学校長あいさつ
 大窪小学校は、明治6年(1873年)に開校し、創立152年の歴史を誇る伝統ある学校です。 
 本地域は、『♪蜜柑の花の香る丘♪』と、校歌でも歌われているように、蜜柑の産地として有名なところです。太陽の光をいっぱいに浴びた種々の蜜柑は、「大窪ブランド」として県
内外に出荷され定評を得ています。 
 また、本校は、緑いっぱいの木々や歴史を感じさせる多種の苔、四季折々の色鮮やかな花々が見られるとともに、多くの鳥の鳴き声に癒される自然豊かな環境の中にあります。 
 子どもたちが健やかに成長し、幸せな生活を送ることができるように、本校に関わる全ての人たちの力をお借りしながら、教育に力を注いでまいりたいと存じます。 
 令和7年度の在籍児童は6年生2名です。
「自ら学び 心豊かに たくましく生きる 大窪っ子の育成」を学校の教育目標に掲げ、
「『がんばるぞう(児童)』を『ささえるぞう(教職員)』でがんばります。
 お力添えのほどをどうぞよろしくお願いいたします。

 
  

  令和7年〔2025年〕4月1日                    
                           校 長   矢野 裕二
【R7年度バナー】
 
 
【R6年度バナー】