2020年9月の記事一覧
徒走の練習(3・4年生)
「いちについて・・・」の声が聞こえてきました。
3・4年生が徒走の練習を始めました。
みんな、全力でゴールを駆け抜けていました。
3・4年生が徒走の練習を始めました。
みんな、全力でゴールを駆け抜けていました。
説明文を読み取る
6年生の国語の研究授業です。説明文を読み取る学習です。
じっくり、自分で何が書いてあるかを読み取ります。
近くの人と話し合います。
そして、全体で練り合います。
授業後は、先生達は研修をします。
読み取る力の育成に努めます。
じっくり、自分で何が書いてあるかを読み取ります。
近くの人と話し合います。
そして、全体で練り合います。
授業後は、先生達は研修をします。
読み取る力の育成に努めます。
秋を探しに・・・
1年生が、秋を探しています。
小さな秋もたくさん見つけた1年生です。
小さな秋もたくさん見つけた1年生です。
全校朝会
今回の校長先生のお話は、「命」を大事にしてほしいというお話でした。
生徒指導部の先生は、「あいさつ」についてでした。
上級生が、あいさつの見本を披露してくれました。気持ちの良いあいさつが、上手にできています。
日南市立図書館の事業「旅する読書100冊」を達成した人の表彰もありました。すばらしいですね。おめでとうございます。
生徒指導部の先生は、「あいさつ」についてでした。
上級生が、あいさつの見本を披露してくれました。気持ちの良いあいさつが、上手にできています。
日南市立図書館の事業「旅する読書100冊」を達成した人の表彰もありました。すばらしいですね。おめでとうございます。
ぐんぐんタイム
国語の記述する力や語彙力を伸ばすために、日南市作成の日南チャレンジなどを使って、朝の時間を過ごすのが、ぐんぐんタイムです。
どの教室も、みんな熱心に取り組んでいます。
どの教室も、みんな熱心に取り組んでいます。
学級活動
3年生の学級活動です。
あたたかい言葉の大切さを感じ、実践する態度を身に付ける学習です。
ペアで、やってみます。
みんなの前でも、やってみます。
振り返りでは、教室だけでなく家庭や地域でもしようという意見もありました。
あたたかい言葉の大切さを感じ、実践する態度を身に付ける学習です。
ペアで、やってみます。
みんなの前でも、やってみます。
振り返りでは、教室だけでなく家庭や地域でもしようという意見もありました。
「ものづくり」体験
その道のスペシャリストの方においでいただき、「ものづくり」体験をしました。
4年生は「畳」づくり、5年生は「印章」づくりでした。
初めての体験にワクワクドキドキでした。
みんな一生懸命取り組み、とてもいい作品ができました。
4年生は「畳」づくり、5年生は「印章」づくりでした。
初めての体験にワクワクドキドキでした。
みんな一生懸命取り組み、とてもいい作品ができました。
サツマイモの成長
1・2年生が1学期に植えたサツマイモが、どんどん成長しています。
近くで彼岸花が見守ってくれています。
近くで彼岸花が見守ってくれています。
参観日
参観日には、たくさんの保護者・地域の方々が来てくださいました。
子ども達のがんばる姿を見ていただけて、よかったです。
子ども達のがんばる姿を見ていただけて、よかったです。
通学路点検
皆さんが安全に通学できるよう通学の点検がありました。
教頭先生が、教育委員会をはじめ関係機関の方々に現場で説明されました。
定期的に点検され改善されるので、安心です。
教頭先生が、教育委員会をはじめ関係機関の方々に現場で説明されました。
定期的に点検され改善されるので、安心です。
お彼岸です
桜ケ丘小学校の彼岸花もちゃんと咲いています。
登下校中の子ども達も「きれい」と彼岸花を見ていました。
季節を感じることができる環境に感謝です。
登下校中の子ども達も「きれい」と彼岸花を見ていました。
季節を感じることができる環境に感謝です。
氷柱花(ひょうちゅうか)
地域の方の作品です。「氷柱花(ひょうちゅうか)」です。
みんな「きれい」「凍っている」と珍しそうに見ていました。
みんな「きれい」「凍っている」と珍しそうに見ていました。
職員作業
職員が運動場で、作業をしています。
10月に開催する「体育学習発表会」に向けて、練習をするために、
運動場に徒走のラインを引いたり、ポイントを打ったりしています。
今年度は「運動会」ではなく「体育学習発表会」となりました。
日ごろの体育学習の成果が発表できるよう練習する桜っ子のために
職員もがんばります。
10月に開催する「体育学習発表会」に向けて、練習をするために、
運動場に徒走のラインを引いたり、ポイントを打ったりしています。
今年度は「運動会」ではなく「体育学習発表会」となりました。
日ごろの体育学習の成果が発表できるよう練習する桜っ子のために
職員もがんばります。
田んぼにかかしを立てました。
田んぼに5年生出発!
早速、協力して、かかしを立てます。
完成したら、記念撮影です。
豊作を祈る5年生です。
早速、協力して、かかしを立てます。
完成したら、記念撮影です。
豊作を祈る5年生です。
家庭教育学級 始動!
本年度の家庭教育学級が始まりました。
学級長さんのあいさつで始まり、今回の講師は校長先生でした。
「長所も短所も…」ということで、子どもの短所を見方をかえてみるとその子の個性であり、そのすべてを受け入れていく心の持ち方も必要だということを皆さんで意見交換して学んだ時間でした。
最後は「おこだでませんように」(絵本)の読み聞かせで心があたたかくなりました。
学級長さんのあいさつで始まり、今回の講師は校長先生でした。
「長所も短所も…」ということで、子どもの短所を見方をかえてみるとその子の個性であり、そのすべてを受け入れていく心の持ち方も必要だということを皆さんで意見交換して学んだ時間でした。
最後は「おこだでませんように」(絵本)の読み聞かせで心があたたかくなりました。
かかし 完成!
5年生のかかしが、完成しました。記念撮影です。
ふと、校内に目をやると、お彼岸が近いことに気付きました。
彼岸花がもうすぐ咲きそうです。
ふと、校内に目をやると、お彼岸が近いことに気付きました。
彼岸花がもうすぐ咲きそうです。
50M走
1・2年生が、体育で50M走にチャレンジしています。
先生の「いちについて よーい」の声で、見ている方もドキドキします。
みんな全力を出し切って走っていました。
先生の「いちについて よーい」の声で、見ている方もドキドキします。
みんな全力を出し切って走っていました。
「宮崎牛」
宮崎県の農業や畜産業それに水産業の振興のための取組のひとつとして、学校給食に「宮崎牛」を使ったメニューができました。
「宮崎牛」のビビンバ丼でした。
みんな「おいしい!」「おいしい!」と笑顔で食べていました。
「宮崎牛」のビビンバ丼でした。
みんな「おいしい!」「おいしい!」と笑顔で食べていました。
第2・4土曜日のお知らせ
日南こども食堂が、開催されます。
昆虫の観察
3年生が理科で昆虫の観察をしています。
近くの公園で採集したものです。
みんな楽しそうに学習しています。
近くの公園で採集したものです。
みんな楽しそうに学習しています。
「かかし」の製作
紙を丸めたり、木枠に布を巻き付けたりしている5年生です。
田植えをした5年生が、「かかし」を作っているのです。
裁縫する人もいて、みんなで知恵を出し合って作っています。
田植えをした5年生が、「かかし」を作っているのです。
裁縫する人もいて、みんなで知恵を出し合って作っています。
いよいよ練習開始です
エイサーの太鼓です。いよいよ、練習が開始されました。
先生も来てくださいました。
この日は6年生の練習でしたが、去年の踊りを覚えている人が多いと先生が言われていました。
歌も大好き桜っ子
きれいな歌声が学校に響いています。
音楽室からでした。4年生の音楽です。
次は、新しい歌を学習します。
しっかり楽譜を見ています。
だんだん口ずさんでいる4年生。クレッシェンドなどの記号にも気をつけて歌います。
音楽室からでした。4年生の音楽です。
次は、新しい歌を学習します。
しっかり楽譜を見ています。
だんだん口ずさんでいる4年生。クレッシェンドなどの記号にも気をつけて歌います。
台風の爪あと
台風10号、皆様のところは、どのような影響がありましたか?
桜ケ丘小学校は、渡り廊下のトタン屋根が、めくれてはがれました。
周辺の皆様に御心配をおかけしました。申し訳ありませんでした。
また、作物も、長い時間強風にあおられていたので倒れました。
桜ケ丘小学校は、渡り廊下のトタン屋根が、めくれてはがれました。
周辺の皆様に御心配をおかけしました。申し訳ありませんでした。
また、作物も、長い時間強風にあおられていたので倒れました。
書き順
2年生が、新出漢字を勉強しています。
「夜」の次は「馬」です。
先生と一緒に、みんなで書き順をしっかり覚えています。
「夜」の次は「馬」です。
先生と一緒に、みんなで書き順をしっかり覚えています。
9月7日は臨時休校です。
台風10号接近のために、9月7日(月)は臨時休校です。
「命」を守ることを最優先に行動しましょう。
桜ケ丘小学校は、「命」を守るために避難された方がおいでになっています。
校庭に・・・
朝、自主的に校庭の整備をしている3年生が、見つけたものは・・・
キノコ(?)です。
「食べられるのかなぁ・・・!?」と話していました。
キノコ(?)です。
「食べられるのかなぁ・・・!?」と話していました。
台風10号
最大級の台風と言われている台風10号に警戒してください。
児童のみなさん、台風が過ぎても、側溝などに近付かないように気をつけてください。
児童のみなさん、台風が過ぎても、側溝などに近付かないように気をつけてください。
校庭に・・・
剪定されたヤマモモの木の下に、
ピンク色の可憐な花が咲いています。
桜ケ丘小学校を明るくしてくれています。
ピンク色の可憐な花が咲いています。
桜ケ丘小学校を明るくしてくれています。
水溶液の性質
6年生が、透明な水溶液を判別しようと理科で取り組みます。
今まで学習したことを思い出して、どんな方法があるか話し合います。
いろいろな意見が出て、実験がおもしろくなりそうです。
今まで学習したことを思い出して、どんな方法があるか話し合います。
いろいろな意見が出て、実験がおもしろくなりそうです。
「防災の日」
「防災の日」に合わせて、、津波による避難訓練をしました。
とにかく、高い所に逃げます。
集まったら、点呼をします。
2分45秒でみんな避難できました。
最後は、学校以外の避難の仕方なども考えるお話でした。
とにかく、高い所に逃げます。
集まったら、点呼をします。
2分45秒でみんな避難できました。
最後は、学校以外の避難の仕方なども考えるお話でした。
台風接近
台風が接近しています。
気をつけて、お過ごしください。
桜色の校舎にかかる虹
虹です。
桜ケ丘小学校の桜色の校舎に虹がかかりました。
撮影は、児童クラブの先生です。
貴重な瞬間の撮影をありがとうございました。
ピンチを救ってくださいました
週末に、地域の方から、運動場に水が溢れていると連絡をいただきました。
駆けつけてみると、きれいな水が、砂場の横から溢れています。
(※赤丸の辺りです。この写真は修理完了の時なので水はもう流れていません。)
早速、日南市教育委員会から業者の方を派遣していただきました。
そして
無事に、水道管の修理完了しました。
最後もきれいに砂を入れて土をかけて埋めてくださいました。
休日に駆けつけてくださった「徳尾設備」さま、ありがとうございました。
駆けつけてみると、きれいな水が、砂場の横から溢れています。
(※赤丸の辺りです。この写真は修理完了の時なので水はもう流れていません。)
早速、日南市教育委員会から業者の方を派遣していただきました。
そして
無事に、水道管の修理完了しました。
最後もきれいに砂を入れて土をかけて埋めてくださいました。
休日に駆けつけてくださった「徳尾設備」さま、ありがとうございました。