学校の様子

学校の様子

今日の給食献立

 今日の給食献立は、「豆腐のすまし汁」「やさいのさっぱりあえ」「ご飯」「牛乳」です。

大きくなーれ!!

 いろいろな野菜をプラター栽培しています。日に日に大きくなっています。もっと、もっと大きくなーれ。そして、たくさん実がなりますように・・・。

体力テスト

 1年生が体力テストをしています。今日は、50M走を測定しています。生徒のみなさんは、一生懸命走っています。

今日の授業の様子

 1年生 国語の授業風景です。「詩の世界」を学習しています。先生が1冊の絵本を手にすると「この本、知っている人いるかな?」数人、挙手すると、「良かった。それでは、投影するので読んでみるね。」先生は、その本を電子黒板に投影すると、感情豊かに読み始めました。すると、教室には静寂が走り、その世界に引き込まれてしましました。中には、眼に涙を浮かべる子どもがいました。

選書会 実施しました!!

 昨日の昼休み時間に、図書室に新たに所蔵する書籍を選ぶ会(選書会)を実施しました。1年間にたった1回だけ、自分が読んでみたい、読みたい書籍が蔵書されるチャンスとあり、多くの生徒の皆さんが来室しました。ご覧のとおり、大賑わいでした。来校された業者の方は、「こんなに多くの生徒がやってくるのも、日之影中ならでは・・・。また、多くの生徒の皆さんが、自分が読みたい、興味があるジャルンルをしっかりもっている。」と感心されておられました。

今日の給食献立

 今日の給食献立は、「いわしの梅煮」「甘酢あえ」「けんちん汁」「ご飯」「ふりかけ」「牛乳」です。

理科の実験の様子

 2年生理科の授業の様子です。授業のめあては、「質量保存の法則」を見いだすことです。銅粉を加熱して、酸素と化合(酸化)させる実験を行っています。

 正しい手順でガスバーナーに着火できます。

読み聞かせ 

 今年度も読み聞かせボランティアの方々による読み聞かせが始まりました。1年生が2クラスになり、読み聞かせボランティアの方々は計3名、来ていただくことになりました。ひと月に1回ですが、子どもはとても楽しみにしています。たくみな読み声に聞き入ってしまいます。

今日の給食献立

 今日の給食献立は、「ジャガイモとベーコンの煮物」「いそかあえ」「ご飯」「牛乳」です。

第75回西臼杵地区中学校総合体育大会

 6月1日(土)2日(日)に開催されました第75回西臼杵地区中学校総合体育 女子ソフトテニス競技において、団体戦の部で昨年に引き続き、見事、優勝しました。女子ソフトテニス部皆さん、おめでとう。県大会でも大活躍してくださいね。

 優勝旗をいち早く見つけた生徒の皆さんが、早速、やってきました。

 個人戦の部は、3ペア出場しました。どのペアも大接戦を繰り広げ、ファイナルゲームにもつれ込む試合でした。その中でも、黒川・羽賀ペアが3位入賞しました。県大会出場、おめでとう。

 6月1日(土)に開催された野球競技では、五ヶ瀬中学校に惜敗、高千穂中学校に完敗しました。選手は、3年生1人、1・2年生が多くを占めるチームでしたが、すがすがしく、日之影中学校らしい試合を展開してくれました。たくさんの感動をありがとう。