日誌

避難訓練(不審者対応)

 2校時に避難訓練(不審者対応)が行われました。不審者が玄関から侵入した場面を想定し、状況を的確に判断し、子ども達を安全に避難させました。その後、校長先生より、23年前に不審者が侵入し死者・負傷者がでた大阪教育大学附属池田小学校の話や、その学校で行われている避難訓練の様子を動画で見ました。本校も対策を行っていますが、学校外は危険が潜んでいます。まずは、1人で行動せず、誰かと行動をしてください。もし、知らない人に声を掛けられ場合は「走って逃げる」「大声で助けを呼ぶ」「近所の家に助けを求める」ことで、不審者から逃げてください。

みなさんのランドセルに付けている防犯ブザーは、すぐ鳴らせる位置にありますか?電池切れになっていませんか?きちんと音は鳴りますか?時々、家庭で点検することも大切です。