☆今日の給食☆
・麦ごはん ・牛乳
・キムチなべ ・きんぴらごぼう

【一口メモより】
・「キムチなべ」は、豚肉、白菜、豆腐などがたっぷり入っていて、
栄養満点ですね。
・みんなでお鍋を囲んで楽しく食べられるのも、なべ料理の良いところです。
寒い冬はなべ料理で、心も体もあったまりましょう。
今日は、保健委員会の連絡です。

「食事のマナー」について。
④回目の今日は「お箸の正しい持ち方と、お箸のマナーについて」です。
まずは、正しい箸の持ち方のポイントを説明します。
低学年の人や、困っている人には、近くに行ってわかるように教えて・・・


あっちこっちで、お箸の持ち方講習会!

みんな、じょうずにできたかな???
1月には「豆まめ選手権」を計画したい!ので、
冬休み中に、正しい持ち方をしっかりと練習しておいてくださいね。
そして次は、お箸のマナーについて。

お箸のマナー違反を確認しました。
・まよい箸 ・なみだ箸 ・よせ箸
・さし箸 ・もち箸 ・箸わたし
などがありました。
「へー、そうなんだー!」「知らなかったー!」
というつぶやきが聞こえました。
マナーも少しずつ覚えていって、
お箸が上手に使えるようになりましょう。
保健委員会さんの説明がわかりやすかったので、
みんな、とても楽しそうに、積極的に取り組んでいましたよ!
ありがとう