2022年1月の記事一覧
どれだけ、とけるかな?
5年生の理科は、ものの溶け方の学習です。
水の量を増やせば、どんどん溶けるという予想です。
くるくる くるくる かきまぜています。
「なかなか とけない」という声もします。
予想通りになったでしょうか。
水の量を増やせば、どんどん溶けるという予想です。
くるくる くるくる かきまぜています。
「なかなか とけない」という声もします。
予想通りになったでしょうか。
「てこ」の原理
6年生の理科です。
「てこ」について学習しています。
先生の説明を熱心に聞いています。
「てこ」の原理を使うと、日常のどんな時に便利かを確認しています。
「新春子どもの声を聴く会」
本年度の日南市 新春子どもの声を聴く会は、オンラインでの発表となりました。
担任の先生と一緒に、本校代表児童は、全ての発表を視聴しました。
もちろん、堂々と自分の意見を発表することもできました。
「皆さんの発表が勉強になりました。」と感想を述べてくれました。
担任の先生と一緒に、本校代表児童は、全ての発表を視聴しました。
もちろん、堂々と自分の意見を発表することもできました。
「皆さんの発表が勉強になりました。」と感想を述べてくれました。
習字4年生
4年生は、習字の漢字一文字で
今年の目標を表しています。
・覚える力を身に付ける。
・全てのことにがんばる。
・健康に過ごす。
・何事にも努力する。
・考えて行動する。
・漢字を覚える。
・命を大切にする。
・元気に過ごす。
・人を大事にする。
・とにかく頑張る。
・相手の心を大切にする。
と、全員の目標を一人一人が覚えているところが4年生のよさです。
今年の目標を表しています。
・覚える力を身に付ける。
・全てのことにがんばる。
・健康に過ごす。
・何事にも努力する。
・考えて行動する。
・漢字を覚える。
・命を大切にする。
・元気に過ごす。
・人を大事にする。
・とにかく頑張る。
・相手の心を大切にする。
と、全員の目標を一人一人が覚えているところが4年生のよさです。
習字3年生
3年生の掲示板には、1月らしい習字が掲示されています。
季節感たっぷりです。
季節感たっぷりです。