学校の様子

2018年6月の記事一覧

読み聞かせの日

 月曜日の朝は、「読み聞かせ」です。「読み聞かせ」の日は、PTAボランティア「赤いスイートピー」の皆さんに「読み聞かせ」をしていただいています。子どもたちもとても楽しみにしています。そのような中、6月25日(月)は、校長が1の2で読み聞かせをしました。読んだ本は、「きょうはすてきなお化けの日」です。子どもたちはワクワクしながら聞いていました。最後に、クイズなどがあって、楽しい時間を過ごしました。

6年校外学習「飫肥天づくりの調査」

 6月22日(金)の5校時に、6年生が総合の学習として飫肥天のつくり方の調査にでかけました。グループごとに校区内の飫肥天を作っている5つの店舗に分かれて調べました。それぞれの店舗で、材料や作り方を教えてもらいました。来週は、自分たちで、飫肥天作りに挑戦です。おいしい飫肥天を作ってくださいね。

第1回学校保健委員会

 6月21日(木)の15:30から学校保健委員会がありました。定期診断の結果や新体力テストの結果を協議したり、すこやかチェック週間について活発な意見交換がなされたりしました。そのあと、「子どもの肥満を考えよう」をテーマとして、本校の栄養教諭が講話を行いました。子どもたちを取り巻く健康について、考えるいい機会になりました。

愛鳥作品コンクール

 南那珂地区の愛鳥作品コンクールで、4年生の田原実奈さんがポスターの部で、金賞を受賞しました。素晴らしいポスターができあがりましたね。この作品は、県の審査に送られます。結果が楽しみです。

児童総会

 6月19日(火)に4・5・6年生で児童総会を行いました。これは、上学年が一堂に会し、学校をよくするために、運営委員会が提案した内容を話し合う活動です。今年の議題は、「安全に学校生活を送るためにどうすればよいか」です。話合いの結果、合言葉をつくって、全校で取り組むことになりました。自分たちの力で、学校をどんどん良くしていってほしいと思います。

図書館まつり

 今日(6月18日)から、本校で図書館まつりが始まりました。これは、読書好きな児童を増やすことを目的として、図書委員会が行っている活動です。主に次の2つの活動を行っています。
① 図書委員会の児童が朝の時間に各学級に行って、読み聞かせを行う活動
② 図書館を利用したらスタンプを押して、20ポイントたまったら児童を放送で紹介    
 する活動
です。たくさんの児童が、読書好きになってほしいですね。図書委員会の皆さんがんばってください。

振徳堂読書 4年生

 6月15日(金)の3・4校時に、4年生が振徳堂で読書を行いました。振徳堂は飫肥藩の藩校で、小村寿太郎侯も学んだところです。先人への尊敬の念を抱きながら、自分で準備してきた本を心静かに読みました。

鑑賞教室「西遊記」

 6月14日(木)の3・4校時に、鑑賞教室がありました。今年の演目は、劇団歌舞人によるイリュージョン&アクション「西遊記」です。迫力満点の劇でした。仲間、勇気、希望、そして絆。子どもたちは、この劇を通して、大切なメッセージを受け取りました。劇団歌舞人の皆さん、素晴らしい劇をありがとうございました。

風水害時の児童引き渡し訓練

 6月13日(水)の5校時に、引き渡し訓練を行いました。この訓練は、風雨が強くなり、徒歩による児童の下校が危険になった状況を想定して実施しました。保護者に迎えをお願いするメールを送信すると、次々に、児童を迎えにきてくださいました。実際に災害が起きた時に、スムーズに引き渡しができるように全職員で備えておきたいと思います。参加された保護者の皆さん、ありがとうございました。

おめでとう!県歯・口の健康に関するポスターW入賞

 UMKニュースでも紹介されましたが、6月10日(日)宮崎県歯科医師会において、本校の児童2名が表彰されました。

   小学校高学年の部 第1位 4年 瀬戸山璃音さん
   小学校高学年の部 第2位 5年 鍋島大雅さん

  飫肥小学校の児童が1位、2位を占めるという快挙です。二人共、高学年らしい堂々とした立派な態度で表彰を受けました。
 なお、瀬戸山さんの作品は、パールリボン賞も受賞し、宮崎県代表として全国大会に出品されます。
  今後も、飫肥小学校の子どもたちの活躍を期待したいと思います。