学校の様子

8月26日(金)2学期始業の日

2学期始業の日

 

 今日から2学期が始まります。
 今年の始業式はコロナウィルス感染症予防の面から、生徒たちはそれぞれの教室で、放送を聞きながらの実施となりました。
 校長先生からは、夏休み前に「何かひとつ自分に課題を課して、それを達成できるように過ごしましょう」というお話がありました。
 「皆さんはどの程度達成できましたか?」という今日の問いかけに、夏休み中の自分の過ごし方をそれぞれ振り返りながら思い返している様子でした。
 また、これからの過ごし方では、「時間の使い方を大切にすること」「困難なことが起きてもそれに打ち勝つ力を身につけましょう」とふたつのことについてお話をされました。
 「自分への課題」について、夏休み中にうまく計画通りに実行できた人も、そうでなかった人もいるかもしれません。ですが、1日24時間という皆さんに平等に与えられた時間を無駄にはせず、課題や困難を乗り越えながら2学期ではまた一つ成長した自分を見つけていってほしいなと思います。

 また、今日は、皆さんが待ちに待った給食のはじまりの日でもあります。
 

 

 

 今日は地産地消給食メニューということもあり、たくさんおかわりをしながら食べていました。

 


 今日の給食のメニューは、焼き豚チャーハン、夏野菜スープ、海藻サラダでした。
 日之影の食材ではピーマン、きゅうりが使われています。

   

 夏野菜がたっぷりと入った夏バテ知らずのメニューです。
 2学期も美味しい給食からたくさんのパワーをもらい、毎日を元気いっぱいに過ごしていきましょう。