今日の西都銀上学園ニュース!

2013年9月の記事一覧

明日から3連休!気を引きしめて!

全校帰りの会
 運動会が終わり、今は文化祭の練習が始まっています。燃え上がるような熱気に
包まれみんなの気持ちが一つに高まった運動会が終わると中学生は少しほっかり
して、やや気持ちが緩みがちになる時期です。
 そこで、今日は、中学生が全員集まり、帰りの会をしました。校内では廊下歩行から
あいさつや言葉遣い。休日、よそのお宅におじゃまするときの礼儀作法等についても
指導が行われました。
 文化祭の練習はありますが、3年生は受験に向けて気持ちを高めていく時期でも
あります。落ち着いた生活を送れるようにしましょう。
0

龍房教室との交流グランドゴルフ

龍房教室とのグランドゴルフ
 今日は、小学生と龍房教室の方々との交流でグランドゴルフを楽しみました。
龍房教室は、東米良地域のお年寄りの学習会で、今日は、15名の方が参加されました。
実は、この日のために先週のクラブの時間にグランドゴルフの練習をしました。低学年には
スティックが重たくて思うようにできませんでしたが、とっても楽しい様子でした。
 今日は、その練習の成果が出て、6年生のシュリさんが優勝しました!お年寄りも小学生
も、みんな笑顔になれる楽しい時間を過ごしました。
0

生徒会選挙

生徒会選挙予備演説
 生徒会は中学生にとっては大変重要な活動です。昔は、小学校には「児童会」が
どの学校にもありましたが、今はほとんどありません。
 9月24日の生徒会選挙を前に今日の集会で予備演説会が行われましたが、それに
小学生も参加して雰囲気を味わいました。低学年は、わけがわからずポカンとしていた
ようですが、その厳粛な雰囲気は伝わっていたようです。
 24日の選挙まであと1週間足らずですが、中学生は選挙管理委員会の役割をしたり
有権者として立候補者の意見に耳を傾けたりと、大切な1週間になります。
0

敬老祝賀会

敬老祝賀会
 今日、9月16日(月)は祝日ですが、西都銀上学園は授業日です。
銀鏡・上揚地区の敬老祝賀会に毎年参加して歌や発表のプレゼントをするためです。
中学1年生のさいと学(総合学習)の発表。小学生の「銀上小愛唱歌」、全員での「ふるさと」
の合唱を披露しました。
 敬老会のみなさんに笑顔になっていただけたようです。お元気でいつまでも長生きして
ください。
0

運動会が終わり・・・

放課後の中学3年生
 運動会も終わり運動場はすっかりさびしくなりました。
 応援の練習の掛け声やダンスの音楽も鳴りやみ、いつもの静かな放課後が戻って
きました。とはいえ16日(月)は敬老会に参加するために登校しますし、10月19日(土)
の文化祭に向けて練習がスタートしています。
 中学3年生は、1学期の終わりと同じく放課後は学習です。数学の問題集に取り組む人、
社会科の自学ノートに取り組む人、数学のわからないところを古賀先生に教えてもらう人
・・・それぞれ考えて自分の課題に取り組んでいます。
 日中の日差しはまだまださすように厳しいのですが、吹く風は夏のそれとは違i
秋の空気を運んできています。受験まで4カ月足らず、それぞれ勝負の秋を迎える
放課後でした。
0