学校の様子
合同集団宿泊学習2日目(9/27)
起床は6時30分。前日オリエンテーションで教えられたように布団やシーツをたたみ、着替えをして清掃を行いました。今日の午前中は、松林で「追跡ハイキング」を行いました。コース内に設置された矢印サインを追跡していき、各ポイントで仲間と協力しながら問題を解き次へ進んでいく活動でした。
退所式では3校の代表として叶夢さんが、2日間を通して良かった点や反省点をみんなの前で堂々と述べることができました。
学校への到着は、ほぼ予定通りでした。5名全員元気に帰校しました。解散式では、叶望さんが「宿泊学習を通して3校のみんなと過ごす中で協力(協同)の大切さを感じました。」と児童代表あいさつをしました。
普段の生活では体験しない活動を、みんなときまりを守り(規律)、友達を大切にし(友愛)、協力し合い(協同)、自分のできることを一生懸命する(奉仕)。この2日間でこの4つの精神を学習してきたことと思います。
1泊2日でしたが、子ども達が精神的に少し成長したように見えました。おかえりなさい。
新着情報
パブリック
訪問者カウンタ
1
0
8
1
9
0
3
日南市立大窪小学校
〒 889-3156
宮崎県日南市大窪3021-3
TEL 0987-28-1090
FAX 0987ー28ー1200
本Webページの著作権は、大窪小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。