北方学園日誌

プール清掃(6年生)

もうすぐプールが始まります。その前に、5・6年生と中学生がプールを掃除しました。1年間使われていなかったプールを、暑い中一生懸命磨きました。水が子ど達を楽しい気持ちにさせるのか、プールの中を磨いていた子ども達はにこにこ笑顔。プールサイドを磨いていた子ども達は汗をたっぷりかいていました。

今年も、事故等なく安全に水泳学習が行えるよう、気を引き締めて取り組んでいきます。

延岡地区中学校総合体育大会(ソフトテニス)

 6月8・10・11日の3日間、女子ソフトテニス部は団体戦と個人戦に出場しました。ソフトテニス部は3年生が一人しかおらず、あとは2年生が3人。この4人で毎日の練習を頑張ってきました。団体戦・個人戦ともに予選突破はできませんでしたが、最後まで頑張りました。3年生が流した涙をむだにしないよう、2年生がこれからも頑張ります。3年生キャプテン!ありがとうございました!

プールがきれいになりました!

 6月11日(火)13日(木)に小学5年生~中学3年生でプール清掃を行いました。ご覧のとおりプールがとてもきれいになり、今すぐにでも泳ぎたくなりますね。写真は中学3年生の様子です。

 水着の準備はできていますか?体調は万全ですか?

 水泳学習は24日(月)開始の予定です。

延岡地区中学校総合体育大会(野球)

 6月1日(土)に妙田野球場にて軟式野球競技が行われました。北方学園野球部は現在部員数が9名で、誰か一人でも病気やけがをすると出場できない状況でした。しかし、練習を頑張りつつ体調やけがにも注意し、無事に全員で試合に臨むことができました。結果は初戦敗退でしたが、単独チームで出場でき、全員最後まであきらめずに頑張ることができました。応援ありがとうございました!

延岡地区中学校総合体育大会(バレーボール)

 6月1日・2日に延岡地区中学校総合体育大会のバレーボール競技が行われました。本校女子バレーボール部は初日、予選トーナメントを勝ち上がり、決勝リーグへ進出。その後、頑張りましたが敗退し、県大会への切符をつかむことはできませんでした。しかし、これまでに練習してきたことを出すことができた試合でした。

 これまでの努力が無駄になることはありません。3年生はこれからの進路実現に向けて、1・2年生はこれからも続く部活動でこの経験を生かしていきましょう。