学校の様子

カテゴリ:学校の様子

全校集会(校長先生の挑戦3)

7月3日(月)朝の時間に全校集会を行いました。

全校集会では、毎回、校長先生が「校長先生の挑戦」というタイトルでお話をされます。

この日のタイトルは、「いろいろな作品づくりに挑戦しよう2」。校長先生の作品づくりについてのお話でした。

大学生の時に本格的に美術を始めた校長先生は、大学で「鋳造」という方法での作品づくりと出会い、それ以来、約25年ほど、先生になった後も、ずっと、この「鋳造」による作品づくりを続けてきたそうです。 

「 鋳造」は、とても手間のかかる方法で、金属を高温で溶かして流し込むための「型」をつくるのに約150時間、その後の仕上げの作業に約150時間かかるそうです。校長先生は、スライドでその作業の様子を紹介されました。金属を流し込むこの20秒程の作業がうまくいかないと、最初の150時間は無駄になってしまうそうです。

「だから、無事に思い通りの作品が出来上がっただけで大満足!」作品をつくり始めた頃、校長先生は、そう思っていたそうです。 でも、作品づくりを続けているうちに、「誰かにその思いが伝わらないとつまらない!」と思うようになったそうです。【思い通りのものが出来上がれば「桜咲く」、その思いが誰かに伝われば「桜咲き誇る」】

 校長先生の作品づくりへの思いは、桜っ子たちに「何か」を伝えることができたでしょうか?

エコキャンドルづくり

4年生は、総合的な学習の時間(チアフルタイム)に、環境について学習しています。

6月27日(火)2校時に、日南市役所及びエコネットワーク日南の皆さまを講師にお招きし、

廃油キャンドルづくりにチャレンジしました。

キャンドルづくりの途中には、講師の皆様方から環境を守るための4つの「R」についての講話もあり、

一人一人が環境を守る行動をすることが大切であることも学びました。

講師の皆様方、本当にありがとうございました(*^▽^*)

保護者による読み聞かせ

6月27日(火)朝の時間に、保護者(地域の皆様方含む)による読み聞かせを実施しました。

年間4回計画されていますが、今回は第1回目となります。

1年生                      2年生

3年生                     4年生

5年生                      6年生

全校児童が、絵本の世界に引き込まれていました(*^o^*)

 

プール開き

6月22日(木)は、待ちに待ったプール開きです。3・4校時は、1・2年生が水泳学習に望みました。

はじめに、校長先生がお話をされました。その後、しっかりと準備運動を行い、

シャワーもしっかりと浴びることができました。

1年生にとっては、初めてのプールでしたが、全員が水に慣れることができました(^▽^)

田植え

6月16日(金)5、6校時に5年生が、田植えをしました。

はじめに、池田名人から田植えのやり方について話を聞き、

実際に植えました。腰を曲げたままの状態で植えなければならないので、大変そうです。

全員が協力し、しっかりと田んぼにもち米の稲を植えることができました!

池田名人はじめ、ご協力いただきました地域の皆様方、本当にありがとうございました(*^▽^*)

6年生「お仕事魅力発見訪問」

6年生は、総合的な学習の時間(チアフルタイム)で、日南の魅力を発見しようというテーマで学習を行っています。

1学期は、「日南で働く人の魅力を発見しよう」というテーマで学習を進めてきました。

具体的には、

①日南市にはどのような仕事があるのかを調べる。

②日南で働いている人はどのような気持ちで仕事をしているのか(なぜその仕事を選択したのか?など)考える。

③実際に、働いている人の現場で、インタビュー等をして魅力を発見する。

(子どもたちは、手作りで名刺を製作し、名刺交換にも挑みました。)

④調べた結果をまとめ、参観日(6月30日(金)で発表する。

という内容です。

6月16日(金)午前中に、6年生が近隣にある「京屋酒造有限会社、日南山形屋、ことろど」という3つの事業所を訪問しました。その様子をご覧ください。

【京屋酒造有限会社】

【日南山形屋】

【ことろど】

この様子は、NHK、UMK、MRTのニュースで報道され、広報にちなん、宮日新聞にも掲載されます。

ご協力いただいた企業の皆様方、本当にありがとうございました(*^▽^*)

 

救急蘇生法講習会

いよいよ来週6月22日(木)にプール開きがあります。プール開きに備えて、

6月14日(水)午後3時半から、日南消防署の方を講師として招聘し、救急蘇生法講習会を実施しました。

先生方全員がしっかりと救急蘇生法について学ぶことができました!

エイサー 練習開始!

桜ケ丘小学校では、5・6年生が運動会で「エイサー」の演舞をすることが伝統になっています。

いよいよ6月13日(火)から、5年生の練習が開始しました。

エイサー指導者の分衛さまに、ご指導していただき、しっかりと練習に取り組むことができました!

10月15日(日)運動会の演舞が楽しみです(^▽^)

クリーンセンター見学

6月12日(月)2~4校時に、4年生が市のクリーンセンターの見学に行きました。

はじめに研修室で、施設についての説明を受けた後、

中央観察室や

リサイクルストックヤードの見学を行いました。

今、社会科でゴミ処理について学習していますが、本物の施設を見学することで、学びの質を高めることができました。

丁寧に対応していただいた日南市クリーンセンターの皆様方、本当にありがとうございました(*^▽^*)

ものづくり体験教室

6月9日(金)5・6校時に、5・6年生が「ものづくり体験教室」にのぞみました。

宮崎県技能士連合会から、5名の「洋裁マイスター」がお見えになり、「ブックバック」の製作を行いました。

5・6年生とも、マイスターのマンツーマン指導を受けて、しっかりと製作に取り組みました。

最後は全員で記念撮影をしました。

洋裁マイスターの皆様方、本当にありがとうございました(*^▽^*)

食育の授業

6月8日(木)4校時に、1年生が栄養教諭の宮田先生による食育の授業を受けました。

「たべもののひみつをしって、なんでもたべよう」というめあてで、

本日の給食のメニューから、栄養についての大切さを勉強しました。

学習後は、自宅でもチェックシートをつけて好き嫌いをしないようにがんばります(^▽^)

好き嫌いをなくし、何でも食べる元気な「桜っ子」になってください!

 

代かき 体験

5年生は、総合的な学習の時間に稲作(もち米作り)について学習しています。

6月7日(水)1・2校時に、「代かき」の体験を行いました。

子どもたちは、稲作名人である池田名人から、【昔の道具~現在の耕運機】の説明を聞きました。

その後、実際に昔の道具(馬鍬)を使って代かき体験をしましたが、いかに大変かが理解できたようです。

最後は児童全員で自分の足で田んぼの土をやわらかくしました。

貴重な体験活動を提供していただいた池田名人ほか地域の皆様方、本当にありがとうございました(*^▽^*)

6月の全校集会

6月1日(木)朝の時間に全校集会を行いました。

全校集会では、毎回、校長先生が「校長先生の挑戦」というタイトルでお話をされます。                                        

この日のテーマは、「あったらあいさつ」。あいさつについてのお話でした。

校長先生は、子どもたちの元気な笑顔に会いたくて、毎朝、校門であいさつをされているそうです。                                                       

一つでも多くの笑顔に出会うために、いつでも、どこでも、誰にでも、何度でもあいさつする。                    

「あったらあいさつ」これは校長先生の目標だそうですが、児童の皆さんも、校長先生があいさつされたら、笑顔で元気なあいさつを返せるといいですね。                                                              

あいさつは、学校だけではありません。登下校中や家庭、お店などでも、あいさつする機会があります。                                                                   

学校以外でも、出会った人にあいさつできているでしょうか?例えば、コンビニなどでのあいさつはどうでしょう?                                                 

大人でも、入店してから品物を購入して店を出るまで、全くの無言というお客さんも稀ではありません。                                                         

5年生の丸太大地さんと校長先生が、店員さんとお客さんとの一方通行なやり取りを寸劇にして見せてくれました。                                                    

あいさつの後も色々と語りかける店員さん(大地さん)と、一言も返さないお客さん(校長先生)                                                                                

見ている子どもたちは、ずっとモヤモヤしっぱなしでした。店員さんがかわいそうという声も聞かれました。                                   

あいさつは「人と人の心を感動でつなぐ素敵なもの」                                                   

子どもたちの純粋な心が抱いたこの「違和感」が、いつのまにか消えてしまうことのないよう願います。                                                

まち探検 第2弾

2年生は、「まち探検」をしていますが、5月30日(火)2・3校時に、第2弾に出発しました。

この日は、原金物店さま

日南ヤマト防災さまを訪問しました。

子どもたちは目を輝かせて探検!していました(*^o^*)

地域清掃

5月25日(木)3校時に、全校児童で地域清掃を行いました。

学校近くの、桜ヶ丘、中平野地区を中心にごみ拾いをしました。

桜っ子たちは、地域をきれいにしようという意識で一生懸命がんばりました(^_^)v

第1回PTA常任委員会

5月24日(水)午後7時より、会議室にて「第1回PTA常任委員会」を開催しました。

本年度は「今できることを大切に、みんなで咲かそう満開の『さくら』」のスローガンのもと

PTAが一致団結して取り組んでいくことを確認しました(*^▽^*)

2年生「まち探検」

5月23日(火)2・3校時に、2年生が「まち探検」に行きました。

近くにある「谷釣りぼり店」を見学したり、

油津駅を見学したりしました。

「京屋酒造有限会社」では、丁寧に施設の見学もさせていただきました。

子どもたちは、日南のまちが大好きになりました(*^o^*)

芋畑の畝作り、芋の苗植え

1・2年生は、芋作りを行っています。

本年度も、地域の芋作り名人である「宮川名人」にご指導いただき、

5月16日(火)に、芋畑の畝づくりをしました。

5月18日(木)には、芋の苗植えをしました。

昨年度のように、美味しくて大きなお芋がたくさん収穫できると嬉しいです(*^o^*)

給食試食会

5月17日(水)、1年生の保護者の皆様を対象に、「給食試食会」を実施しました。

はじめに、給食を試食していただきました。

本日のメニューは、親子丼、インゲンのゴマあえでしたが、「美味しい!」との声があがりました(^_^)v

次に、子どもたちの給食を食べる様子、歯磨きを参観していただきました。

1年生の子どもたちも、全員残さず完食しました(*^▽^*)

1年生歓迎集会

5月17日(水)朝の時間から1校時にかけて、1年生の歓迎集会を行いました。

歓迎集会では、1年生とのふれあいがメインの活動をしました。

じゃんけんピラミッド

じゃんけん列車

児童全員が、より仲良くなることができました(*^▽^*)

朝の読み聞かせ

本校では、定期的に先生、保護者による朝の読み聞かせ活動を実施しています。

本日5月16日(火)は、先生による読み聞かせが行われました。

1年生(6年生の担任の先生)

2年生(5年生の担任の先生)

3年生(4年生の担任の先生)

4年生(3年生の担任の先生)

5年生(2年生の担任の先生)

6年生(1年生の担任の先生)

児童は、食い入るように絵本の世界に入り込んでいました(*^▽^*)

春の遠足

5月12日(金)は、待ちに待った春の遠足でした!

一昨年、昨年と2年連続で雨が降り、校内遠足となっていたので、天気が心配だったのですが、

子どもたちの願いが通じた結果、本当に気持ちの良い遠足日和となりました。

1・2年生は、「平野公園」に行きました。

3・4年生は、「サンメッセ日南」に行きました。

5・6年生は、栄松ビーチで「シーカヤック体験」をしました。

どの学年も、心から遠足を楽しみました(*^▽^*)

交通安全教室

5月11日(木)3校時に、交通安全教室を実施しました。

昨年までは、学校の運動場で実施していましたが、本年度からは、児童がより安全に登下校をしてもらえるように

実際の通学路を「安全に」歩く練習を行いました。

はじめに、日南警察署及び交通安全協会の方に、話をしていただきました。

次に、実際に登校地区ごとに分かれて、通学路を歩きました。

最後は、6年生の児童が代表してお礼の言葉を述べました。

児童全員が、今日の練習を理解し、しっかりと「命」を守ってくれると思います(^_^)v

3年生 まちたんけん

5月7日(月)2~4校時に、3年生が日南市の「まちたんけん」をしました。

児童全員がたくさんの発見をして、日南を大好きになりました(*^▽^*)

5月の全校集会

5月1日(月)朝の時間に、全校集会を行いました。

校長先生が、「校長先生の挑戦」というテーマで話をしました。

校長先生は、県立美術館に勤務されていたときに多くの芸術家との交流がありました。

その中で、2つの現代アートの作品(しゃぼん玉、金属加工された輪)を紹介されました。

「しゃぼん玉は、桜っ子たち一人一人の輝いた笑顔のようです。」

「金属の輪は、入学式でのどっしりとした6年生の態度のようです。」

「『あいさつ、清掃、行事、やさしい声かけ』等、学校生活での様々な小さな挑戦も、思いを込めて取り組めば、

それは『人と人の心を感動でつなぐ素敵なもの』=『作品』となります。」という内容の話しをされました。

桜っ子一人一人が素敵な作品をたくさん生み出し、感動でいっぱいの桜ヶ丘小にしてほしいです(^_^)v 

 

3年生 はじめての英語(ALTの先生と)の授業

4月28日(金)2校時は、3年生にとってはじめてのALTの先生との外国語活動の授業がありました。

本校では、昨年度よりダニエル・ベラ先生が来校されて英語の指導を実施しています。

3年生のみんなが、ダニエル先生のことを大好きになりました。

1年間、たくさん英語にふれて、英語を好きになってほしいです(*^▽^*)

委員会集会

4月26日(水)朝の時間に、委員会集会を実施しました。

桜ケ丘小学校には、『計画環境委員会』『放送委員会』『図書委員会』『保体給食委員会』の4つの委員会があり、

5年生以上の児童が活動をしています。

本日は、1~4年生にそれぞれの委員会の活動内容を説明しました。

全員がしっかりと説明を聞くことができました(^_^)v

参観日・PTA総会

4月22日(土)参観日とPTA総会を実施しました。

1年生にとっては、初めての参観授業でしたが、15名全員がしっかりがんばりました。

懇談会でも、有意義な話し合いができました。

PTA総会も、たくさんの保護者の皆様方に参加していただきました。

本当にありがとうございました(*^▽^*)

新1年生 下校見守り

桜ケ丘小学校では、4月28日まで、地域のボランティアの皆さま方による、

新1年生の自宅まで付き添っての下校見守りを実施しています。

毎日の見守り、本当にありがとうございます(*^▽^*)

 

入学式

4月12日(水)午前10時より、入学式を実施しました。

新しく15名の児童のみなさんが、桜っ子のなかま入りです。

児童全員が、名前を呼ばれるとしっかりと返事をして起立することができました!

本年度は全校児童数が6名増えて81名になりました(*^▽^*)

新任式 始業式

4月7日(金)1校時に、新任式、始業式を行いました。

令和5年度は、3名の先生方が本校に赴任されました。

児童代表が「歓迎のことば」を述べ、全校児童でお迎えしました。

新任式が終了した後の、始業式では、藤元校長先生より、本校の学校教育目標についてのお話がありました。

80名の桜っ子たちが、満開の花を咲き誇らせてほしいです(*^▽^*)

離任式

3月30日(木)午前11:00より離任式を行いました。

本校からは、5名の先生方が退職及び転勤されました。

桜っ子のみなさんも先生方とのお別れが大変寂しそうでした。

5名の先生方、本当にありがとうございました。

卒業式

3月23日(木)は卒業式でした。

11名の6年生が学び舎を巣立っていきました。

卒業生、在校生ともに、涙を流しながらの感動的な卒業式となりました。

命の授業

3月16日(木)5校時に、5・6年生合同で道徳科の授業を実施しました。今回のテーマは「生命の誕生」です。

本校では、4名の先生方が育児休業を取得されて、学校をお休みされています。

本日は、4名の先生全員が、子どもたちに「生命が誕生する喜び」について話をしました。

子どもたちは、全員が目を輝かせて先生方の話に聞きいっていました。

4名の先生方、本当にありがとうございました(*^▽^*)

PTA餅つき大会

3月11日(土)に、PTA餅つき大会を開催しました。

通常は、年末に実施しているのですが、新型コロナウイルスの蔓延により、3年間実施が見送られていました。

PTA執行部の皆様方の『本年度こそは、子どもたちに貴重な体験をしてもらいたい』との強い思いが通じて、

3月にはなりましたが、盛大に餅つき大会を開催しました!

参加した子どもたち全員が、杵で餅をつき、ついた餅を丸めておいしくいただきました。

子どもたちの笑顔であふれたイベントになりました。

ご協力していただきましたPTAや業者の皆様、本当にありがとうございました(*^▽^*)

最後のPTA常任委員会

3月8日(水)午後7時より、本年度最後のPTA常任委員会を開催しました。

本校のPTA常任委員会の皆様方は、コロナ禍で様々な活動が制限される中で、

子ども(桜っ子)たちが、笑顔で元気になるように精一杯活動してきました。

1年間本当にありがとうございました(*^▽^*)

卒業式練習

3月2日(木)朝の時間~1校時にかけて、全校児童が参加しての「卒業式練習」を実施しました。

コロナ禍のため、全校児童が卒業式に参加するのは3年ぶりになります。

1~5年生の児童は、卒業生にしっかりと感謝の気持ちを伝えるため、素晴らしい態度で練習に臨みました。

卒業式の歌も、素晴らしいハーモニーを奏でることができました(*^▽^*)

お別れ遠足

2月24日(金)に、お別れ遠足を実施しました。

楽しみにしていたのですが、あいにくの雨となり、校内で楽しみました。

『お別れ集会』では、

下級生から、言葉や歌や踊りなどのプレゼントがありました。

6年生からも、全校児童に向けたメッセージを発表しました。

発表が終わったあとは、全校児童で、レクレーションをして楽しみました(*^▽^*)

お昼は、楽しみなお弁当です。6年生にとっては、最後のお弁当となりました。

自分自身で作った(お手伝いをした)お弁当を、おいしく食べました!

学校保健委員会 参観日 学校運営協議会

2月17日(金)は、「学校保健委員会」「参観日」「学校運営協議会」を開催しました。

学校保健委員会では、1年間の反省と次年度の取組の方向性について協議を行いました。

参観日では、多くの学級で「発表会」が開催されました。

学校運営協議会では、年間評価と次年度の学校運営の方向性について協議をしました。

たくさんの地域の皆様方、保護者の皆様方、お忙しい中来校していただきありがとうございました<(_ _)>

※もち米も完売いたしました(*^▽^*)

よのなか教室

2月15日(水)4・5校時に、5・6年生を対象とした「よのなか教室」を実施しました。

今回は、延岡市教育委員会の伊東洋之様(※旭有機材(株)から延岡市教育委員会に出向中)を講師にお招きし、お話をしていただきました。

伊東様は、長年にわたり延岡市の小中学校で100回以上子どもたちを対象に講演をされています。

幅広い見識をもとに、4時間目は「今の日本がおかれている状況」について

5時間目には「そして君たちはどう生きるか?」について熱く語っていただきました。

子どもたちは、「なぜ勉強をしないといけないのか?」や「夢や目標を持つことの大切さ」についてしっかりと話を聴くことができただけではなく、失敗を恐れずチャレンジする大切さをしっかりと実感することができました。

また、放課後15時~16時半の1時間半で、「変わる社会、変われるか学校」というテーマで「働き方改革」について先生方に研修をしていただきました。

先生方も、働き方改革の重要性についてしっかりと認識することができました!

 

昔の遊び

2月14日(火)2・3校時に、1・2年生が地域の方に昔の遊びを教えてもらいました。

けん玉、羽子板

こま回し、あやとり

おじゃみ、メンコ

子どもたちは、時が経つのを忘れるくらいに楽しく遊びました。

ご協力いただいた、たくさんの地域の皆様方、本当にありがとうございました(*^o^*)

地域の方との交流学習

2月9日(木)3年生が、総合的な学習の時間に地域の方々との交流学習を実施しました。

桜ヶ丘公民館で「いきいきサロン」が実施されているので、参加させてもらいました。

いろいろな遊びをして、地域の方々と交流を深めました。

快く参加させていただいた地域の皆さま方、ありがとうございました(*^o^*)

節分 「鬼はそと」

2月3日(金)は、節分です。

各学年とも、工夫を凝らした鬼退治をしていました。

1年生の教室では、児童が決めた「自分の弱い 鬼」を黒板に掲示し、

鬼をやっつけました(>_<)

租税教室

2月2日(木)5校時に、6年生が「租税教室」の授業を受けました。

日南税務署の高橋さん、池田さんから、税金についてしっかりと学ぶことが出来ました!

税金は、私たちの生活を豊かにする上でかかせないものであることを、しっかりと理解できました(*^o^*)

2月の全校集会

2月1日(水)朝の時間に、全校集会を実施しました。

はじめに、校長先生から「残り少ない3学期をしっかりと充実させていきましょう」という内容のお話がありました。

次に、保健体育部の先生方が、2月の重点目標「生活リズムを整え、心も体も元気にしよう」についての話をしました。

①朝日を浴びる ②朝ご飯をしっかり食べる ③しっかりと体を動かす ④早く寝る 

の4つをしっかり守ることが一番大切です。

まだまだ寒い日が続きますが、心と体を元気に過ごしてほしいです(^_^)v

2年生まち探検「郵便局訪問」

1月31日(火)9:00から2年生が、日南郵便局を訪問しました。

はじめに、見学の流れの説明を受けました。

実際に、郵便物を集荷する体験をしたり、切手にスタンプを押す体験をしたり、

郵便物が配送されていく流れをしっかりと勉強することができました。

子どもたちは、郵便局が大好きになりました(*^o^*)

ご協力いただいた日南郵便局の皆さま、本当にありがとうございました。

避難訓練(地震・津波)

1月26日(木)昼休みに、事前予告なしの避難訓練を実施しました。

運動場で遊んでいた児童は、「緊急地震速報」を聞くと、一斉に避難のポーズをとりました。

児童全員が速やかに運動場に避難できました。

その後、津波が発生し押し寄せてくるとの想定で、3階(パソコン室、理科室、図書室)に避難しました。

訓練後は、各学級でビデオ教材を利用した地震・津波の学習を行いました。

予告なしの訓練でしたが、すべての児童が真剣に訓練に臨むことができました(^_^)

なわとび集会

1月25日(水)2~5校時に、学年部単位で「なわとび集会」を実施しました。

はじめに、各学年の個人種目の競技を実施した後、学年単位の長縄チャレンジを実施しました!

個人種目で入賞した児童にはメダルが贈られました。

学年の長縄チャレンジにも賞状が授与されました。

児童全員がベストをつくしたので、個人記録だけでなく、全学年で長縄記録を更新しました!

なわとび月間は終了ですが、これからもなわとびを継続して頑張ってほしいものです(*^o^*)

ジャンピングボード

1月21日(土)に製作したなわとび用ジャンピングボードで

さっそく、なわとびの練習をしています!

ジャンプ力が上がると、なわとびも上手になりました(^▽^)