日誌
避難訓練(火災)
朝の時間に避難訓練を行いました。
避難する時に気をつけることは?の問いかけに、叶夢さんが「煙が上に行くので姿勢を低くする」
「煙を吸わないようにハンカチを口に当てる」と発表をしてくれました。
「空気(酸素)が教室に入らないよう窓を閉めること」も大事であることを話し、いよいよ避難です!
避難訓練の合い言葉・・・おはしもち「おさない はしらない しゃべらない もどらない ちかづかない」
を確認した後、運動場へ避難しました。
校長先生の講評では、「本番でも冷静に落ち着いて行動してください。自分の命は自分で守ってください。」と話されました。先生方からは「本番は上履きのまま急いで避難します。ガラスなど危険な物が落ちてくるかもしれません。普段から上履きを忘れることのないようにしてください。」と話されました。本番が来ないのが一番ですね。
訪問者カウンタ
0
9
7
6
9
9
4
新着情報
パブリック
日南市立大窪小学校
〒 889-3156
宮崎県日南市大窪3021-3
TEL 0987-28-1090
FAX 0987ー28ー1200
本Webページの著作権は、大窪小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。