日

7月14日(金)、弁当の日でした。個性あふれる弁当を作っていました。

  

7/7 1年施設見学

 7月7日(金)、1年生が貸切バスで施設見学に行ってきました。
 都城浄化センター清流館、都城市クリーンセンター、霧島酒造の3か所を見学しました。

  

  

 

7/6-7職場体験学習

  7月6日(木)・7日(金)の二日間、2年生が職場体験学習を行いました。 各職場の見学
や実習を通し、働くことの意義や職業に対する
意識を高め、事業所
や職場で実際に汗を流
して働く体験を通し、勤労の尊さや職
業生活の厳しさを肌で感じとる機会にもなっと思いま
。ご協力いただいた事業所や職場の皆さまありがとうございました!!
  

  

  

  

 

 

6/15 3年HLT(福祉体験学習)


 6月15日(木)、3年生が福祉体験学習を行いました。内容は、1組が点字体験及び点字の
歴史の学習、2組が車いす体験・アイマスクを着用しての歩行体験、3組が手話体験及び手
話の歴史の学習です。
 障がいに対する視野を広げるとともに、社会の一員として福祉のあり方について考える機
会となりました。
  
 

6/9 鑑賞教室

 6月9日(金)、鑑賞教室が行われました。5名の演奏家による素敵な演奏を聴くことができま
した。出演者は、バイオリン 山内達哉さん、ピアノ 小堺香さん、尺八 大河内淳矢さん、チェ
ロ 井尻兼人さん、パーカッション 谷口潤実さんの5名です。
 素敵な音色に豊かな心や感性、創造性を育むことができたのではないかと思います。

  
 

5/31中体連地区大会推戴式

 5月31日(水)、いよいよ目前にせまった中体連総合体育大会地区大会の選手推戴式が
行われました!吹奏楽部の演奏の中で、りりしい選手たちが入場!それぞれの競技ごとに
決意を披露しました。
 今回の大会には、女子バレーボール、軟式野球、女子ソフトテニス、男子バスケットボー
ル、男子バレーボール、サッカー、陸上、女子バスケットボール、男女卓球、水泳、剣道、柔
道の12競技に出場します。応援をどうぞよろしくお願いします!

  
  
  

4/13 部活動オリエンテーション

 4月13日(木)、部活動オリエンテーションが行われました。新1年生がどの部活動
に入部するか参考にする行事で、各部活動からのアピールが行われました!
 〇野球部          〇サッカー部         〇陸上部
 〇女子ソフトテニス部  〇男子バスケットボール部 〇女子バスケットボール部
 〇男子バレーボール部 〇女子バレーボール部   〇男女卓球部
 〇吹奏楽部        〇美術部            〇園芸部
 〇姫ボラ(ボランティア)    
校内には、以上13の部活動があります!
  
  
  
 

4/10 入学式

 4月10日(月)、平成29年度の入学式が行われました。
 112名の1年生が入学しました!ぶかぶかの制服に、緊張している姿。新しい環境の
 中で、不安があるかと思いますが、教職員・2・3年生がしっかりサポートしながら、
 これからの成長が楽しみです!

  

4/7 新任式・始業式

 4月7日(金)、平成29年度新任式と1学期の始業式が行われました!
 本年度は、鶴田教頭はじめ全員で12名の新たな職員が加わりました。
 また、2年103名、3年97名、4月10日に行われる入学式にて1年112名の
 合計312名の生徒と、35名の職員で、新たな、姫中の歴史・生徒一人一人の
 歴史を刻んで行きます!また、たくさんの感動のある1年にしていきます。
 
 

3/17 HLT校外活動

 3月17日(金)、1・2年生がHLT(総合的な学習の時間)の校外活動に行ってきました。
1年生が御池自然の家にて野外炊飯の体験をしました。また、2年生がゴミ拾いをしながら三
股町の上米公園に徒歩で行ってきました!
 普段の学校生活では見せない笑顔いっぱい見ることができました。

【1年】
  
  

【2年】
  
  

3/9 生徒集会(送別行事)

 3月9日(木)、生徒集会にて、もうすぐ卒業する3年生との楽しい思い出をつくる送別行事
が行われました。
 全校生徒で、生徒会が企画したレクレーションを行って、どの生徒も笑顔がいっぱいでし
た。(①じゃんけん列車、伝言ゲーム、ジェスチャーゲーム)楽しい思い出がつくれたと思い
ます。また、新聞社等からの各種表彰があり、姫城中生は、文武ともに活躍しています!

  
  
  
 

3/7・8 1・2年生クラスマッチ

 3月7日(火)1年生、3月8日(水)2年生のクラスマッチが行われました!
 男子も女子も元気いっぱい運動場・体育館を一生懸命追って、生き生きと駆け回っていました。
 
  
  

3/6 2年生職業講話

 3月6日(月)、2年生を対象に、ハローワーク都城キャリア探索プログラムを活用して、
職業講話を行いました。
 当日は、ハローワーク都城のジョブサポーターである楠田氏を招き、就職に関する専門
的な話を聞き、中学校を卒業して働くことの厳しさ、高校を進学することの意味、働くことに
なったときに事業者はどのようなことを求めるのかを学ぶ機会となりました!

2/24 立志式

 2月24日(金)、2年生の立志式が行われました!
 立志式に先立ち、みやこんじょPR大使である 相良 照代氏の記念講演が行われました!
 演題「スマイル ~キミが笑えば世界が笑う!~」
 講演を聞き、これからの人生を送る上で大切なことを感じ取ることができました!
 
  
  
 立志式では、代表生徒による「立志の誓いの言葉」、クラスごとの「私の決意宣言」など行い
ました!立志式は、中学2年生を対象に、自覚・立志・健康の3つを柱にその前途を励まそう
という行事です。今までお世話になった人々への感謝の気持ちを持ち、将来の夢や希望を持
つことこの大切さを学ぶことができました!
  
  
  

★★立志式 テレビ放映★★

 2月24日に行われた本校の立志式が、本日BTVケーブルテレビで放映されます!

 3月1日(水)18:00~
 BTVケーブルテレビ
 番組名「情報プラス」

 の中で紹介されます!ぜひご覧ください!!

2/22 新入生説明会

 2月22日(水)平成29年度新入生説明会が行われました。在校生の授業参観後、
体育館にて、入学にあたっての説明が行われました。4月の入学が楽しみです!!

 
 

1/27 姫城中を語る会

 1月27日(金)18:30よりホテル中山荘にて、「姫城中を語る会」が行われました。
 姫城中を語る会は、歴代の校長先生・PTA会長等で構成されている会です。
 当日は、現任のPTA役員と教職員がいっしょになって、姫城中のことを熱く語りました!
 
 【姫城中学校 応援歌】
  一 姫城 姫城 都城に さんと輝く 伝統の
    若き力を 今こそしめせ
    姫城 姫城 姫城中 ああ我らの 姫城中

   二 姫城 姫城 都城に きたえ きたえし 陣容の
    強き力を 今こそしめせ
     姫城 姫城 姫城中 ああ我らの 姫城中

   

1/20 生徒集会

 1月20日(金)、1月の生徒集会の中で、受験を間近にひかえた3年生が安心して勉強ができるように1・2年生からエールが送られました!
 私立高校が1月26日・27日、県立学校が推薦2月8日・一般入試3月7日・8日に行われます!3年生の健闘を祈ります!

 

1/10 3学期スタート!

  いよいよ冬休みを終え、3学期がスタートしました!始業式で、各学年1名の代表の生徒が、決意を述べ、元気いっぱいスタートしました。3学期は、1年間の締めくくりと新たなステージに向けた準備の時です。3年生は将来の夢へ進む高校入試、2年生は志を立てる立志式、1年生は後輩を迎える準備と、大事な学期です。4月をすがすがしくスタートするため、生徒・教職員ともにがんばります!

   

12/18 門松作り

12月18日(金)、姫ボラの皆様と子ども達で、門松を作りました!
当日は、たくさんの保護者の方々、子ども達が参加しました。これで、
よい新年が迎えられます。協力していただいた皆様ありがとうございました!
 
  

12/16 生徒会役員任命式

12月16日(金)、生徒会役員の任命式が行われました。
この一年間退任した生徒会役員の活躍で、体育大会・文化発表会など
すばらしい行事ができました。また、朝の挨拶運動でのすがすがしい姿で、
生徒及び教職員も毎朝すがすがしい気持ちで生活することができました。
このすばらしい伝統を新しく任命された生徒会役員が中心になって、守って
ほしいと思います。これからの活躍を期待しています。がんばれ、姫中生徒会!
  

12/9 参観授業・学校保健委員会

 12月9日(金)、今年度最後の参観授業と学校保健委員会が行われました。
 学校保健委員会では都城市教育委員会いじめ対策専門調査委員や南部教育事務所
スクールソーシャルワーカーなど幅広く活躍されている 大田原 ひとみ 先生に、「思春
期の子どもとどう向き合えばいいのか」というテーマで講話をしていただきました。

 

11/29 修学旅行3日目

【11月29日(火)修学旅行2日目の様子】

ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)
  
  
   
 

11/28 修学旅行2日目

【11月28日(月)修学旅行2日目の様子】

ジャンボタクシーを利用して班別自主研修(神戸港~京都市)
 
 
 

京都市内の宿泊ホテル
  

11/27 修学旅行1日目

【11月27日(日)修学旅行の様子】

長崎和泉園(昼食)
 

長崎平和祈念公園
 
 

長崎原爆資料館
 
 
 

新門司港 フェリー乗船(船中泊)
 

11/19 吹奏楽部定期演奏会

11月19日(土)、都城市ウエルネス交流プラザにて、本校吹奏楽部の定期演奏会が
開かれました!やさしい音色、力強い音に感動しました!吹奏楽部は、各種行事におい
て、すばらしい演奏を披露してくれています!心から感謝!今後もよろしく。

  

11/3 都北吹奏楽祭

11月3日、吹奏楽部が都北吹奏楽祭に参加しました!堂々とした
演奏を披露していました!

 

11/5~ 平成28年度県中学校秋季体育大会

11月5日(土)から県中学校秋季体育大会が開催されます!
本校からは、
 ①女子バスケットボール
 ②陸上 2年女子200m 2年女子800m 2年男子200m
 ③硬式テニス 1年1名 2年1名
が出場します!

応援をよろしくお願いします!

姫城中学校ホームページリニューアルしました!

このたび、学校Webページをリニューアルしました。
これから、こちらでも情報発信をしていきます。どうぞお楽しみに。

ご覧になった感想をお寄せいただけるとありがたいです。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。