掲示板

給食のお部屋2024

なば手羽!!

✿3月2日(木)の給食

◆◇ 献立 ◇◆

麦ご飯 新玉ねぎのみそ汁 なば手羽餃子 ブロッコリー 

牛乳

◆◇ 一口メモ ◇◆

 今日の主菜は、北郷の岡田商店さんの『なば手羽餃子』でした。前期ブロックは1本、後期ブロックは2本ずつでした。【なば】が苦手な子どもは多いですが、この【なば手羽餃子】は好きな子どもが多いです。手羽の中に、なばのうま味がギュッとつまっていて、とても美味しかったです。

 

5年6年リクエスト献立♪

✿2月7日(火)の給食

◆◇ 献立 ◇◆

麦ご飯 ワンタンスープ 鶏の唐揚げ ゆずドレッシングサラダ

牛乳

◆◇ 一口メモ ◇◆

 今日は、5年生と6年生のリクエスト献立でした。さすが5・6年生!家庭科の授業で、栄養のことを習っているので、リクエストの理由のところにも,「栄養バランスが良いから」と献立全体の栄養バランスを考えて書いてくれていました。今日の唐揚げも、とっても美味しかったです。

ピリ辛~!!

✿2月2日(木)の給食

◆◇ 献立 ◇◆

麦ご飯 鶏肉のピリ辛煮 ポテトサラダ 牛乳

◆◇ 一口メモ ◇◆

 今日の主菜は、名前の通り、ピリリと辛いピリ辛煮でした。豆板醤の辛さが効いていて、食べた後は体がとても温まっていました。辛さが苦手な子たちは、牛乳を飲んだり、ご飯を食べたりしながら、頑張っていました。

和食献立♪

✿4月11日(火)の給食

◆◇ 献立 ◇◆

麦ご飯 けんちん汁 さば生姜煮 こんぶ和え 牛乳

◆◇ 一口メモ ◇◆

 今日は、一汁二菜の和食献立でした。南学園の子どもたちは、食べ慣れているのか、和食の献立も好んで食べます。給食時間を見てまわっていると、「煮魚が好きだから、残してます!」と、最後に味わいながら食べようと、きれいにとっている子どももいました。

『サミット給食』第1弾!!

✿2月8日(火)の給食

◆◇ 献立 ◇◆

背割りコッペパン カルトッフェルズッペ カリーブルスト

ザワークラウト 牛乳

◆◇ 一口メモ ◇◆

 今日は、4月22日・23日に宮崎市で行われる「G7サミット農相会合」を給食でも盛り上げよう!ということで、『サミット給食』を実施しました。第1弾は、『ドイツ』です! 献立名もドイツ語になっていて読みにくいですが、カルトッフェル(じゃがいもの)ズッペ(スープ、カリー(カレーの)ブルスト(ソーセージ)、ザワー(酸っぱい)クラウト(キャベツ)という内容でした。カリーブルストは、ケチャップにカレー粉を混ぜたソースをソーセージにからませて焼きました。カレー粉が効いていて辛味がありましたが、パンにはさんで食べるととても美味しかったです。この機会に、ドイツの料理や言葉など覚えてもらえたらな、と思います。