学校の様子
読書 大好き
1年生が図書館で学習をしています。
お気に入りの本を探すのも、楽しそうです。
読みたい本が決まったら、すぐに読み始めています。
選んだ本の紹介をしている姿も見られました。
むし歯予防
日南市の取組のひとつにむし歯予防があり、「フッ化物洗口」を行っています。
口に含んで、ぶくぶくうがいをします。
毎週1回の取組です。
大成功! 結団式!!
運動会の結団式です。初めてそれぞれの団に分かれての顔合わせです。
さらに、赤と白の色も決まります。
赤に決まった方は、帽子を赤にします。
団長さん、副団長さん、これからよろしくお願いします。
結団式の運営にがんばった委員会の皆さん、ありがとうございました。
バラエティー豊かな給食
2学期も、バラエティー豊かな給食です。
ナン 野菜と豆のミートソース コールスローサラダ 牛乳
麦ごはん 筑前煮 昆布の酢の物 牛乳
いつも、おいしい給食です。ごちそうさまです。
参観日
参観授業の風景です。6年生は、算数でした。
保護者の皆さまが、熱心に参観してくださいました。
テント設置
職員総出で、運動場にテントを設置しました。
運動会が近いことを感じます。
「帰」「楽」・・・漢字の学習
2年生の国語です。
漢字を学習しています。
正しい書き順を身に付けるようにがんばっています。
水溶液の水を蒸発させる実験
6年生の理科です。
水溶液の水を蒸発させると何が残るかを実験しています。
記録は、写真でも残しています。
まとめは、みんなで、しっかりおさえます。
研修会
夏休みに性教育の研修会(九州大会)がありました。
本校の先生が、日南市のレインボープランについて、飫肥小学校の実践を含めて発表しました。
参加された方々の関心が高く、質疑応答は活発でした。
避難訓練
防災の日に合わせて、地震の避難訓練をしました。
「お は し も」の避難のルールを守って運動場に避難しました。
最後には、振り返りも行いました。
とても真剣に取り組むことができました。
夏休みの作品
1年生のろうかに、夏休みの作品が展示されています。
力作の一部を紹介します。
学校がきれいなのは・・・
きれいな学校で2学期がスタートしました。
学校がきれいなその理由は、夏休み中のPTA奉仕作業があったからです。
側溝の泥をきれいにしたり
運動場の草抜きをしたり
教室の窓を拭いたり
さらには、鐘つき堂下に砂利をいれる準備までしてくださいました。
皆さまのおかげで、いいスタートがきれました。
ありがとうございました。
飫肥杉の木の周りの長さは?
3年生の算数は単位を知って、測定に取り組むこともします。
飫肥杉の木の周りに紙テープを巻いて、その長さを測りました。
「予想に近い」「とっても長い」などの声が聞こえます。
結果はタブレットに記録します。
「
友達と協力もできます。
楽しい算数の時間です。
はじめまして 外国語指導の先生
8月から、外国語指導の先生がかわりました。
新しい先生が自己紹介をしてくださいました。
「日本食では何が好きですか」など、質問が子供達から出ました。
先生の出身地については、クイズ形式で教えてくださいました。
これから、よろしくお願いいたします。
(5年生の授業より)
教育実習の先生
1か月の間、教育実習の先生が来られることになりました。
始業式で、全校の皆さんに自己紹介をしていただきました。
教室では、みんなのきらきらした笑顔がいいと言ってくださいました。
これから、よろしくお願いいたします。
2学期のスタート
今日から2学期が始まりました。
始業式では、代表児童が「時間を意識して生活します」「恥ずかしがらずにあいさつします」と発表しました。
校長先生は、二人の発表を聞いて、自分のことを考えてみましょうと言われました。
オンラインの始業式でしたが、今回もみんな、しっかり取り組めました。
2学期も、飫肥小学校の様子を発信していきます。
夏休み
夏休み中の先生達の様子です。
いろいろな研修をしています。
お芋のお世話もします。
研修会での発表が控えている先生達はリハーサルもします。
夏休みも、がんばる先生達です。
登校日
登校日に、卒業生が中学生活についてお話しをしに来てくれました。
5・6年生は、興味津々に聞いていました。
終わったら、他の学年の教室を回ってくれました。
1学期最後の日
感染症の感染拡大防止のために、オンラインでの終業式にしました。
3人の児童代表が、1学期に頑張ったことを発表しました。
生活面、学習面、保健面での先生からの話もありました。
終業式の後は、学級活動で夏休みの過ごし方の指導を行いました。
帰る前には、教室や廊下をきれいにしました。
☆ホームページを見てくださった皆様☆
これからも、飫肥小学校の様子を発信していきます。
家庭教育学級
「家庭教育サポートプログラム」を使って、家庭教育学級を行いました。
トレーナーの先生の穏やかで、丁寧な説明の中、皆さん活発に意見交換をして、学びを深めました。
元気の出る朝ご飯
4年生が学校栄養教諭の先生と「元気の出る朝ご飯」についての学習をしています。
夏休みの朝ご飯にも応用できるといいです。
おいものお世話
2年生が、いも畑で、草抜きを頑張っていました。
おいしいお芋ができるように、ていねいに作業をしていました。
上手になりました
1年生の水泳の授業です。
上手に浮くことも
潜って輪っかをくぐることも
上手にできるようになっています。
ミシンも使います
6年生の家庭科です。
ミシンを使って、作品を作っています。
講師の先生にも手伝っていただき、作業を進めます。
キューブで学習
2年生が、キューブを使っていろいろな立体を作っています。
複雑な立体や高さのある立体など、楽しく取り組んでいます。
音楽会
酒谷小学校と合同で、音楽会を開きました。
「ブラスバンドとたいこ」の方々に来ていただきました。
いろいろな分野からの選曲で楽しい音楽会でした。2校の校歌も演奏してくださり、ブラスバンド伴奏による校歌の合唱も経験できました。楽器をもって客席まで入ってくださる場面もあり、みんな大盛り上がりでした。
2校の代表児童によるお礼の言葉に、みんなの感謝の気持ちを込めました。
音楽が、こんなにも人の心に感動を与えることをあらためて感じさせていただきました。本当にありがとうございました。
指導方法の研究
5年生を中心に、指導方法の研究に取り組みます。
国語と算数の授業を指導者の先生が参観に来られました。
今後も、児童の学力向上に努力します。
毎年、恒例の・・・
アガパンサスの花が、今年もきれいに咲きました。
運動場に通じる道を飾っています。
日南市PTAミニバレー大会に向けて
来る日南市PTAミニバレー大会に向けての練習です。
試合形式でも、楽しく練習ができました。
植物のお世話と観察
2年生が花壇のお世話をしています。
育てているトマトの観察もしています。
スケッチをしたり、においを嗅いだりしています。
非行防止教室
本年度も講師の先生をお招きして、非行防止教室を行いました。
発表や話し合いに積極的に児童は取り組みました。
この学習を生活に生かすよう学校は指導を続けます。
学校の教育活動へのご意見をいただきます
学校運営協議会を開催し、委員の皆さまに本年度の学校の教育に関する方針や努力事項を説明しました。
皆様、この1年、どうぞよろしくお願いいたします。
虫歯にならないように
ほけんコーナーの掲示板です。
虫歯にならないようにするための情報満載です。
クイズもあります。
このカードをめくると、答えを見ることができます。
リコーダーも上手になっています
3年生が音楽で、リコーダーを練習しています。
どんどん上手になっています。
小村寿太郎国際塾 スタート
本年度も、外国語を学ぶ機会を日南市教育委員会の方々が設けてくださいました。飫肥小学校からも参加します。
この日は、そのスタートの日でした。
先生方、今年もよろしくお願いいたします。
50万人突破
飫肥小学校のホームページを閲覧してくださった方が、
少し前に50万人を突破しました。
これからも、飫肥小学校の様子を発信していきますので
よろしくお願いいたします。
手話クラブ
手話クラブは、講師の先生に来ていただきました。
先生のおかげで、みんな、すぐに覚えて、自己紹介ができるようになりました。
これから、どんどんうまくなっていくことでしょう。
飫肥城の石垣をきれいに
週末に飫肥城の鐘撞き堂の下に、たくさんの車が停まりました。
石垣にはしごもかけられました。
この日は、まちづくり協議会の皆様が石垣をきれいにしてくださる日でした。
暑い中での作業、ありがとうございました。
クラブ活動
クラブ活動で、楽しく活動する飫肥っ子です。
楽しみな時間です。
振徳堂で読書
6年生が振徳堂で読書を行いました。
その記事が「日南テレビ」に掲載されています。
とても、集中して読書に取り組みました。
テレビや新聞の取材も来ていました。
いつもキレイにしていただいています
朝早くから、草を刈る音がします。
環境整備員さん方が、きれいにしてくださっています。
剪定や枯れ葉の除去など、丁寧にしてくださり感謝です。
I like ○○.
3年生の外国語の授業です。
好きなものを尋ねて、私は何が好きかを応えます。
先生の話し方をよく見て、よく聞いています。
先生と会話もします。
楽しい外国語の授業です。
夏野菜を育てます
くすの木学級では、夏野菜を育てることになりました。
苗を丁寧に植えています。
隣の花壇の手入れまでしてくれていました。
ありがとうございました。
水辺の調査
4年生が酒谷川の調査をしました。説明を聞き
早速、調査しました。
とっても、熱心に取り組みました。
水の透明度を調査することも体験しました。
協力してくださった皆様、貴重な体験をありがとうございました。
自主的な学習
家庭での学習の跡がわかるノートです。上学年です。
友達のノートをヒントに、自分の学習に生かそうとしている飫肥っ子です。
地域と学校を繋いでくださいます
日南市の小・中学校には、地域と学校を繋ぐ役割をしてくださっている先生がいらっしゃいます。
飫肥小学校が本年度お世話になる先生です。日南市生涯学習課より任命が行われました。
学習のねらいを達成するためにもご尽力いただきます。よろしくお願いいたします。
遠足
4年生の遠足の様子です。
いい天気に恵まれて、思いっきり遊んでいる姿が印象的でした。
交通安全の活動
飫肥地区の交通安全の呼びかけが行われました。
まずは「皆さん、よろしくお願いいたします。」と挨拶がありました。
道路の両側で、交通安全を呼び掛けます。
飫肥小の関係者も参加しました。
地域の皆様の活動に感謝します。
田植え 5年生
5年生がきちんとならんで歩いて行く先は
田植えをする田んぼです。
しっかり説明を聞いて
田植えをしました。
飫肥ファームの皆様、JAの皆様、ご協力ありがとうございました。
交通安全教室
飫肥小学校の駐車場に、パトカーが停まっています。
交通安全教室を行いました。
ていねいな説明を聞くことができました。
説明の後は実際に、道路に出て、安全に歩行できるように練習しました。
「停まろう」「車が来ていないか、音を聞こう」など、声を掛け合っていました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   |
8   | 9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   |
15   | 16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   |
22   | 23   | 24 1 | 25   | 26   | 27   | 28   |
29   | 30   | 31   | 1   | 2   | 3   | 4   |