学校の様子

2017年9月の記事一覧

いい光景

・ 昨日の昼休み時間、低学年図書室で六年児童が一年児童に絵本を読んであげていました。いい光景でした。

エイサー

・ エイサーの練習もよくやっていました。転入生、初めて踊る教員を含めて、昼休み時間に練習をしていました。写真は昨日の昼休み時間の様子です。

応援練習

・ 昨日の応援練習の様子です。いよいよ・・です。各団ともに最後の調整に熱が入っていました。団長を中心にこの一月、本当によく練習してくれました。すばらしい取組でした。特に団長の二人は、リーダーのまとめ役として、そして団全体のまとめ役として苦労も多かったと思いますが、よくやってくれました。




愛泉会訪問2

・ 写真の続きです。はじめは固かった子供たちの表情も、次第に笑みがこぼれるようになりました。体験することの素晴らしさですね。










愛泉会訪問~3年

・ 27日に三年生が福祉教育の一環として愛泉会に行ってきました。愛泉会では、入院されている方、テゲバシャーロ宮崎の方、職員の方等と車いすサッカーなどを通して交流しながら、いろんなことを体感してきました。テゲバジャーロは定期的に交流をされているそうで、今回は男子チームが優勝したため、スケジュールの都合上、女子チームの方が二人来られていました。いろんなことを考えさせられたひとときでした。写真掲載についての許可はいただいています。






自由研究

・ 夏休み中に児童がしてきた自由研究の一部です。身近な物事から疑問を見つけて小学生なりに研究してきた結果です。「なるほど・・・」という内容のものもありました。理科室前に掲示・展示してあります。



運動会全体練習1

・ 昨日の全体練習の様子です。昨日が最後でした。この一月、全員が運動会の盛り上がりをめざして練習を頑張ってきました。日曜日は、子供たちが精一杯、競技や演技する姿が見られると思います。ご来場の方には、大きな拍手、ご声援をよろしくお願いします。









blank.gif

挨拶運動

・ 変わらず、担当職員と高学年児童が挨拶運動をしてくれています。ハイタッチもだいぶ定着してきたようです。


スポーツの秋

・ 国が配付しているポスターです。以前は福原愛がモデルになったときもあります。卓球もだいぶメジャーになってきました。

元職員からのメッセージ

・ 運動会に向けてのメッセージが、一昨年いた職員から届きました。何かあるたびに桜ヶ丘小のことを気にかけて連絡をくれる職員です。ありがたいものです。

気合い

・ 昨日の昼休み時間にも、リーダーは応援練習を気合いの入った雰囲気の中で行っていました。白赤団ともに担当職員とエール交換をやっていましたが、団長の気合いの入った声、太鼓担当児童の高らかな号令のもと、ぴしっとやっていました。本番が楽しみです。



練習

・ 今日の昼休み時間にも、五年生が自主的にエイサーの練習をしていました。学校中が運動会に向けて燃えています。1日が楽しみです。

少しずつきれいに

・ 下水配管工事はまだ終わりませんが、校内のいたる所を掘った分、そこがきれいなコンクリート化され、きれいになりつつあります。予定では29日終了ですが、天候の影響もありどうなのか?


彼岸花

・ 秋の代表的な花の一つの彼岸花が校内でも満開です。彼岸花は和名で、学名がリコリス、別名 曼珠沙華ともいいます。似た花で、ピンクや紫、黄色もあるネリネという花もあります。本校にもネリネの黄色があるのを見つけました。ホームセンターではリコリス、ネリネの名前で球根が売ってあります。



また来週・・・。

・ 下校の様子です。今週もみんな頑張りました。二日間、家庭を中心に過ごしてまた来週、元気な顔で会いましょう。特に、来週の日曜日は運動会です。今行っている練習の成果を充分に発揮してくださいね。



団長の思い

・ 昨日配付した保護者向け文書にも掲載しました。
 赤白団長の思いです。

予行

・ 本日は予行をしました。天候の関係で、明日の予定を一日早くしました。どうにか予定通り終えることができました。代表児童を中心に写真を撮りました。









blank.gif

うんとこしょ

・ 低学年が赤白大玉を片付けるのに苦労していました。なかなか思うように動きません。

予行の準場

・ 昨日は今日行った予行の準備をしました。子供たち、よく動いてくれました。



役員会

・ 昨晩、役員の懇親会が開催されました。一次会10時まで、二次会12時まででした。今回は二次会ともカラオケを歌う人がいなく、ひたすら語りました。


かかし

・ 昨日は五年生が以前ここで紹介した「かかし」を設置しに田んぼに行ってきました。稲は順調に育っています。あと一月ほどで収穫の時を迎えます。





学校便りの訂正

・ 配付しました学校便りの中で、訂正箇所がありました。子供たちや保護者の皆様にはご迷惑をかけて申し訳ありません。今後も、充分に気をつけてまいります。
 訂正箇所
 運動会のリーダー紹介で赤と白が反対でした。
正しくは次のとおりです。

↑ 上の写真の団が赤団です。   ↓ 下の写真の団が白団です。

応援練習

・ 先週金曜日の応援練習の様子です。声、両団ともに出ています。頑張っています。








FIRE Bravely

今日は午前中、中学校の運動会に行ってきました。まさに「さわやかな秋晴れのもと」中学生が精一杯、競技、演技に力を注いでいました。本校の卒業生も、自分の役割や担当、競技・演技に頑張っていました。やはり、一生懸命に何かをやる姿というものは、見る側に元気やさわやかさを与えてくれますね。すばらしい姿を見ることができました。






赤、白団リーダー

・ リーダーの子供たちです。毎日、声を張り上げながら応援の練習をしています。頑張ってくれています。これからもよろしくお願いします。

被害等なし

・ 18号も桜ヶ丘小には特に何の被害ももたらさずに去って行ったようです。よかった。今から地区の見回りに出かけます。

工事

・ まだまだ続いています。かなり大変そうです。台風も近づいているし、工期大丈夫かな?と思っています。予定では9/29までです。

給食当番の様子

・ 昨日の当番の様子です。





ちなみに、昨日のメニューは
鶏飯、大豆とツナのサラダ、牛乳でした。

元気

・ 一年担任が育てているポトス、桜ヶ丘小の子供たちと同様とても元気がいいです。4月頃からするとかなりもりもりに茂っています。

地区別集団下校

・ 昨日は地区別集団下校をしました。地区の担当職員が、途中まで引率して下校させました。


昼の放送

・昨日の昼の放送は、各学年から一名ずつが放送室に来て、「夏休み楽しかったこと」をテーマにしたインタビュー形式の内容でした。写真のように、放送委員の児童の問いかけに対して、順番にマイクで話をしていました。





また、赤白の団長は一言話をして、各団の応援歌を流していました。

エイサー練習

・ 12日は都合で出勤しなかったため、記事を更新できませんでした。月曜日の分をまとめてします。
 月曜日の午後には、高学年がエイサーの練習をしていました。練習時にはほとんど外部講師に来ていただいています。先日も、熱のこもった練習をしていました。



エイサーの先生、これからもよろしくお願いします。

かかし

・ 五年が作成しました。今度、田んぼに設置しに行きます。一つはまだ完成ではないようです。

新米

・ 月曜日の給食には新米が出ました。あわせて、地産地消献立で、地元でとれた食材が調理された献立でした。新米は、すでに食されたご家庭もあるかと思いますが、あらためて給食でいただくと、今までのご飯との違いがよりはっきりとわかります。色、におい、食感・・まさに新米でした。
献立  おびファームの新米、さつま汁、サンマの生姜煮、インゲンのゆかり和え



ちなみに、六年と一年では一人あたりの量も違います。

参観日

・ 金曜日の午後に行った参観日の様子です。







なぜか・・・・・?こんな係名もあるんですね。

運動会の練習

・ どの学年の子供たちも、運動会に向けての練習に熱が入っています。昼休み時間   も自主的に何かしらの練習をしている姿を見ます。
  二年生は、ダンスの練習をしていました。

曲も自分たちでデッキをいじりながらかけていました。

また、この日は、ダンスの練習の次にラジオ体操の練習もしていました。
運動会当日、ラジオ体操の指揮をする六年児童に来てもらい、それを見ながら練習していました。


六年生は、転入生にエイサーを教えてあげていました。

運動会スローガン

・ 今年のスローガンです。運動会練習に突入して、まだ第一週目ですが、子供たち燃えていますよ。頑張っていますよ。燃えて燃えて燃えて、当日までに燃え尽きなければいいな、と思うくらいです。写真は、本日作成したポスターです。校内に貼っています。

取り過ぎに注意

・ 保健室前に貼られています。特に大人は注意しなければいけません。これを見ていただいている大人の方の中にも、要注意の方がいらっしゃるのではないかと思います。「わかってはいるけど なかなか・・・。」ですよね。私もほぼ毎日、汗をびっしょりかくぐらいの運動はしていますが、体重、ほぼ一定のところで止まっています。まだまだ下げなければなりません。

絵日記

・ 夏休みの絵日記が壁に貼られていました。写真は一年生のものです。文章もわかりやすいし、文字もとても丁寧ですね。




陰の力

・ 運動会の練習を始めたかと思ったら、続く雨・アメ・あめ。昨夕も運動場は沼状態でした。でも時間を変えて全体の運動会練習が行えるのは、放課後や早朝に運動場の水抜きや砂運びをしてくれる職員の陰の力があってのことです。感謝
写真は、今朝の様子です。

PTAリサイクル活動

・ 定期的に行われているPTA事業部主催のリサイクル活動が昨夕行われました。今回は「夏」ということもあってか、ペットボトル、酒類のかんがとても多かったです。事業部長さんには、毎回、自車で搬出までもしていただき感謝しています。どうぞ今後もよろしくお願いします。



エイサー

・ 昼休み時間に六年教室では「エイサー」の練習をしていました。特に、今年からエイサーを始めた二名の職員は児童に教えてもらいながら、また、児童の踊る姿を見ながら熱心に練習していました。


応援練習

・ 昨日紹介しなかった団の応援練習風景です。こちらも団長を中心に応援の形を考えながら練習していました。見たときには「花火」をイメージした応援の練習をしていました。どちらの団も、練習始め早々、熱が入っています。




ギヤラリーがいました。

外国語活動

・ 昨日は、ALTの先生が来られての外国語活動が高学年で行われました。写真は六年生の授業風景です。担当、担任、ALTと三人で指導しています。子供たちもとても楽しそうでした。外国語活動はいつもこんな感じで行っています。



応援練習

・ 応援練習がすでに熱を帯びて始まっています。今回は一つの団の練習風景を紹介します。まだはじめなので、担当の職員とともに応援のスタイルを練りながら行っているところでした。団長を中心に熱い熱い一月にして、当日を迎えてほしいです。



ギャラリーもいました。

放送による読み聞かせ

・ 今日の昼の放送は、読み聞かせでした。担当児童二名が、写真のように半分ずつ読んでくれました。



図書委員会の児童も図書館の積極的活用について放送してくれました。