2019年6月の記事一覧

袋かけ・販売練習


 前回は、2回目の芽摘み作業をしましたが、ぶどうハウスに行ってみると、
ぶどうの実はさらに大きくなっていました。子どもたちは大喜びです。
「大きくなっている~♬」あちらこちらから子どもたちの声が聞こえてきました。

 今回は、大きくなったぶどうの実を害虫や薬から守るため、袋かけの作業を
行いました。事前に、子どもたちが、「おいしくなってね」など願いを込めながらメッセージや絵をかいた袋で、一房一房ていねいに包んでいきます。
次に、子どもたちがぶどうハウスに行くのは、収穫の時です。
どのように成長しているか、期待で胸を膨らませながらハウスを去りました。

 その後、上組小学校に行って、ぶどうのよさを伝える方法について話し合い、
実際に、販売の場面を想定しながら呼び込みや接客の練習をしました。
浩幸さんと4年生のみんなで大切に育てたぶどうをたくさんのお客さんに食べて
もらいたいですね。

0

6年生G「五ヶ瀬のよさを伝え合おう」

 



今日は早速ポスターを使ったPRの練習です。10分という時間を上手に工夫してチームでのPR方法を考ました。大人でも難しい課題に児童はその目的を考え、試行錯誤しながら内容を組み立てました。さらにその内容をチーム内で課題や解決方法を考えました。PRの言葉だけではなく、受け答えや態度、動きも考えて構成していきます。

さらに各班でペアを組み、相手の班のPRをチェックし合いました。課題をもとにさらに工夫できる手立てを考えました。

 PRをチェックする姿は真剣そのものです。

 本番までさらに練習を重ねよりよいものをつくっていってくれることでしょう。

0

2年生 第2回G授業

6月20日(木)
 三ヶ所小学校の体育館で、2年生の第2回G授業を行いました。
 今回は、それぞれの小学校地区の町たんけんで調べてきたことの発表です。




 最初は、発表する児童も聞く児童も、やや緊張気味でした。
 しかし、発表するときや聞くときの大事なことを思い出しながら、回数を重ねてどんどん上手になっていきました。




 発表のしかたは、もちろんのこと、発表を聞く姿勢、感想や質問のしかた等、児童それぞれが一生懸命意識しながら活動していました。

 それぞれの地域について話を共有することは、子どもたちにとってもうれしいことです。学習していく上で大切なコミュニケーションの力、今回の学習でさらに高めることができたと思います。
 次のG授業でも、今回学習したことを生かして、さらにすばらしい活動ができるようにがんばっていきます。
0

4年生G授業 芽摘み・チラシ作り

よい天気の中、
ブドウ学習2回目が行われました。
ブドウ作りの作業の説明を受け、
今回も芽摘みを体験させていただきました。
前回の授業との間にも、
ジベレリン処理や摘粒をしてくださったそうです。
4年生は2回目の芽摘みとあって、
どんどん作業を進めることが出来ていました。
また、新たにわいた疑問を質問することで
解決することができました。
作業の後は、体験や生産者の話を通して
分かったことや思ったことを伝え合い、
五ヶ瀬のブドウの良さを広める活動に
ついて考えました。
ブドウの販売で活用するチラシを
班の仲間と考えることができました。
0

1年生 梅干し・梅ジュース作り

 20日(木)に1年生のG授業が行われました。
今回は、5人の梅博士を講師にお招きして、教えていただきました。
「梅干し」も「梅ジュース」もへたをとるのが、難しそうでしたが、みんな真剣に竹串をつかって上手にとっていました。
 活動後の感想では、「塩でもむときに、シャリシャリ音がして楽しかったです。」
などかわいい感想も聞かれました。
 今後どうなるのかなど、質問もたくさんしていました。変化していくのが待ち遠しい子どもたちです。
 梅博士のみなさん、お手伝いに来てくださった保護者のみなさん、お忙しい中ありがとうございました。

0

5年生 第2回G授業

 上組小学校で、2回目のG授業がありました。今回は、宿泊学習に向けて「規律・協同・友愛・奉仕」の意味を確認し、自分が成長するためにどうすべきかを考えました。各班に分かれて係を決めたあと、宿泊学習の日程表をもとに、どの場面で係として何ができるかを考えました。責任もって、自分で考えて行動することで、成長につなげてほしいです。
 2時間目には、宿泊学習でお世話になる農家民泊の方々にお越しいただき、農泊についての話を伺いました。農泊を始めたきっかけや、どのような農業体験ができるのかなど、興味のあることを質問し、答えていただきました。また、小グループに分かれて、農泊先で何をして過ごすのか等、不安なこと、心配なことを尋ねることができました。子どもたちは、宿泊学習や農泊に向けて、楽しみな気持ちや、責任を持って係に取り組む意欲が高まったようです。
  
0

6年生G 「五ヶ瀬を語ろう」




まずは個人で前の時間に勉強した五ヶ瀬町のPRの練習をしました。なかなか難しい課題ですが、すすんで発表する姿が見られました。これから練習することでもっと上手になっていくと思います。

 
 次に各班で個人が持ち寄ったアイディアをもとに話し合い、五ヶ瀬町のPRポスター作りしました。限られた時間の中で一生懸命それぞれのアイディアを生かし、相手の意見を尊重しあう姿がみられました。また、各班それぞれ工夫の違いがあり、個性的なポスターができました。このポスターを使ってどんなPRをするのか楽しみです。
0

4年生 第1回ブドウ学習


 4年生が楽しみにしていたブドウ学習が今日から始まりました。
 最初にブドウ農家の興梠浩幸さんから、ブドウについてお話をしていただきました。子どもたちは初めて知ることが多く、興味深そうにメモをとりながら聞いていました。
 お話を聞いた後は、ブドウハウスに移動し、芽摘みの作業を行いました。
 初めての作業で摘むところと残すところの区別が困難なようでしたが、おいしいブドウができるように丁寧に作業していました。

 



 暑いハウスの中での作業ですが、農家さんの苦労を感じながら、おいしいブドウを収穫するために頑張ってほしいと思います。

0

3年生 第1回G授業

今年度、最初のG授業がありました。久しぶりに集まったので、まずはアイスブレーキングで緊張をほぐします。みんなにこにこ笑顔で楽しんでしました。


次に、それぞれの校区の様子について、作成してきた地図をもとに発表をしました。
各地区の特徴をしっかり聞き取り、メモをとる姿が見られました。

これから五ヶ瀬のひみつについて調べていきたいと思います。
0