2023年7月の記事一覧

今日の献立

チキンカレー 牛乳 海藻サラダ

 今日はカレーについてのお話です。給食に出しているカレーは、お店で売っているような「カレールウ」は使いません。お店で売っているカレールウには、甘味料や添加物を加えて味の特徴を 出したり、保存性を高めるものが入っていたりします。給食ではマーガリン、小麦粉、カレー粉を使ってルウを手作りしています。調理員さんが大きな釜の中で焦がさないように、ずっと混ぜ続けながら作っています。お店のカレーとはひと味違った手作り給食のカレーも味わって食べてください。

今日の献立

コッペパン 牛乳 たこ焼き風 五目スープ

今日は『たこ焼き風』についてのお話です。たこ焼き風の作り方は、みじん切りにした野菜にタコやちくわなどを小麦粉や卵と一緒に混ぜて生地を作ります。それを一つ一つ丸めながら油で揚げます。揚げ終わったら、タレを絡めて完成です。調理員さんが一つ一つ丁寧に作りました。おいしくいただきましょう。

今日の献立

麦ごはん 牛乳 鶏汁 千草焼き ほうれん草のごま和え

【小学5年生リクエスト献立:ほうれん草のごま和え】

 今日は小学5年生がリクエストした「ほうれん草のごま和え」です。小学5年生は家庭科の時間に、ほうれん草をゆでる調理実習をしました。ほうれん草は、沸騰したお湯の中に入れて茹でます。その後、水にとる冷却作業を行い、アクを除き、色よく仕上げます。今日のほうれん草のごま和えも一度沸騰したお湯に入れて茹でました。その後、冷却し味付けをしました。ほうれん草は生のときに比べ茹でると、分量が減るのでたくさん食べることができます。

今日の献立

ごはん 牛乳 肉じゃが 納豆和え

 今日は小学5年生がリクエストした「肉じゃが」です。そして今日は肉じゃがに使っているじゃがいもについてのお話です。それではクイズです。今日の給食に使っているじゃがいもの重さは何キロでしょうか。

①5キロ ②10キロ ③15キロ

正解は③の15キロです。個数にすると約100個です。調理員さんがたくさんのじゃがいもの皮をむいて、一口サイズに切り、おいしく作っていただきました。じゃがいもには、風邪の予防や、肌をきれいにする働きのあるビタミンCがたくさん入っています。

今日の献立

チキン南蛮ドッグ 牛乳 きのこスープ

 

 明日7月8日は『な・ん・ば・ん』のごろ合わせでチキン南蛮の日です。からりと揚げた鶏肉を甘酢に漬け、タルタルソースをかけて食べるチキン南蛮は、ここ延岡で考えられた料理だと言われています。延岡市では、チキン南蛮が食べられるお店のマップを作ったり、お店にのぼりを立てたり、チキン南蛮の歌を作って『チキン南蛮の日』がいろんな人たちに定着するようにPRしているそうです。延岡を感じながら食べました。