ようこそ!小林中ホームページへ

学校の様子

西諸地区中学校総合体育大会結果

団体のみ掲載します
優勝                      
   〇 女子バレーボール部
   〇 陸上駅伝部 男子
   〇 男子ソフトテニス部
   〇 弓道部
   〇 バドミントン 男子 女子
   〇 柔道     女子
   〇 ハンドボール部 男子 女子
準優勝
   〇 女子ソフトテニス部
   〇 男子バスケットボール部
   〇 女子バスケットボール部
3位 
   〇 軟式野球部
   〇 サッカー部
   〇 男子バレーボールー部

最後までよく頑張ってくれました。次は県大会頑張ってください。

最後の調整

西諸地区総合体育大会前の部活動の様子です。
最後の調整の部活。
生徒も先生も必死です。ベストを尽くして頑張って下さい。

教育実習の授業の様子

2名の教育実習生の先生が研究授業をされました。
毎日授業の計画を組み立てられてここまでこられたようです。
生徒たちも活発に意見をいっている様子がありました。
11日もちまして終了しました。本当にありがとうございました。


3年生の道徳の様子


今日の4時間目道徳
「あれ、3年4組担任の先生〇〇先生だった?」と考えてしました。
いや違う・・・・・・学年主任の先生が廊下にいらっしゃたので聞いたら、毎週クラスを変えて授業されていることを聞きました。いろいろな先生方から道徳を教えていただけることは生徒たちは価値観広がりますね。

生徒総会


6月4日に生徒総会が行われました。
生徒会執行部を中心に毎日この日のために準備をしてきてました。
スムーズにいき無事終わりました。
令和3年度 生徒会スローガン
  「十人十色」
~伝統と革新の融合 また見ぬ小林中へ~


教育実習生が3名きました。

5月24日から本校の卒業生である2名が実習にきています。
5月31日から1人増えて、今は3名の先生方になりました
本校の卒業生です。2週間、3週間とさまざまですが、本日で1人の先生が実習が終わりになります。授業を見せていただきましたが、私たちも負けるぐらいすばらしい授業をされていました。
また、先生になってもどってきてほしいです。ありがとうございました。

選手激励会

6月1日選手激励会が行われました。
6月4日をスタートに19日まで行われる予定です。
西諸地区総合体育大会に出場する主将、代表者が抱負を述べてくれました。
感謝の気持ちを忘れませんという言葉ばかりでした。
コロナの中思うように練習できず生徒たちはそれなり監督とともに頑張ってきました。
3年生にとっては最後の試合になるかもしれません。声援どうぞよろしくお願いいたします。

交通安全教室


4月19日交通安全教室がありました。
警察署と交通安全協会の方々が来て下さり、いろいろなことを教えていただきました。
自転車の乗り方は簡単そうで難しいです。義務化されたこともあったりと勉強になりました。自転車に乗る中学生は多いので交通ルールを必ず守って乗りましょう。
  

生徒会歓迎行事


4月16日に生徒会主催の歓迎行事がありました。
生徒会役員が運営・企画してくれました。その中では部活動紹介もあり、どの部活動も「ぜひうちの部へ」とアピールしていました。