お知らせ & 学校の様子

2024

期末テストが行われています!

火曜日より、1学期期末テストが行われています。テスト期間中は、いつもの朝の読書の時間から勉強に取り組んでいます。テストが終われば夏休みもすぐそこですね。最後の一踏ん張りです!

 

幼稚園交流会を開催!

生活文化科2年生の「課題研究」では、「幼児の発達段階に応じた関わり」をテーマに、近隣の幼稚園との交流活動を行っています。

今日は、高城幼稚園、有水こども園、石山幼稚園の3園の園児たちと、運動遊びやゲームで交流しました。園児や高校生の笑顔いっぱいの交流会でした。

 

 

健康教室が行われました!

6/17(月)に全校生徒を対象とした健康教室が行われました。熱いからといって水分だけをとるのではなく、塩分も必要だと学びましたね。ポカリスエットなどのスポーツドリンクもうまく活用し、これからの暑い季節、熱中症に気をつけたいですね。

高校生のための文化講演会が行われました!

 6/14(金)に全校生徒を対象とした高校生のための文化講演会が行われました。講師は東京学芸大学附属世田谷小学校より沼田晶弘様にお越しいただきました。「one and only -自分史上最高になる-」という演題で、昨日より今日、今日より明日というように自己効力感を高めていくことが大切だということを学びました。常に1歩前進した明日を迎えられるように今日を頑張りたいですね。

また、一ツ橋文芸教育振興会様より「集英社文庫100冊セット」をご寄贈いただきました。面白そうな本ばかりでしたので、ぜひ図書室を利用して色々な本を読んでみましょう!

高校生が先生に! 小学生への被服サポート!

生活文化科3年生被服選択生が高城小学校6年生の家庭科の授業サポートをしました。この取り組みは今年で11年目になります。小学生は慣れないミシン縫いにドキドキのようでしたが、高校生に教わりながら、ナップサックを完成させました。「おねえさんが近くにいてくれて安心!」「やさしく教えてくれてうれしかった」との声も聞かれました。高校生にとっても貴重な体験となりました。