学校の様子

学校の様子

3学期が始まりました。

明けましておめでとうございます。
本日は3学期の始業式でした。
大きな事故もなく新学期を迎えることができました。
今年もよろしくお願いします。

まずは、始業式に先だって行われた礼法指導の様子です。

礼法指導

次に行われた表彰の様子です。

表彰

そして始業式での校長訓話の様子です。

全国大会出場報告

部活動ブログでも紹介しましたが、藤本力王君(2年3組)が1月10日(土)・11日(日)に鹿児島で行われる全国高等学校弓道選抜大会へ出場いたします。本日は、高千穂町役場に行き町長に出場報告をしました。

出場報告1

出場報告2

出場報告3

2年2組特別授業

本日、高千穂町企画観光課の小池さんをお招きして特別授業を実施しました。この特別授業は、経営情報科の2年生を対象に「ホームページを使って本校をアピールしよう」をテーマに全3回で実施してきました。本日が最後の講義となります。
小池さんは「高千穂キャラバン」というWebサイトを立ち上げ、高千穂をアピールしておられます。高千穂高校の情報もありますのでぜひご覧ください。

特別授業

特別授業

PTA炊き出し

本日の終業式の後、体育館下のピロティで、3年生の進学の合格者、就職の内定者には慰労として、これから受験する生徒には激励としてPTAの豚汁炊き出しがありました。たいへん忙しい中、ありがとうございました。たいへんおいしかったです。

炊き出し

炊き出し

炊き出し

炊き出し

炊き出し

終業式

本日は2学期の終業式。それぞれの生徒が、充実した冬休みを送って欲しいと思います。
また、先日行われた百人一首や部活動の表彰伝達式も行われました。

終業式

表彰伝達式

表彰伝達式

大掃除

終業式を行う前に学期末の大掃除を行いました。とても寒かったのですが、冷たい水を使って普段できないところまで熱心に行っていました。

大掃除

防犯活動

「校長室より」でも紹介されていますが、本校では年6回防犯活動を行っています。今回は12月15日より24日に行っています。
高千穂小学校の通学路に立ち、子供たちに声をかけたり横断歩道の誘導を行ったりしています。
また、放課後に学校周辺を歩いてごみ拾いもしています。本当に寒い中ですが頑張っています。

防犯活動

防犯活動

クリスマス会

本日、しろやま支援学校高千穂校の授業の一環でクリスマス会が催されました。
本校の職員も招待していただき参加してきました。

クリスマス

クリスマス

クリスマス

子牛誕生

本日、本校宮尾野農場で子牛が生まれました。たいへん感動的なシーンでした。
初めて立ち会う生徒も多く、獣医の方にいろいろな質問をしていました。

子牛誕生

子牛誕生

子牛誕生

子牛誕生