学校の様子

新規日誌

宮崎県吹奏楽コンクール

 たいへん遅くなりましたが、7月16日(土)、吹奏楽部が宮崎県吹奏楽コンクールに参加しました。

 少ない人数ながら、一人一人が精一杯の演奏を行い、壮行会での演奏よりも数段成長した演奏を披露しました。

 結果は、「銀賞」でした。目標の金賞には届きませんでしたが、少ない人数での銀賞は立派だと思います。

 今後の吹奏楽部の活躍にも期待したいですね。

 

       演奏を終えて笑顔の吹奏楽部員

0

明日(7月20日水曜日)の日程について(お知らせ)

本日は、生徒の下校に関しまして急な変更となり、保護者の皆様にはたいへんご心配とご迷惑をおかけしました。
おかげさまで、全生徒ともスムーズに下校を完了することができました。
ありがとうございました。

さて、明日(7月20日水曜日)の日程が次のとおりとなりましたので、お知らせします。

 通常登校
 5時間授業(時間割は帰りの会で連絡済みです)

保護者の皆様には、ご心配とご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

0

【3年生】租税教室

7月15日、3年生を対象に『租税教室』を行いました。
なお、本日の講師は“上野税理士事務所”の上野 吉伸様にしていただきました。

本日の『租税教室』は、「民主主義の根幹である租税の意義や役割を正しく理解し、社会の構成員として税金を納め、その使い道に関心を持ち、さらには納税者として社会や国の在り方を主体的に考えるという自覚を育てる」ことを目的としています。

今回の『租税教室』をとおして、生徒たちは豊かで安心して暮らせる未来のためには,公平な税負担と給付の関係について、わたしたち一人ひとりが考えることが大切だということをに気づき、理解を深める良い機会になりました。

お忙しい中、講師としてご来校いただきました“上野税理士事務所”の上野 吉伸様に感謝申し上げます。

 

0

県吹奏楽コンクール及び県中学校総合体育大会の壮行会

 7月14日(木)、16日(土)から実施予定の第67回宮崎県吹奏楽コンクールと第72回宮崎県中学校総合体育大会に参加する生徒及び選手の壮行会が行われました。

 各部代表の決意発表の後、生徒会長、校長から激励の言葉がありました。大会に臨む意気込み等を込めた選手宣誓があり、最後に吹奏楽コンクールに参加する吹奏楽部の演奏披露がありました。

 今年度は、新型コロナウイルス感染拡大の影響から、校歌斉唱は行いませんでしたが、加久藤中学校の生徒・職員一同、コンクール及び大会での加久藤中生の活躍を祈っています。

 最後の瞬間まで、精一杯のプレー・演奏を期待します。

 

 

0

家庭教育学級開級式

 7月11日(月)に家庭教育学級の開級式を加久藤小学校との合同行事として行い、多くの保護者の皆さまが参加してくださいました。

 開級式では、中学校長のあいさつや中学校の家庭教育学級長から説明等がありました。その後、えびの市役所 基地・防災課と隊友会宮崎県えびの支部より講師を招き、記念講演として、「防災講座(災害に備えて)」を行いました。

 災害への理解や対応策など詳しく知る機会となりました。

 新型コロナウイルス感染症が心配ではありますが、感染対策をしっかりと行いながら、できる活動を小学校・中学校で実践していき、家庭の教育力アップにつなげることができたらと思います。

 

          講師のあいさつ

 

            講演の様子

0

修学旅行、無事終了しました。

 ほぼ予定通り、17:15過ぎに加久藤中学校に到着しました。

 沢山の保護者の方々に迎えに来ていただきました。

 3日間、大きなケガや体調を崩す生徒もいなく、帰ってくることが出来ました。

 多くの人にお世話になりました。

0

【1年生】 匠の技職業講話・技能体験教室(和裁・電気回路配線)

7月8日金曜日、1年生は『匠の技職業講話・技能体験教室』を行いました。
この体験教室は、宮崎県職業能力開発協会様のご支援・ご協力のもと、地域のマイスターの方を派遣していただき、開催いたしました。

本日は「和裁」・「電気回路配線」の2コースから生徒が自ら選んで体験させていただきました。
和裁は「がま口の財布」、電気回路配線は「配電盤」をそれぞれ一人一個ずつ製作していきました。

生徒たちはみんな目を輝かせて、楽しそうに製作に取り組んでいました。

今回の体験教室にご支援ご協力いただいた宮崎県職業能力開発協会様およびマイスターで来校していただきました8名の皆様に感謝申し上げます。

 

  

0

解散式が終わりました。

 グリーンランドでの楽しい時間も終わり、全員元気に解散式を行いました、

 15:10にグリーンランドを無事に出発しました。

 

    実行副委員長の話

 

   先生方にお礼を言いました。

      各係からの連絡

0

グリーンランド満喫中

生徒達は食事の時間を惜しみつつ、グリーンランドを楽しんでいます。

天気は薄曇り、今日も蒸し暑い一日になっています。

あと一時間半、最後までアトラクションを楽しみます。

 

0

修学旅行最終日

修学旅行も最終日の朝になりました。

ホテル周辺の天気は曇りです。

今日は多くの生徒が楽しみにしている「三井グリーンランド」です。

天気が心配ですが、生徒はみんな元気です。

今日に備えて、しっかりと朝食を食べて、元気に活動してきます。

 

0

修学旅行2日目のホテルに着きました。

 予定よりも早めに今日宿泊するホテルに到着しました。

 全員元気です。

 この後、18:50から夕食です。

 今日のホテルは温泉、大浴場です。

マナーを守って、今日の疲れを癒してほしいと思います。

 

     ホテルの正面玄関

 

       班長会の様子

0

【3年生】 「福祉疑似体験学習」

7月6日水曜日、3年生は「えびの学」(総合的な学習の時間)で『福祉疑似体験学習』を行いました。
まず、教室でこれまでの福祉学習を振り返るとともに、事前学習を行いました。
その後、校内各所で「車椅子体験」「アイマスク体験」「高齢者疑似体験」を行いました。
3年生は実際に自分たちで体験したことで、どのようなことでたいへんだったか、そのときどのようにサポートしてほしいと思ったか等、当事者の視点で福祉について主体的に深く考えることができたようでした。
車椅子やアイマスクなどをお貸しいただいたえびの市社会福祉協議会の皆様に感謝いたします。

 

高齢者疑似体験

アイマスク体験

車椅子体験

車椅子体験

0

【1年生】 「吉都線・肥薩線学習」

1年生は「えびの学」(総合的な学習の時間)で『吉都線・肥薩線学習』を行ってきました。
そして、7月6日(水)、えびの市社会教育課地域学校協働活動推進員の方及びボランティアの方々にも同行していただき、関連する場所に出かけて校外学習を実施しました。
当日はあいにくの雨模様でしたが、予定どおりの行程で学習を進めました。
吉松駅ではボランティアの方から「肥薩線列車退行事故」の悲しいお話を聞きました。
また、真幸駅ではホームからスイッチバック方式の線路を見学し、みんなで幸せの鐘を鳴らしました。

今回、社会教育課地域学校協働活動推進員及びボランティアの方々のご協力で充実した体験学習を実施することができました。お世話になった皆様、ありがとうございました。

 

吉松駅でのボランティアの方による講話

SL見学

幸せの鐘

矢立高原

0

大浦天主堂を出発しました。

2日目、最初の見学地は、大浦天主堂とグラバー園でした。

天気は良く、とても暑くなってきました。

エアコンのありがたみを再認識した一時でした。

 

これから、ハウステンボスに向かいます。

 

 

       グラバー邸

0

修学旅行2日目

 修学旅行2日目の朝です。

長崎の天気は薄曇り、青空ものぞいています。

生徒は全員元気です。

美味しい朝食を食べて、今日のプログラムを楽しみます。

 

      ホテルからの夜景

朝の風景

        朝食前

0

がまだせドーム

最初の目的地、がまだせドームに到着しました。

平成大噴火シアターで、島原の成り立ちや1991年の大火砕流の様子を見た後、展示品や資料から、普賢岳噴火に伴う災害の様子等を学習しました。

生徒達は、メモを取るなど真剣に学習していました。

 

0

修学旅行 出発式

7月6日、今年度の修学旅行出発式を行いました。

今日から2泊3日の修学旅行に行ってきます。

出発式では、実行委員長から「スローガンを守って、思い出に残る修学旅行にしましょう。」と話がありました。

その後は、添乗員さんを紹介し、各係からの連絡があり、出発式を終えました。

決まりを守り修学旅行を楽しみ、金曜日に全員が元気に帰ってきたいと思います。

旅行の様子は随時ホームページでお知らせしたいと思います。

 

   実行委員長のあいさつ

 

 添乗員さんを紹介しました。

 

各係から注意事項の連絡をしました。

 

 このバスで3日間過ごします。

0

高校説明会

 6月23日(木)、24日(金)の2日間にわたり、西諸地区の高校4校と生徒たちから希望が多かった、都城高専、都城地区・宮崎地区の高校3校の計8校の先生方にお越しいただき、3年生を対象にした高校説明会を実施しました。

 これまで、ホームページやパンフレットでは高校のことを調べていましたが、直接お話を聞くことでより詳しく高校のことを知ることができました。

 夏季休業中にはオープンスクール等も計画されています。今回、聞いたことを今度は直接見て、体験することで高校に対する理解がより深まると思います。

 

          小林西高等学校

 

           鵬翔高等学校

 

          宮崎学園高等学校

 

         都城工業高等専門学校

 

           都城高等学校

 

         小林秀峰高等学校

 

           小林高等学校

 

          飯野高等学校

0

薬物乱用防止教室&参観日

 6月17日(金)は、4月の参観日は、コロナ禍のため中止でしたので、新しい学年になって最初の参観日となりました。

 多くの保護者の方々に授業参観及び学年懇談に出席していただきました。ありがとうございました。(写真はありません。)

 

 また、6時間目は生徒のみで「薬物乱用防止教室」を行いました。学校薬剤師の先生に講師をお願いし、昨年度に引き続いての開催となりました。

 薬物について、乱用について、なぜ有害な薬物を使用してはいけないのか、などを教えていただきました。今日、教えてもらったことを忘れないでいてほしいと思います。

 

        薬物乱用防止教室の様子

 

0

PTA常任委員会

 6月14日(火) 夜に「第1回PTA常任委員会」が行われました。

本部役員及び学級から選出された役員の皆さんが参加してくださいました。

 最初に全体会で、あいさつや日程等の説明があった後、各部に分かれて今後の活動について話し合いや確認等が行われました。

 最後に、もう一度全体で集まり、各部で決まったことの報告がありました。

 今年度もコロナ禍で、十分な活動ができるか分からないところですが、活動再開に向けての話し合いができました。参加してくださった役員の皆さま、ありがとうございました。

 

           開会行事

 

           部会の様子

 

         全体会(部会の報告)

0

中学校総合体育大会(その2)

6月11日(土)、12日(日)に、中学校総合体育大会が実施されました。一部の競技は終わっていませんが、加久藤中学校関係は全て終了しました。

 野球部は、1回戦で惜しくも敗退。

 サッカー部は、3戦全敗でした。

 女子バレー部は予選を1勝1敗で勝ち上がりましたが、決勝トーナメントで、優勝した小林中に負けてしまいました。

 3つの部活動は、3年生が少ない中(サッカー部は3年生が0です。)どの部もがんばっていました。

 バドミントンは、団体戦優勝。個人戦はシングルスでは全員2回戦で敗退したものの、ダブルスでは優勝しました。

 柔道競技は、個人戦で2位でした。

 バドミントンと柔道で県大会出場を決めました。県大会でも活躍を期待しています。

 また、地区予選で敗退した3年生の皆さん。これまでの活動お疲れさまでした。

 

            軟式野球競技

 

 

           サッカー競技

 

          バレーボール競技

 

           バドミントン競技

 

柔道競技は写真がありませんでした。(すみません。)

0

中学校総合体育大会(その1)

 大変遅くなりましたが、6月4日(土)、5日(日)の2日間で、第73回西諸地区中学校総合体育大会陸上競技が行われました。

 本校からは、12の種目に参加しました。

 男子走り幅跳び、2年男子100m、3年女子800m2名、男子共通200m、男子共通3000mの計6組(5名)が県大会出場を果たしました。

 県大会出場を決めた選手以外も、それぞれがベストを尽くしてがんばりました。

 11日(土)、12日(日)は、野球、サッカー、バレーボール、バドミントン、柔道競技があります。

 県大会出場を目指して、みなさんがんばってください。

 

         大会1日目の様子です。

 

0

救急救命法

 6月8日(水)、職員研修で「救急救命法」の研修を行いました。

 オンラインで、救急救命の方法について教えてもらい、実際に人形模型を使い、胸骨圧迫(心臓マッサージ)やAEDの使い方についての研修を行いました。

 今月末からは、水泳の授業が行われます。十分に安全対策を講じて授業を行いますが、万が一に備えた研修となりました。

 

     職員が救急救命の実技を行いました

0

水生生物調査

 6月3日(金)、1年生が、3,4校時に総合的な学習の時間「えびの学」で水生生物調査を実施しました。

 今年度は天候も良く、学校裏の長江川に直接調査に行くことができました。その後、体育館に戻ってきて、水生生物の観察等を行いました。

 加久藤地区の川の環境の状態を知る上で、生物が指標になることが理解できたのではないでしょうか。そして、生物の多様性を保全することの大切さに気づき、自分たちに何ができるのかを考えるきっかけにしてほしいです。

 

 

         生徒代表お礼の言葉

0

生徒総会がありました。

 5月26日(木)、5,6校時に生徒総会が行われました。

 令和3年度の報告、令和4年度の計画を審議した後、今年度の全体討議は「日本一のあいさつに近づくためには」というテーマで活発な話し合いが行われました。

 そこでは、月に1回、あいさつ強化週間をもうけて、生徒同士があいさつを積極的にする。あいさつ3原則(相手の目を見て、立ち止まって、大きな声で)を意識してあいさつを行う。あいさつ運動の開始時間が徹底できるように工夫する。などが話し合われました。

今日の話し合いをもとに、中央委員会でさらに検討し、決定したことを実行して「あいさつ日本一」に近づけるよう、全校生徒、全職員、がんばっていきます。

 

         生徒会長のあいさつ

 

         生徒総会の議長団

 

   途中、クラスごとに話し合う時間がありました。

 

今年度の生徒会スローガンです。

「十人十色 ~みんな違ってみんないい~

0

第1回校内テスト

 5月26日(木)、第1回校内テストが始まりました。今回は、27日(金)までの2日間の予定で行われます。

 1年生にとっては、中学生になって初めての校内テストです。

 体育大会が終わって、計画的に学習に取り組んできたことと思います。今回の結果をしっかりと受け止め、これからの学習に生かしていってほしいと思います。

 テストは明日までです。

 がんばれ!加久藤中生!

 

    1年1組の様子(廊下から撮影しました。)

 

  1年2組の様子(同じく廊下から撮影しました。)

0

漢字力コンテスト

 5月20日(金)、朝自習の時間に「漢字力コンテスト」が行われました。17日(火)にプレテストを行い、20日のテストに向けて、朝自習の時間を中心にがんばってきました。

 その成果が出せたでしょうか?結果を楽しみに待っておいてください。

 

       漢字力コンテストの様子(3年生)

0

いい子あいさつ運動

 5月18日(水)、本年度初めての「いい子あいさつ運動」が行われました。

 7名の保護者の方々も参加していただき、7時30分から7時50分まで、学校の正門付近で、登校する小学生や通勤の地域の方々に朝のあいさつを行いました。

 今年度は、毎月15日に近い水曜日に「いい子あいさつ運動」を行います。

 中学校前を通られる場合は、あいさつを返してもらえると励みになります。

 

         いい子あいさつ運動の様子

0

第76回体育大会

 5月14日(土)に、えびの市立加久藤中学校第76回体育大会を実施しました。

 前日までの雨の影響で、グラウンド状態が悪く、午前中にPTA役員(三・五役)・PTA保体部員の皆さんにご協力いただき、生徒と一緒にグラウンド整備を行いました。グラウンドにたまっていた水をスポンジ等を使って排出し、その後に砂を入れて整備していただきました。

 みなさんの作業の結果、予定通り12時から体育大会を開催することができました。ご協力いただいた、PTA役員及びPTA保体部員の皆さまに深く感謝いたします。

 体育大会は、当初予定のプログラムを全て消化することができ、生徒たちも、最後まで一生懸命に取り組んでいました。

 総合優勝は青団でしたが、予行練習の時よりも赤団ががんばっていたので、接戦となりました。また、応援賞・活力賞については、赤団・青団とも甲乙つけがたいものがありましたが、結果は、ともに青団が獲得しました。

 練習期間が短く、そして天候にも影響され、外での練習時間があまり取れませんでしたが、生徒たちはいつも練習に真剣に取り組み、今回の体育大会を感動ある素晴らしい大会にしてくれました。

 生徒の皆さんにも「ありがとう」と伝えたいと思います。

 前日の金曜日に体育大会の時間を変更し、保護者の皆さまにはご迷惑をおかけしたところもあるかと思いますが、無事に体育大会を終えることができました。保護者の皆さまのご理解、ご協力に感謝申し上げます。

 

            入場行進

 

     優勝旗・応援賞盾・活力賞盾 返還

 

         生徒代表あいさつ

 

           競技上の注意

 

          生徒代表宣誓

 

          準備運動

 

          各団の応援

 

         徒走(100m)

 

    1年生団技『ファンファーレ~仲間と共に~』

 

 3年団技『タオルバレーでボールをつなげ!Just Do It!』

 

      2年団技『モンスターハンター』

 

         親子団技(3年生)

 

         団体校ダンス(青団)

 

        団対抗ダンス(赤団)

 

       学級対抗リレー(1年)

 

       学級対抗リレー(2年)

 

         学級対抗リレー(3年)

 

           団体校リレー

 

閉会式

     優勝旗・応援賞盾・活力賞盾授与

          学年優勝表彰

          実行委員長あいさつ

             閉会宣言

 

           青団のメンバー

 

           赤団のメンバー

0

体育大会予行練習

 5月11日(水)、心配されていた天気も曇りで、雨もほとんど降らず、予定通り体育大会の予行練習を行うことができました。

 特に、各競技の入退場と役員の動きを中心に練習をしましたが、生徒の皆さんは本番さながら真剣に予行に取り組んでいました。

 予行練習では、青団が総合優勝しましたが、本番ではどちらが優勝するのか楽しみにしています。

 体育大会は、感染症対策のため、一般の方の入場はご遠慮いただいています。地域の皆さまのご理解とご協力をお願いいたします。

 

        両団によるエール交換

 

 

   100m走 全員一生懸命に駆け抜けました。

 

3年団技(感染症対策のため密にならない工夫があります。)

 

         団対抗ダンス(青団)

 

         団対抗ダンス(赤団)

 

     学級対抗リレーも盛り上がりました。

 

  予行の総合優勝は青団でした、本番では・・・・。

0

宮崎県中学生テニス選手権大会

 5月7日(土)にありました。第26回宮崎県中学生テニス選手権大会において、男子は優勝、女子は準優勝という結果でした。

 男子は、新人テニス大会に続いて、2大会連続の優勝でした。女子は、新人テニス大会に続く連続優勝はなりませんでしたが、1,2年生のみでの見事な準優勝でした。

 宮崎県中学校総合体育大会が楽しみになってきました。

 テニスに負けないように、他の部活動の選手たちもがんばってください。

 

            優勝旗

 

            優勝盾

 

       賞状(男子)

 

      賞状(女子)

0

PTA奉仕活動

 5月7日(土)、PTA奉仕活動が実施されました。

 当日は、早朝6時からおよそ1時間半の作業を、多くの保護者の皆さま、生徒の皆さんで行いました。前半は曇り空で、作業をするにはよい条件でしたが、途中から太陽が顔をのぞかせ、少し気温が上昇しました。そこからしばらくして作業は終了となりました。

 当初は2時間を予定していましたが、皆さんの熱心な作業で、時間を短縮して終えることができました。14日(土)の体育大会に向けて、運動場を中心とした環境が整いました。あとは、14日がよい天気になることを祈るのみです。

 貴重な土曜日に早朝からご協力いただいた、保護者・生徒の皆さん、また、準備してくださった環境整備部・PTA役員の皆さま、この場をお借りしてお礼申し上げます。ありがとうございました。

 

     奉仕作業終了時、PTA会長のあいさつ

0

学校だより

 遅くなりましたが、加久藤中だより第1号を「学校だより」にアップしました。

 令和3年度の加久藤中だより第13号をアップしていませんでした。「学校だより」の令和3年度のフォルダにアップしました。

 あわせてご覧ください。

0

自転車交通安全教室

 4月25日(月)、えびの市交通安全協会から2名、えびの警察から1名の方を講師に招き、自転車交通安全教室を行いました。

 最初に、自転車の乗り方に関するDVDを視聴した後、交通安全協会の指導員の方から、自転車の点検の仕方等について話していただきました。昨年度もお話があり、点検時には「ブタはしゃべる!」を意識して点検することを確認しました。その後、えびの警察の方からは、昨年4月から施行された宮崎県自転車条例について話がありました。特に、自転車保険の加入については義務となっているので、しっかりと確認しておく必要があります。

 最後に、運動場で自転車の乗り方について実習を行い、自転車交通安全教室を終了しました。

 これから、気候もよくなり、自転車に乗る機会も増えると思います。交通ルールを守って安全に自転車に乗るようにしてほしいと思います。

 

   自転車事故に関するDVDを視聴しました。

 

     自転車の点検等について話を聞きました。

 

    「ブタはしゃべる」、意味は分かりますか?

 

     自転車の点検箇所が覚えやすいですね。

 

    宮崎県自転車条例について説明を受けました。

 

          生徒代表のお礼の言葉

 

       実際に自転車に乗ってみました。

 

      曲がり角ではより注意して走行します。

0

体育大会の練習が始まりました。

 5月14日(土)に予定されている第76回体育大会に向けて、全体練習が20日よりスタートしました。

 今日は、入場行進の練習をしっかりと行いました。実行委員長からの的確な指示があり、全員が入場行進の練習に集中することができました。少し暑いくらいの気候になってきました。熱中症も心配されますが、思い出に残る体育大会にするために全員でがんばっていきます!

 

   プラカードと校旗を先頭に入場の練習をしました。

 

            入場完了

0

前PTA会長に感謝状を贈呈しました。

 令和4年度のPTA総会が中止になりましたので、4月19日(火)に、新会長から前会長の山田様に感謝状が贈呈されました。

 感謝状の伝達式には、令和4年度の三役の皆さんが出席してくださいました。

 令和3年度も、新型コロナウイルス感染症の状況を見ながらのPTA活動で、とても苦労が多いPTAの運営だったと思います。

 山田前会長、お疲れさまでした。そして、ありがとうございました。

 

           感謝状の贈呈

 

          新会長から前会長へ

0

令和4年度 中学校競技力向上拠点校指定証が交付されました。

 4月18日(月)に、ひなた武道館(県武道館)で、

令和4年度 宮崎県高等学校競技力強化指定校・中学校競技力向上拠点校指定証交付式 が行われました。

 本校の、女子テニス部(加久藤テニスクラブ)が指定され、指定証をいただきました。

 本校の玄関に展示してありますので、ご来校の際は是非ご覧ください。

 女子テニスに負けずに全ての部活動の活躍を期待しています。

 

   いただいた指定証(木製です)

0

写真の追加

 対面式・歓迎行事に、部活動紹介の写真を追加しました。

 

 結団式に、団長・副団長・3年生のリーダーの写真を追加しました。

0

4月17日(日)の参観日について

 4月17日(日)に予定していました参観日については、県内及び市内の新型コロナウイルス感染症の感染状況に鑑みまして、中止することにいたしました。

 詳しくは、本日プリントを配付しておりますのでご確認ください。

0

体育大会 結団式

 4月14日(木)、5月に行われる体育大会に向けた結団式が行われました。

 まず、学年ごとに編制されたグループの組み合わせを決め、その後に団の色を決定していきました。

教頭先生から、団長に団旗が授与された後、それぞれの団のリーダーが決意を発表しました。

次に、今年度の体育大会のスローガンが発表され、最後に各団の応援歌が紹介されました。

新型コロナウイルス感染防止の取組で、大きな声が出せないため、リモートでの結団式となりました。そのため最後に時間が余り、急きょ各団の応援歌を紹介することになりましたが、3年生が臨機応変に対応しました。今年の体育大会も期待が持てそうです。

 体育大会は、5月14日(土)に予定されています。

 

 体育大会実行委員長・副委員長(結団式の進行をしました。)

 

団の色を決めるための予備ジャンケン(代表3人が行いました。)

 

  団長が透明な液体が入ったペットボトルを選びました。

 

    ペットボトルを振ると、色がつきました。

 

      赤団団長に団旗が授与されます。

 

      青団団長に団旗が授与されます。

 

       団長の決意表明(青団)

 

        団長の決意表明(赤団)

 

          体育大会スローガン

 

           赤団の応援歌紹介

 

           青団の応援歌紹介

 

      団長、副団長、3年生のリーダー

0

対面式・歓迎行事

 4月12日(火)、5,6校時に対面式・歓迎行事が行われました。

 対面式では、校歌を紹介した後、生徒会長が歓迎のあいさつの中で、学校の取組等を紹介しました。

 次に、生徒会活動を紹介しました。5つの委員会の委員長・副委員長を中心に、それぞれの委員会の特色ある活動を紹介しました。

 次は、部活動紹介です。準備の間、生徒会役員による○×クイズで加久藤中学校のことが更に分かりました。

そして、6つの部活動がそれぞれ工夫して、活動を紹介しました。

 1年生は、あさってから部活動の見学や仮入部を経て、部活動に参加していきます。一部の1年生は、すでに活動している人もいるようです。多くの人に部活動に入って活動してほしいと思います。

 準備をした、生徒会役員・委員会の委員長、副委員長・部活動に入っている人たち、ありがとうございました。

 最後の閉会行事では、1年生の代表が今日の会のお礼をしっかりと発表していました。

 

          生徒会長のあいさつ

 

         中央委員会の説明

 

 

部活動紹介

            美術部

 

             陸上部

 

            サッカー部

 

             野球部

 

          女子バレーボール部

 

            吹奏楽部

 

0

県数学一斉テスト

 4月12日(火)、1校時に「県数学一斉テスト」がありました。

 毎年、この時期に行われます。みんな真剣に取り組んでいました。

結果は、1か月後くらいに返ってきます。

(写真は、テストの邪魔にならないように廊下から撮りました。)

 

            3年生

 

       1年生(初めての県数テスト)

0

第76回入学式

 4月8日(金)、すがすがしい晴天の下、本校第76回入学式が挙行されました。

 最初に、新入生の氏名が担任の先生から呼ばれ、新入生は元気よく返事をしていました。

 次に式辞で、校長から、「自分のことは自分でする」「思いやりの心をもつ」「日常に感謝する」「人のために動く」「本を読む」の5つを意識して中学校生活を送ってほしいというお願いをされました。

 在校生の代表からは、新入生が入学してくることを楽しみに待っていたと歓迎の言葉を述べた後、中学校での生活の様子(委員会活動のことや部活動のこと)を紹介してくれました。また、「あいさつ日本一」を目指して頑張っていることも紹介してくれました。

 新入生の代表が、「誓いの言葉」をしっかりとした態度で発表してくれました。

その中で、「勉強をがんばる」「あいさつをがんばる」「発表をがんばる」と決意を発表しました。

 新入生39人がみんな仲良く元気に中学校生活を送ってほしいと思います。

そして、先輩と一緒に素晴らしい加久藤中学校を作っていきましょう。

 

            新入生入場

 

           新入生氏名点呼

 

            学校長式辞

 

        在校生代表歓迎のことば

 

 

        新入生代表誓いの言葉

 

 入学式が終わって校舎の前で3年生が歓迎してくれました。

 

     入学式に寄せられた祝詞

             1年1組

 

            1年2組

 

 

0

令和4年度がスタートしました。

4月6日(水)に、令和4年度が本格スタートしました。

最初に、本年度加久藤中学校に赴任された先生方の新任式がありました。

今年度、7名の先生方が新しく加久藤中学校のスタッフに加わってくださいました。

新任の先生方のあいさつ、生徒会長の歓迎のことば で新任式を終了しました。

その後、令和4年度の始業式を行いました。

生徒代表新年の抱負発表の後、校長からの話を行いました。

今年度は、自立・共生・感謝・貢献の4つに読書を加えた5つを生徒の皆さんにお願いしました。

これからの1年、心身共に成長してほしいと願っています。

 

            新任式の様子 

 

       令和4年度 新任の先生方

 

     生徒会長による歓迎のあいさつ

 

       始業式(2年生代表の発表)

 

       始業式(3年生代表の発表)

0

テニス部 全国大会出場

 3月29日(火)に香川県で行われた、テニスの全国大会に

えびのテニスクラブで練習をしている本校の女子チームが

九州代表として出場しました。

 1回戦は、関東代表の中学校に逆転で勝ちました。

 2回戦は、関西代表の中学校に接戦で敗れました。

 結果は、ベスト16でした。

 1年生5名のチームであることを考えると、大健闘だと思います。

 たくさんの応援、ありがとうございました。

 

0

離任式

 3月30日(水)、令和3年度加久藤中学校離任式を行いました。

 今年度末は7名の教職員が異動となりました。

 異動のプリントをご確認ください。

 プリントは、「学校からのお知らせ」にもアップします。

0

吹奏楽部合同演奏会がありました。

 3月21日(月)に、加久藤中・飯野中・飯野高校、3校合同の吹奏楽合同演奏会が、加久藤中学校の体育館で行われました。

 新型コロナウイルスの新規感染者が下げ止まりしている中での演奏会でしたので、3校の吹奏楽部の関係者、学校関係者に限定し、演奏も各学校ごとに行いました。入場者には、検温・手指消毒・名簿の提出・マスクの着用をお願いし、常時換気を行いながらの演奏会でした。

 演奏の機会が少なく、ちょっと緊張気味でしたが、アンサンブルもあわせて、しっかりの演奏することができました。16日に卒業した、卒業生も応援に駆けつけ、一緒に演奏する最後の機会を楽しんでいるようでした。

 4月からは、新しい部員が入ってくれると思います。新年度はたくさん演奏の機会があることを祈っています。

 この演奏会を企画してくれた先生方、演奏会開催にご協力いただいた後援会の保護者の皆さま、そして、素晴らしい演奏を披露してくれた吹奏楽部の皆さん、ありがとうございました。

 

       オープニングの演奏

 

       アンサンブル①

 

        アンサンブル②

 

       アンサンブル③

 

    アンサンブル④(ダンス付)

0

第75回卒業式が挙行されました。

 3月16日(水)に、本校の第75回卒業式が挙行されました。当日は、天気にも恵まれ、春のあたたかい陽気の中、コロナ感染防止対策のため、卒業生とその保護者、3年関係の職員のみの臨席でしたが、厳粛に卒業式を行うことができました。

 今年度の卒業生は41名でした。4月からは、全員が希望した進路へと進んでいきます。

 これからも将来の夢を描きつつ、それに向かって努力し続けてくれることを期待しています。

 そして、卒業生にとって明るく輝かしい未来となることを心から祈っています。

 41名の卒業生の皆さん、そして、保護者の皆さん、ご卒業、誠におめでとうございます。

      式に臨む1組の生徒たち

 

     式に臨む2組の生徒たち

 

        開式のことば

 

      卒業証書授与(一人目)

 

         学校長式辞

 

       在校生代表送辞

 

      卒業生代表答辞

 

  卒業式の歌(「3月9日」を歌いました)

 

      保護者代表あいさつ

 

      第75回卒業生(1組)

 

      第75回卒業生(2組)

0

送別行事

 3月11日(金)4校時に、生徒会主催の送別行事が感染症予防対策を実施する中、行われました。

 はじめに、全校生徒を10のグループに分け、絵伝言ゲームと以心伝心ゲームを行いました。

 絵伝言ゲームでは、出されたお題に対して、絵を描いて伝える。といったゲームでした。全体を見てみると、だいたい3~4人目くらいは順調に伝わっていましたが、それ以降はだんだんと変化していき、最後にはとんでもない伝わり方をするものが多数出てきました。それでも、正解にたどり着く班もあり、「絵心がある。」生徒たちもたくさんいることが分かりました。

 次は、以心伝心ゲームです。出されたお題に対して、ポーズを全員でそろえるというものでした。考える時間が短かったのでそろえるのに苦労していました。

 最後には、1,2年生から3年生への感謝のメッセージ披露と、3年生から1,2年生に対してお礼と加久藤中を託すメッセージが送られ、送別行事が終了しました。

 3年生は、卒業式まであと5日となりました。残り登校するのは3日。友だちと過ごす時間を大切にしてほしいと思います。

 

      絵伝言ゲームの1コマ

 

       以心伝心ゲーム

0

ピア・カウンセリングが行われました。

 3月10日(木)、3,4校時に思春期ピア・カウンセリングが3年生を対象に行われました。

 3校時は、それぞれの教室で、「思春期ピアカウンセリング」で、思春期と心の変化や生命誕生などについて話を聞きました。

 4校時は、体育館に移動して、妊婦体験、おむつ換え体験等を行いました。

 妊婦体験では、男子も楽しそうに行っていました。生徒の一人は、「お母さんの大変さが分かりました。お母さんに感謝します。」と話していました。

 

  思春期ピアカウンセリングの様子

 

         妊婦体験

 

 

 

       おむつ換え体験

 

0

卒業生の進路に学ぶ会

 3月8日(火)の6校時、飯野高校、小林高校、小林秀峰高校に進学した卒業生を招き、「卒業生の進路に学ぶ会(県立高校)」が行われました。

 3校の先輩方から、特色ある学校の取組や学校生活全般について、卒業後の進路などについて説明していただきました。

 3校の発表の後に、質問タイムがあり、「高校になれるまでどのくらいかかったか。」や「中学校の行事と高校の行事の違いは。」や「中学生の時どのぐらい受験勉強していたか。」などの質問が出されました。中学生からの質問に、丁寧に答えてくれた先輩を見ていると、加久藤中学生の素直さや真面目さに感心させられます。

 今日の話を聞いて、自分の進路について真剣に考え、頑張ってくれることを期待します。

 3名の先輩方ありがとうございました。

 

    3名の卒業生を紹介しました。

 

   飯野高校を紹介してもらいました。

 

   小林高校を紹介してもらいました。

 

  小林秀峰高校を紹介してもらいました。

 

           お礼の言葉

 

   今回、高校を紹介してくれた先輩です。

0

県立高校一般入学者選抜検査事前指導

 3月8日(火)、9日(水)に行われる、県立高等学校一般入学者選抜検査の事前指導が

3月7日(月)に行われました。

 最初に校長から、「これまで頑張ってきたと思います。『人事を尽くして天命を待つ』の心境で、最後まで頑張ってください。」と受験に向かう生徒たちを激励しました。

 その後、進路指導担当者と学年主任から全体的な注意があり、それぞれの学校に分かれて前日の指導が行われました。

 最後まで、ガンバレ! 加久藤中生!

 

       担当者からの話

         学年主任の話

     各高校に分かれて最後の確認

0

生徒集会・表彰がありました。

 2月25日(金)に、表彰と、生徒集会がズームを使ったオンラインで行われました。
 最初に表彰が行われました。
 1月に行われた第19回宮崎県中学生新人テニス大会において、えびのジュニアテニスクラブで活動している生徒たちが、男子団体・女子団体ともに優勝しました。そして、2月に行われた、九州中学校新人テニス大会で、女子が優勝し、男子はベスト8に入りました。その結果、女子は3月29日、30日に行われる全国大会への出場権を得ることができました。全国大会でも活躍することを期待しています。
 また、「えびの市読書感想文コンクール」及び「えびの市家庭教育標語」でそれぞれ優良賞・入賞を受賞した生徒を表彰しました。また、えびの市英語暗唱大会に出場した生徒を照会しました。
 その後は、生徒会集会です。3月の目標及び実践事項の発表がありました。
 今年も残すところあと1か月、悔いの残らないように過ごしてほしいです。

     県大会で優勝した男子テニス


   県大会・九州大会で優勝した女子テニス


   えびの市英語暗唱大会に出場した生徒


       家庭教育標語で入賞


       読書感想文で優良賞


          中央委員会


        学習広報委員会


        生活美化委員会


          給食委員会


         保体委員会


   生徒会代表(こんな感じで行いました。)


     はじめの言葉・終わりの言葉
0

保健室前

 保健室前には、月ごとに変わる掲示物があります。
 養護教諭が工夫しながら、掲示物を作成しています。
 今は、「中学生(もしかしたら大人も)に潜んでいる鬼を、強い心で退治していこう。」ということで、『鬼をやっつけよう!!』が掲示してあります。
 鬼の種類とその対処法が表示してあります。
 中学生が見て、参考にしてくれるとうれしいですね。

0

立志式記念講演

 2月19日(土)、立志式の式典後に、記念講演を行いました。
 今年度の講師は、プロゴルファーの「脇元 華」プロでした。
 プロゴルファーになるという夢は、早くから持っておられたようですが、「海外合宿でプロの試合を見て、プロになりたいと強く思い、自分の足りていない部分を見つめ、やる気につながった。」と話をされました。そして、「夢はあきらめず、持ち続けていけば必ず叶う。」とおっしゃっていました。最後には、代表の生徒4名にゴルフのスイングを指導(?)してくださいました。
 生徒にとっては年齢の近い、しかし、1つの夢をかなえた経験をもつ方からの話を聞く機会を得られて、刺激になったのではないでしょうか。
 脇元 華プロ ありがとうございました。

 脇元プロの今シーズンの活躍をお祈りいたします。

        講演中の脇元プロ


   生徒は脇元プロの話を真剣に聞きました。


     UMKの取材もありました。


      男子生徒へのレッスン?


       女子生徒へのレッスン?


        全員で記念撮影
0

立志式が行われました。

 2月19日(土)、立志式が行われました。立志式には、2年生29名とその保護者、関係の職員が参加しました。感染症対策のため、1年生と3年生はオンラインで式の様子を観ましました。
 立志式では、2年生一人一人が漢字一文字に込めた思いを堂々と発表していました。
 その時の写真は「学校アルバム」をご覧ください。

          校長の話


    「生徒決意発表」のようす


        「立志の誓い」
0

3年生に保護者からエールが届けられました。

 2月19日(土)、卒業まで1か月を切った3年生に、毎年恒例のカツカレーが3年保護者からプレゼントされました。今年度は、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、カツカレー作りができませんできた。そのため、カツカレー弁当になってしまいましたが、保護者の方からの温かなメッセージが添えられていました。
 進学先が決定、内定した生徒もいますが、県立一般を受検する生徒への激励とともに進学先でも頑張ってくれることを期待してのエールが送られました。
 年度末のお忙しい中、準備してくださった保護者の皆さまありがとうございました。





     保護者からの応援メッセージ
0

鉛筆 今年度最後の校内テスト始まる。

 2月16日(水)から、今年度最後の校内テストが始まりました。
 今回は8教科、3日間のテストです。
 新型コロナウイルス感染拡大を受けて、校時程を変更しているので、放課後の時間がたくさんありましたが、しっかりテスト勉強できたでしょうか?
 3年生は、県立高校推薦入試の結果が昨日わかり、ホッとした人や、次の一般入試に向けて気合いを入れ直した人がいると思います。まずは、目の前の校内テストにしっかりと臨み、一般入試に向けた勉強に取り組んでほしいと思います。

 校内テストはあと2日、ガンバレ!加久藤中生!
 
 ※ テストのため、写真はありません。
0

「グローカル学習成果発表会」を見学しました。

 2年生29名が、2月10日(木)に行われた飯野高校のグローカル学習成果発表会をズーム配信で見学しました。校時程の関係で、全てを見学することはできませんでしたが、飯野高校のグローカル学習の取組を知ることができ、今後の進路選択の参考にすることができました。

     飯野高校 校長先生のあいさつ


   実行委員長のあいさつ(飯野高校生)


    飯野高校卒業生の先輩の活動紹介


  飯野高校卒業生の発表を真剣に聞く生徒たち


    飯野高校生の発表を聞く生徒たち
0

初任研の研究授業がありました。

 2月2日(水)、2校時に1年2組で、初任者研修の一つとして、学級活動の研究授業が行われました。
 今日の授業では、自己理解や他者の目を通した自分理解を通して、自分をよく理解し、自分に自信をもつことができるようになることを目標として行われました。
 2年生への進級を控えたこの時期に、自分をしっかりと理解し、自信をもって2年生としての責任を果たすことが大切だとして、今日の授業が行われました。
 授業では、事前に自分のことについて書いた、「私は誰でしょう」のゲームを行いました。その後、「あなたは素敵ですね。」という、他の人のことをしっかりと見てその人のよいところをワークシートに書くことをしました。次に、自分のことについて書かれた、「あなたは素敵ですね。」のカードやグループの人たちからの意見などから、自分の個性について、「こころの4つの窓」というワークシートにまとめていきました。
 今日の授業を通して、生徒たちは自分が気づいていない自分について知ることができたと思います。自信を身につけた2年生になってくれると思います。

    今日の授業について話を聞きました。


 楽しそうに「私は誰でしょう」に取り組んでいます。


   グループ活動の際はシールドを使います。


  ( )さんの素敵なところを考えています。


( )さんの素敵なところをワークシートに書いています。


   「こころの4つの窓」についての説明


これまで出てきた、自分のことについて「こころの4つの窓」
に分類し、それをワークシートに書き込んでいきました。
0

県立推薦入試の事前指導がありました。

 2月1日(火)、明日行われる県立高等学校推薦入学者選抜検査の事前指導が行われました。
 最初に、校長から「新型コロナウイルス感染症の拡大が心配されます。感染防止に対しては緊張感をもって試験に臨んでほしい。そして、今まで、努力してきた成果を発揮してきてください。」と話がありました。
 次に、進路担当者から、濃厚接触者になったときの対応の変更点が説明されました。
 また、学年主任からは、推薦入試を希望したときの気持ちをしっかりと思いだして試験に臨むことや推薦入試がゴールではないことなど今の生活を振り返り、試験に臨む心構えや試験後の生活について話がありました。
 最後に、受験する高校ごとに分かれて、注意事項等の最終確認をしました。
 推薦入試は、明日の一日のみで行われます。
 みんなの健闘を祈ります。

 ガンバレ! 加久藤中生!
    担当者から連絡事項がありました。


        学年主任からの話


 受験する高校ごとに分かれて最終確認をしました。
0

県立高校推薦入試まであと2日

 県立高校の推薦入試が2日(水)に行われます。
 先週金曜日には、推薦入試前最後の面接の練習を行いました。
やや緊張しながらもしっかりとした受け答えをする生徒が多かったようです。
 職員玄関と図書室入り口には事務室の先生方からの激励が飾られています。
加久藤中学校の生徒の皆さんが自分の力を十分発揮できるよう、加久藤中の職員全員で応援しています。
 がんばれ! 加久藤中生!

    玄関に飾られた盛り花とメッセージ!


    図書室前に置かれた花瓶とメッセージ

          花瓶のアップ
0

メディア・リテラシー講座

 1月28日(金)5・6校時に、1,2年生は、メディア・リテラシー講座を受講しました。
 今回の講座は、えびの市役所の男女共同参画係が開催しているもので、感染症感染防止のため、Zoomを使ったオンラインで実施されました。
 このメディア・リテラシー講座は、アニメを使い、映像メディアの読み解きの経験を通して、男性と女性の描き方の違いやメディアが提示する価値観について考える機会を持つ。そのことで、子どもたちがかけがえのない自分自身に気づくきっかけとするとともに、情報を読み解くことの大切さを知ることをねらいとして実施されるものです。

 講座の中で子どもたちは、アニメを視聴して、分析シートに必要事項を書き込み、それを基に、それぞれが感じたことや考えたことを話し合いました。男女共同参画の視点から講師が説明を加え、男女共同参画についてわかりやすく学んでいきました。

 最後に、講師の先生から子どもたちにメッセージをいただき、講座を終了しました。

 今後、メディアから情報を得る機会はたくさんあると思います。その情報の価値をどう受け取るか?今日の講座が参考になると思います。

         講師の先生


        2年生教室の様子


        1年生教室の様子
 
0

卒業生の進路に学ぶ会が行われました。

 1月26日(水)、私立高校入試の日にあわせて、本校出身で私立高校で学んでいる先輩を招いて、高校についての話を通して進路について考える「卒業生の進路に学ぶ会」を感染症対策を十分行った上で実施しました。
 当初予定していた体育館での開催からオンライン形式に変更して実施しました。卒業生と1,2年生が直接ふれあうことはできませんでしたが、画面を通して、卒業生の体験や通っている高校の説明を聞いたり、質問をしたりしました。
 3月には、県立高校へ進学した先輩を招いて同じ会を行う予定です。
 先輩からの話を聴いて、進学に対して考えるきっかけになってほしいと思います。

      宮崎学園に進学した先輩


      小林西高校に進学した先輩


      龍桜高校に進学した先輩


教室ではこんな感じでした。(しっかりメモをとっています。)


     中学生からの質問に答える先輩


          お礼の言葉
0

明日からの校時程の変更について

 まん延防止等重点措置が宮崎県全域に拡大したこと等をうけ、明日から感染症対策の強化策として、校時程を変更いたします。
 詳しくは、本日プリントを配付していますのでご確認ください。
 なお、「学校からのお知らせ」にも、同じプリントをアップしています。
0

私立高校入試の事前指導を行いました。

 私立高校の入学試験が、25日から始まりました。本校の多くの生徒は26日が試験のため、本日(25日)に事前指導を行いました。
(今日受験の生徒へは、昨日前日指導を行っています。)
 校長からは、「今まで学習してきた力を落ち着いて出し切ってほしい。」と生徒を激励しました。
 担当の先生からは、試験に臨む服装や態度、持ち物についてなどの話がありました。
 その後は、受験する学校ごとに注意事項を聞き、明日からの試験に備えていました。
 体調を整えて、試験に臨んでほしいと思います。

 頑張れ! 加久藤中生!

        担当者からの話


         主任からの話


 受験する高校ごとに分かれて説明を受けました。
0

国語科の研究授業が行われました。

 1月21日(金)の1時間目、1年1組で国語の研究授業が行われました。
 今日の授業では、「推敲」について学習しました。
 最初に、推敲の仕方や推敲記号について、例題を基に学習しました。
 その後、練習問題を使い、班に分かれて推敲していきました。
全体で確認した後、ロイロノートを使って、確認テストを行いました。
 最後に、ロイロノートに課題を配付し、案内文を推敲するという課題に取り組み、
推敲について習熟を図りました。推敲したものは、先生のパソコンに提出(ロイロノートで送信)して、次の学習に生かしていきます。

   推敲、推敲の記号について学習しました。


   練習問題について班で話し合いました。


    班で話し合ったことを発表しました。


  タブレットを使い確認テストを行いました。


   習熟のための練習問題を解いています。
0

社会科の研究授業が行われました。

 1月20日(木)の5時間目、2年1組で社会科の研究授業が行われました。
今日の授業では、産業革命が人々に与えた影響について考えるというものでした。
ワークシートや教科書の資料などから産業革命について考え、その後先生から産業革命について説明を受けました。資本主義と社会主義について基本的なことを学習し、ロイロノートで配付された資料を基にそれぞれの利点と問題点を考えました。
 利点や問題点は、ワークシートに記入します。記入されたワークシートをタブレットで写真として撮影して、それをロイロノートで提出しました。
 生徒は、次にすることが明確に示されていたので、集中して取り組んでいたようでした。

   産業革命について説明を聞いています。


 資本主義と社会主義の利点と問題点を考えています。


 ワークシートにまとめています。
 この後、写真に撮ってロイロノートで送信しました。
0

鉛筆 私立高校、県立推薦入試近づく

 進学に向けた受験はスタートしていますが、来週の25日からは私立高校の入試が、2週間後の2月2日には、県立高校の推薦入試が行われます。
 事務室の先生方から、受験生にエールの花飾りが置かれました。
 水仙と推薦をかけた花飾りに、入試に向かう3年生に対しての激励が込められています。
 私立高校、県立推薦を受験する加久藤中の生徒の皆さん、持てる力を発揮してきてください。


   スイセンだけでなく、私立もガンバレ!
0

部活動の今後の対応について

 本日、「部活動等における今後の対応について(お願い)」を配付しました。詳しくは、プリントをご確認ください。
 なお、「学校からのお知らせ」にも、同じ内容をアップしています。
0

理科の研究授業がありました。

 1月13日(木)の6校時に理科の研究授業を行いました。
 今回は、電力(ワット)の授業でした。
 最初に、電気器具の例を個人で考え、その後グループで電気器具とそのはたらきについてロイロノートを使ってまとめました。
 ロイロノートを先生のパソコンに提出し、それを大型モニターにうつしたものを使って発表していきました。
 先生から電力についての説明を受けた後、ワットを求める計算の練習を行いました。
 次の時間には、ワットの違いによる電流の働きについての実験を行う予定です。

    電気器具の例を個人で考えました。


  電気器具の例をグループで話し合いました。


    大型モニターにうつして発表しました。
0

実力テスト

 1月12日(水)と13日(木)は、全ての学年で実力テストが実施されました。
特に、3年生にとっては最後の実力テストでした。
 写真はありませんが、3学年の生徒全員、精一杯頑張って問題を解いていました。
0

専門委員会

 1月6日(木)の2学期後半開始式の後、生徒集会が放送を使って行われました。
 12月の反省と1月の目標に対する取組について委員長・副委員長が発表しました。
取組については、各学級と生徒会の掲示板掲示してあります。

0