2022年1月の記事一覧
50万突破!!!
皆様、いつも、桜ケ丘小学校の様子を御覧いただき
ありがとうございます。
このたび閲覧数が
(50万)を突破いたしました。
皆様のご期待に応えられるよう今後も桜ケ丘小学校に関する情報を発信していきます。
本当にありがとうございます。
ありがとうございます。
このたび閲覧数が
(50万)を突破いたしました。
皆様のご期待に応えられるよう今後も桜ケ丘小学校に関する情報を発信していきます。
本当にありがとうございます。
版画6年生
6年生は、版画の学習です。丁寧に彫っています。
色付けは,協力しています。
カラフルな色を使って、重ねたり並べたりしています。
工夫して、中央に花ができている作品もあります。
色付けは,協力しています。
カラフルな色を使って、重ねたり並べたりしています。
工夫して、中央に花ができている作品もあります。
避難訓練
地震を想定して、予告なしの避難訓練を行いました。
昼休み中の警報でしたが、みんなしっかり聞いていました。
上級生が下級生をやさしくサポートしてくれました。
点呼が終わったら、担当の先生のお話です。
真剣に取り組むことができました。
昼休み中の警報でしたが、みんなしっかり聞いていました。
上級生が下級生をやさしくサポートしてくれました。
点呼が終わったら、担当の先生のお話です。
真剣に取り組むことができました。
「雪」!?
なんと、「雪」のプレゼントが届きました。
鳥取県日南町の小学校からです。
前日に100㎏の雪を詰めて送ってくださいました。
1・2年生は、「キャー☆」「ワー♪」大はしゃぎです。
生まれて初めて見る雪に興奮気味でした。
「冷た~い」「つるつるする」いろんな感想が聞こえました。
とっても楽しい思い出ができました。
関係者の皆様、本当にありがとうございました。
鳥取県日南町の小学校からです。
前日に100㎏の雪を詰めて送ってくださいました。
1・2年生は、「キャー☆」「ワー♪」大はしゃぎです。
生まれて初めて見る雪に興奮気味でした。
「冷た~い」「つるつるする」いろんな感想が聞こえました。
とっても楽しい思い出ができました。
関係者の皆様、本当にありがとうございました。
給食に感謝
給食感謝集会をリモートで行いました。
係の人たちが給食の歴史を説明して、
給食に関するおもしろいクイズを出しました。
みんな教室で、しっかり聞くことができました。
達成感たっぷりの係のみんなです。
給食週間には、ミルクプリンのデザートも付きました。
係の人たちが給食の歴史を説明して、
給食に関するおもしろいクイズを出しました。
みんな教室で、しっかり聞くことができました。
達成感たっぷりの係のみんなです。
給食週間には、ミルクプリンのデザートも付きました。
どれだけ、とけるかな?
5年生の理科は、ものの溶け方の学習です。
水の量を増やせば、どんどん溶けるという予想です。
くるくる くるくる かきまぜています。
「なかなか とけない」という声もします。
予想通りになったでしょうか。
水の量を増やせば、どんどん溶けるという予想です。
くるくる くるくる かきまぜています。
「なかなか とけない」という声もします。
予想通りになったでしょうか。
「てこ」の原理
6年生の理科です。
「てこ」について学習しています。
先生の説明を熱心に聞いています。
「てこ」の原理を使うと、日常のどんな時に便利かを確認しています。
「新春子どもの声を聴く会」
本年度の日南市 新春子どもの声を聴く会は、オンラインでの発表となりました。
担任の先生と一緒に、本校代表児童は、全ての発表を視聴しました。
もちろん、堂々と自分の意見を発表することもできました。
「皆さんの発表が勉強になりました。」と感想を述べてくれました。
担任の先生と一緒に、本校代表児童は、全ての発表を視聴しました。
もちろん、堂々と自分の意見を発表することもできました。
「皆さんの発表が勉強になりました。」と感想を述べてくれました。
習字4年生
4年生は、習字の漢字一文字で
今年の目標を表しています。
・覚える力を身に付ける。
・全てのことにがんばる。
・健康に過ごす。
・何事にも努力する。
・考えて行動する。
・漢字を覚える。
・命を大切にする。
・元気に過ごす。
・人を大事にする。
・とにかく頑張る。
・相手の心を大切にする。
と、全員の目標を一人一人が覚えているところが4年生のよさです。
今年の目標を表しています。
・覚える力を身に付ける。
・全てのことにがんばる。
・健康に過ごす。
・何事にも努力する。
・考えて行動する。
・漢字を覚える。
・命を大切にする。
・元気に過ごす。
・人を大事にする。
・とにかく頑張る。
・相手の心を大切にする。
と、全員の目標を一人一人が覚えているところが4年生のよさです。
習字3年生
3年生の掲示板には、1月らしい習字が掲示されています。
季節感たっぷりです。
季節感たっぷりです。
とび箱
5・6年生の体育指導に中学校の先生が来てくださいました。
準備運動を入念にします。
とび箱が上手にとべるように、練習を重ねました。
先生の的確な助言で、どんどんできるようになりました。
準備運動を入念にします。
とび箱が上手にとべるように、練習を重ねました。
先生の的確な助言で、どんどんできるようになりました。
外で元気に遊びます
「子どもは風の子」と言いますが、昼休みの運動場は子ども達の笑顔と歓声でいっぱいです。おにごっこをしたり
長縄跳びをしたり
ドッジビー(ドッジボールをフリスビーで行う遊び)をしたりして
元気な桜っ子です。
長縄跳びをしたり
ドッジビー(ドッジボールをフリスビーで行う遊び)をしたりして
元気な桜っ子です。
桜
冷たい空気の中でも、花を付けています。
気持ちをあたたかくしてくれる桜の花です。
気持ちをあたたかくしてくれる桜の花です。
「ルパン三世」♪
5年生の音楽です。
上手に演奏できるように、練習しています。
リコーダー担当は、先生と一緒に。
鍵盤ハーモニカ担当は、みんなで教え合って。
なじみのある曲です。合奏が楽しみです。
かるた
「はーい」「とったぁ」「おてつきだぁ」
1年生が、かるたをしています。
先生が札を読み始めると、一気にはりつめた空気になります。
「あ~、近くにあったのに…」「同時だからジャンケン。」
とっても盛り上がっていました。
1年生が、かるたをしています。
先生が札を読み始めると、一気にはりつめた空気になります。
「あ~、近くにあったのに…」「同時だからジャンケン。」
とっても盛り上がっていました。
なわとび
なわとび大会も控えているので、4年生は長縄跳びの練習です。
みんなで、数を数えます。「いち、に、さん・・・・・」
「だいじょうぶ」の声も掛かります。
みんなで、目標回数突破をめざします。
みんなで、数を数えます。「いち、に、さん・・・・・」
「だいじょうぶ」の声も掛かります。
みんなで、目標回数突破をめざします。
この冬もキレイでした
油津地域協議会の皆様のご厚意で、この冬もイルミネーションに
参加させていただきました。その片付けがありました。
油津中学校や油津小学校の方々も来られていました。
寒い中でしたが、ていねいに、
そしておしゃべりも楽しく片付け作業が進みました。
また、来年も元気でイルミネーションができますように
と、皆さんで締めくくりました。
参加させていただきました。その片付けがありました。
油津中学校や油津小学校の方々も来られていました。
寒い中でしたが、ていねいに、
そしておしゃべりも楽しく片付け作業が進みました。
また、来年も元気でイルミネーションができますように
と、皆さんで締めくくりました。
本当のことが言えるかな…
3年生の道徳は、
「ストップウォッチを押し間違えたことを正直に言うと
長縄とびの新記録達成に水を差すし…どうしよう」
と悩んでいる主人公の心情を考えています。
どんどん意見が出ます。
自分の意見をしっかり伝えています。
意見の交換をして、考えを深めていました。
「ストップウォッチを押し間違えたことを正直に言うと
長縄とびの新記録達成に水を差すし…どうしよう」
と悩んでいる主人公の心情を考えています。
どんどん意見が出ます。
自分の意見をしっかり伝えています。
意見の交換をして、考えを深めていました。
3学期の係決め
2年生の教室では、3学期の係決めをしています。
みんな、取り組んでみたいことがあるようで、
積極的に意見を出しています。
どの係に決まるか、楽しみな様子でした。
みんな、取り組んでみたいことがあるようで、
積極的に意見を出しています。
どの係に決まるか、楽しみな様子でした。
鉄棒の色塗り
運動場に、たくさんの車がやって来ました。
鉄棒がさびているので、さびを落として色を塗る作業を
日南市の環境整備員さん方、全員で取りかかってくださるのです。
はじめは、地中の「基礎」の所まで、穴を掘る作業です。
「なかなか、深いな。」という声も聞かれました。
⇒
次は、さび落としです。
地上に出ている部分はもちろん、地中の部分も
ていねいに削ってくださいました。
気温の低い中の作業、本当に大変だと思います。
ありがとうございます。
鉄棒がさびているので、さびを落として色を塗る作業を
日南市の環境整備員さん方、全員で取りかかってくださるのです。
はじめは、地中の「基礎」の所まで、穴を掘る作業です。
「なかなか、深いな。」という声も聞かれました。
⇒
次は、さび落としです。
地上に出ている部分はもちろん、地中の部分も
ていねいに削ってくださいました。
気温の低い中の作業、本当に大変だと思います。
ありがとうございます。
「おはぎ」を作りました
今年は感染症対策で、地域の方を招待しての餅つきをしませんでした。
そこで、5年生は育てたもち米で、「おはぎ」を作りました。
食器の準備も、もち米をつぶすのも、みんなで協力しました。
あんこときなこをていねいに、まわりに付けました。
試食の前に、お茶を用意しました。
できあがりです。
「いただきます」
そこで、5年生は育てたもち米で、「おはぎ」を作りました。
食器の準備も、もち米をつぶすのも、みんなで協力しました。
あんこときなこをていねいに、まわりに付けました。
試食の前に、お茶を用意しました。
できあがりです。
「いただきます」
席替え
1年生が席替えをしていました。ワクワクが伝わってきます。
さあ、どの席になるか、緊張の一瞬です。
「どうだった?」と、みんなが集まってきます。
新しい席で、3学期も仲良く過ごしましょう。
さあ、どの席になるか、緊張の一瞬です。
「どうだった?」と、みんなが集まってきます。
新しい席で、3学期も仲良く過ごしましょう。
冬休みの思い出(絵日記2)
児童の楽しい思い出の紹介です。
「お父さんと遊びました。」
「初日の出を見に行きました。」
「初詣に行きました。」
思い出をしっかり記録できています。
「お父さんと遊びました。」
「初日の出を見に行きました。」
「初詣に行きました。」
思い出をしっかり記録できています。
冬休みの思い出(絵日記)
児童の絵日記です。
「もちを つくったよ。」
「はつもうでに 行ったよ。」
「アイススケートを したよ。」
楽しい冬休みだったようです。
「もちを つくったよ。」
「はつもうでに 行ったよ。」
「アイススケートを したよ。」
楽しい冬休みだったようです。
冬休みも Let's speak English
冬休みの日南市の子ども達の活動に、外国語指導の先生方が来てくださいました。
何かの断面を見て、それを当てるクイズを出してくださいました。
これは?
何でしょう?
正解は、バナナ(banana)でした。
その他に楽しいレクレーションもしてくださいました。
冬休みもありがとうございました。
何かの断面を見て、それを当てるクイズを出してくださいました。
これは?
何でしょう?
正解は、バナナ(banana)でした。
その他に楽しいレクレーションもしてくださいました。
冬休みもありがとうございました。
3学期始業式
今日から3学期のはじまりです。
始業式の開会です。
校長先生は新年になりそれぞれの目標を立てたと思うが
全校で3学期は「卒業式を成功させよう」という目標に
向かってがんばることを提案しました。
校歌を歌って始業式を終えました。
寒さの厳しい体育館でしたが、みんな集中して臨むことが
できました。最後は、命を守る行動についてのお話しが
ありました。
始業式の開会です。
校長先生は新年になりそれぞれの目標を立てたと思うが
全校で3学期は「卒業式を成功させよう」という目標に
向かってがんばることを提案しました。
校歌を歌って始業式を終えました。
寒さの厳しい体育館でしたが、みんな集中して臨むことが
できました。最後は、命を守る行動についてのお話しが
ありました。
環境整備員さん
環境整備員さんは、寒い中、鉢植えの管理も
してくださっています。
肥料を足したり、
花芽を摘んだりと丁寧な作業です。
これからの式典を彩る花になります。
いつも、ありがとうございます。
してくださっています。
肥料を足したり、
花芽を摘んだりと丁寧な作業です。
これからの式典を彩る花になります。
いつも、ありがとうございます。
郵便局の外の掲示板
2年生が見学に行った郵便局の外の掲示板を見ると・・・
なんと、2年生のお礼のメッセージが掲示してありました。
感謝の気持ちが伝わっていることを願います。
なんと、2年生のお礼のメッセージが掲示してありました。
感謝の気持ちが伝わっていることを願います。
冬の朝
寒さの中で、可憐な花が迎えてくれます。
そして、垣根の向こうから、「おはようございます」と
元気な声が聞こえます。
寒さを吹き飛ばしてくれる桜っ子のあいさつです。
そして、垣根の向こうから、「おはようございます」と
元気な声が聞こえます。
寒さを吹き飛ばしてくれる桜っ子のあいさつです。
児童クラブ
冬休みも、児童クラブは、みんなでなかよく過ごしています。
お弁当の時間も、楽しそうです。
凧を作って、飛ばしました。
お弁当の時間も、楽しそうです。
凧を作って、飛ばしました。
令和4年1月1日
今年も、よろしくお願いいたします。
今年は、寅年です。
児童クラブで、児童が作った「寅」です。