日誌

学校からのお知らせ

興奮・ヤッター! 水泳はじまる!

水泳の授業が始まりました!
今日(23日)は少し肌寒いような気もしますが、生徒たちは元気です絵文字:笑顔
いっぱい水泳して、体力つけよう!

会議・研修 3年学力向上期間

いよいよ月曜日(23日)から3年生の学力診断テストがあります。
3年生は中体連が終わってから、学担のもと「勉強部」が発足しました。
朝課外、放課後勉強会と頑張ってきました。そして、この土日も勉強会があります!
目指せ、西諸No.1絵文字:星

校長先生の数学!

ノート・レポート 漢字検定

今、漢字検定中!
小学部の児童も中学部に来て、漢字検定を受けています。
全員、希望の級に合格するといいですね絵文字:良くできました OK

心配・うーん ワールドカップ in 上江パブリックビュー

今朝(20日)はギリシャ戦でした!
日本国民最大の関心事、どうなる日本!
中学部での急きょ、応援会場を準備して全校で応援しました絵文字:笑顔
歓声とため息、・・・・結果は引き分けでした。
次戦はコロンビア戦、負けられない戦いが続きますね絵文字:重要

興奮・ヤッター! 田植え、さのぼり

今日(19日)、中学1年生と小学5年生は西上江自治会の皆様の協力により、田植えとさのぼりを行いました。
天気にも恵まれ、児童生徒たちは楽しそうに田植えを行いました。今年の田植えは上手だったとほめていただきました!
そして、田植えの終わりに田の神を送る祭りである「さのぼり」を行いました。
自治会の婦人部の皆様のおいしい手作り弁当を食べました絵文字:笑顔

眼鏡 お礼

保護者のみなさま、14日(土)は参観日・学校保健委員会・修学旅行説明会へのご参加ありがとうございました。
今後ともよろしくお願いします!

晴れ 梅雨の晴れ間

今朝(13日)は爽やかな空が広がっていました。
梅雨の晴れ間ですね。
今朝からワールドカップも始まりました絵文字:重要
校舎の蔦と空の青がマッチしてます!

苦笑い 平和学習~修学旅行へ向けて~

今日(5日)、えびの学の時間に「平和学習」を行いました。
修学旅行に向けての平和学習です。
修学旅行では長崎に行きます。
この平和学習で学んだことを、長崎での修学旅行に生かしてもらいたいですね!

ノート・レポート 図書館デー

今日(5日)、木曜日は毎週、図書館デー!
昼休みは全員、図書室で読書です。
今日は図書支援の方々も来ていただいています。

! 避難訓練

今日(3日)、不審者対応の避難訓練がありました。
えびの警察署生活安全課から講師を招いての実施でした。
生徒たちには事前に知らせることなく、突然、警察の方が不審者役として校舎内に侵入しました。
校舎内は一瞬、パニック状態になり、その後、生徒たちは先生の指示のもと体育館へ避難しました。
今回の訓練を生かす機会はないほうがいいですが、いざという時に行動できるようにしましょう絵文字:重要

更新のお知らせ

「頑張れ部活動」のページに「西諸地区中学校総合体育大会」の日程をUPしました。
ご覧ください!
県大会目指して、頑張れ絵文字:良くできました OK

会議・研修 高校説明会

今日(29日)、明日と高校説明会があります。今日は県内の私立高校、明日は県立高校となっています。今年は2年生も一緒に参加しています。高校の先生の話をしっかり聞いて、将来の進路決定に役立ててください!
二日目(30日)には卒業生も来てくれました。懐かしい!

眼鏡 えびの市教育委員会学校訪問

今日(27日)、えびの市教育委員会学校訪問がありました。萩原教育長、松元教育委員長をはじめ9名の先生方が小中学部を訪問されました。生徒たちの熱心な授業態度に感心されていました。頑張れ、上江っ子!

花丸 運動会

今日(24日)、第9回運動会が行われました!
なにはともあれ、感動、感動、感動 でした!
言葉はいりません絵文字:笑顔
朝の風景!
開会式
団顧問
組体操
競技
最高でした!

晴れ 運動会予行練習

今日(22日)、運動会予行練習でした!
天候は晴天、子供たちの元気な声が運動場に響き渡りました。
いよいよ、明後日は運動会です。
これまでの練習の成果が発揮されて、最高の運動会になるといいですね絵文字:笑顔

小雨 生徒玄関前!

生徒玄関前の廊下にホワイトボードを置きました!
生徒へのメッセージを記入していきます絵文字:会議
運動会まであと4日!みんながんばっています絵文字:笑顔
なんと組体操で女子が四段タワーを完成させました絵文字:笑顔

花丸 大忙し!

今日(18日)、運動会まであと1週間!中体連まで3週間!
中学生は大変です。
午前中は部活、午後からは赤団も白団も応援練習絵文字:重要
体がいくつあっても足りない感じですね。
この頑張りが報われることを祈っています絵文字:うれし泣き

興奮・ヤッター! 感謝、カンシャ、kansya

昨日(17日)、朝から運動場の草を保護者が刈ってくださいました。
大型機器で広い運動場を右へ左へ、すごい勢いで草を刈っていきます。
上江の底力を見た思いでした!

笑う PTA奉仕作業のお礼

昨日(11日)は朝早くからPTA奉仕作業に参加いただいた保護者の皆さま、本当にありがとうございました。
おかげさまで、学校が一層きれいになりました。
24日は運動会です。
感動の運動会になるよう、生徒・教師一同がんばります。

興奮・ヤッター! 運動会練習

今日(2日)、2・3校時は小中運動会練習でした!
いよいよ運動会に向けて、練習が本格化してきました。
今日はえびの音頭を地域の方に来てもらって、教えて頂きました絵文字:笑顔
その後、綱引きをしました。今日は赤団が勝利しました。

笑う 運動会結団式

今日(23日)、5校時に小学部の体育館で運動会の結団式が行われました。
団の色決め、スローガン発表、リーダー紹介などありました!
運動会は5月24日(土)です。これから運動会の練習が始まります絵文字:笑顔

晴れ 新緑

4月は新緑の頃といいます。中学部中庭の木がそうですね。
今朝は霧が深かったですね!

会議・研修 交通安全教室

今日(15日)、交通安全教室が体育館で行われました。
えびの市警察署、交通安全協会、えびのドライビングスクールの皆様に来て頂きました。
自転車運転のシュミレーションや内輪差の体験などをしました。

興奮・ヤッター! 第68回入学式

9日(水)、中学部の入学式が体育館で行われました。
今年は小学部からシートを借りてきて、これまで以上に立派な会場で式を行うことができました。
新入生は入場、氏名点呼返事、新入生代表挨拶、どれをとっても素晴らしいものでした。
なかなか凛々しい姿ですね。
入学式が終わって、中庭で記念撮影!
学活が終わって、校舎に飾られているメッセージを入れての記念撮影!

会議・研修 朝の数学指導

中学部では朝の時間に数学指導を行っています。
数学科の先生だけでなく、全員の先生が指導にあたっています。
3年生はほぼマンツーマンになります絵文字:笑顔

興奮・ヤッター! いよいよ始まりました!

今日(7日)、新任式、始業式でした絵文字:晴れ
春休みも終わり、いよいよ新学期が始まりました。
新しい友達が4名(小3名、中1名)加わりました。
新任式では新たに10名の職員が上江小中学校の職員として紹介されました。
4名のお友達が紹介されました。
始業式では校長先生が元気なあいさつを心がけようと話をされました!

泣く 離任式

今日(28日)は離任式がありました。
涙、涙の離任式でした絵文字:泣く
中学部からは4名の先生方が移動・退職されます。
岩尾師範(高原中へ)
山下さん(飯野小へ)
入江画伯(ご退職、画業に専念)
原口先生(ご退職、スポーツインストラクターを目指して)
先生方のこれからの活躍を願います絵文字:良くできました OK

興奮・ヤッター! 上江の桜

昨日は修了式でした。
中学部、23名全員が進級しました絵文字:笑顔
上江の桜も満開です!

苦笑い 桜咲く

正門の桜も開花を始めました!
そして、本校の桜たち(3年生)も全員希望校に合格しました絵文字:笑顔絵文字:笑顔絵文字:笑顔

晴れ 卒業式

今日(16日)、いよいよ卒業式絵文字:泣く
これまでの全てを賭けて職員・生徒ともに式に臨みました!
絵文字:重要プロジェクト1
昨夜、今朝にかけてこれまで準備していた文字を校舎の窓に貼りました!
3年生の教室は前日、生徒たちがきれいに飾り付けをしてくれました絵文字:笑顔
朝、在校生は歌練習をがんばりました絵文字:笑顔
卒業式、素晴らしい式でした。涙 涙 涙 絵文字:泣く
最後の学級活動、「感動」「感謝」「感無量」絵文字:笑顔

花丸 盛り沢山

卒業式まであと5日、中学部は行事が盛り沢山です!
11日(火)の朝は毎朝登校を見守っていただいている山本さんを迎えての感謝集会!
今日(12日)は読み聞かせをして頂いている木の実の会のみなさまを迎えての感謝集会!
その合間に、卒業式練習、掃除!!大忙しです!

晴れ 桜の蕾

校門の桜の木を眺めて見ると蕾が大きくなっています。
もうすぐ開花でしょうか!
卒業式には桜の花も祝ってくれるかもしれませんね絵文字:笑顔

晴れ のぼり旗

上江小中学校ののぼり旗ができました!
中学部のフェンスに6本飾っています。
えびのの青い空に映えます絵文字:笑顔

晴れ いよいよ、決戦!

明日(4日)はいよいよ県立高校入試1日目です絵文字:笑顔
これまでの努力の成果を発揮する日です。
今日は事前指導があり、みんな緊張した面持ちで、長友先生の話を聞いていました。
最後に、3年職員が受験生にエールをおくって、健闘を祈りました絵文字:笑顔
頑張れ!受験生絵文字:良くできました OK

晴れ 春近し

最近、校内で小鳥の鳴声をよく耳にします!
どこにいるかと探してみると、駐車場の銀杏の木の枝にとまっていました。
もうすぐ春ですね絵文字:笑顔3年生にも早く春が来るといいですね絵文字:良くできました OK

うれし泣き 第3回定期テスト

昨日(19日)から、今年度最後の定期テストが始まりました!
日頃の学習の成果が発揮されるといいですね絵文字:笑顔
3年生の保護者の皆様には先日、卒業式の案内を配付しました。
今年度の卒業式は3月16日(日)に行われます。