重要なお知らせ(新型コロナウィルス感染拡大防止等)
〇 不織布マスクの適切な着用やこまめな手洗い、十分な換気の実施など、これまで同様に感染防止対策を意識し徹底しながら過ごしましょう。
〇 発熱等の風邪症状がある場合は登校を控え、電話にてかかりつけ医に相談しましょう。
※ 感染症受診・相談センター(24時間対応 0985-78-5670)
学校のようす
学校の様子
おいしい給食をいつもありがとう
1月は給食感謝週間でした。いつもおいしい給食を子ども達に届けてくださる調理員さんはじめ、栄養教諭さん、配達員さん、牛乳屋さんに子ども達からメッセージカードをプレゼントしました。1,2年生は牛乳屋さんに書きました。牛乳屋さんは、高城から寒い日も毎日冷たい牛乳を届けてくださいます。メッセージカードを手渡した後に、「ありがとう」の心を込めて、一人ずつ握手をしました。
なわとびであったまろう。
1月は、なわとび旬間です。業間の時間に全校一斉なわとびをします。縦割り班で、6年生の班長が中心になって、いろんな技を練習します。高学年では、二重跳びを練習している子が多いです。中には、あや二重跳び(はやぶさ)、交差二重跳び(つばめ)の技もみられます。それを見ている低学年も一緒になって二重跳びの練習をしています。2年生で20回以上二重跳びができる子もいます。他にも、あや跳びや交差跳び、かけあしあや跳びや片足交差跳びなど、自分で技を作って練習している児童もいます。10分間の短い時間ですが、終わるころにはぽっかぽか、着ていた上着も忘れるくらいです。
防災について学んだよ!
1月28日5・6校時に宮崎地方気象台の方に来ていただき、出前授業をしていただきました。地震・津波を身近に感じている子どもにとって「自分の命は自分で守る」ことの重要性を感じることができたようです。ワークショップ形式で友達と具体的に避難方法を考え、自分と友達の考えをうまく話し合いの中でまとめていました。この学習をよい機会に、ぜひ家族で避難方法などについて話し合ってみてください。宮崎地方気象台の皆さん、ありがとうございました。
きれいな花を咲かせよう
卒業式を飾る花の苗植えをしました。一人4鉢植えました。ペチュニアやパンジーの苗を丁寧に植えました。植えた鉢は、花壇のそばで大切に育てていきます。3月の卒業式には、たくさんの花で飾られた会場で、6年生の門出を祝いたいですね。
命を守る避難訓練
2月16日に火災を想定した避難訓練を実施しました。まず、非常ベルを聞いて、全員運動場に避難しました。低学年には、非常ベルを初めて聞いた児童もおり、戸惑う児童もいましたが、緊急放送や学担の指示をしっかり聞いて、全員安全に避難できました。
その後、音楽室でスモーク体験をしました。消防士の方が、煙の動きや実際の火事の様子を詳しく教えて下さいました。真っ暗な部屋に煙が充満していましたが、しっかりと顔をハンカチで守りながら部屋の中を歩いていきました。
実際の火災現場を体験できる貴重な時間になりました。
その後、音楽室でスモーク体験をしました。消防士の方が、煙の動きや実際の火事の様子を詳しく教えて下さいました。真っ暗な部屋に煙が充満していましたが、しっかりと顔をハンカチで守りながら部屋の中を歩いていきました。
実際の火災現場を体験できる貴重な時間になりました。
新しい気持ちで
明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
今日から三学期がスタートしました。始業式には、2,4,6年生の代表児童による作文発表が行われました。また、新年にふさわしく5年生全員による書き初めの発表も行われました。どの児童もこれまでの自分をふり返って目標を掲げ、目標実現に向けてがんばろうと力強く発表してくれました。
新しい年の始まりに、新しい気持ちでいいスタートができたようです。
今日から三学期がスタートしました。始業式には、2,4,6年生の代表児童による作文発表が行われました。また、新年にふさわしく5年生全員による書き初めの発表も行われました。どの児童もこれまでの自分をふり返って目標を掲げ、目標実現に向けてがんばろうと力強く発表してくれました。
新しい年の始まりに、新しい気持ちでいいスタートができたようです。
かわいいよ!
本校の玄関に、かわいいクリスマスツリーと金魚がいます。子どもたちも大喜び。来校者を笑顔にしてくれています。ぜひ、来校して直接ごらんください。
あきらめない!持久走大会
12月6日に全校一斉の持久走大会が行われました。当日は、平日にもかかわらず、保護者や地域の人達がたくさん応援にかけつけ、子ども達に声援をおくってくださいました。
低学年は600M、中学年は1000M、そして高学年は1200M走りました。競技の前に校長先生から「目標をもって、最後まであきらめず走って下さい」とお話がありました。その言葉をうけ、どの子も途中で歩いたり、あきらめたりすることなく、全員完走できました。見ていた子ども達も大きな声で応援していました。
この日は、12月にはめずらしい20度を超す夏日となりましたが、それ以上に子ども達のがんばりで熱くなった一日になりました。
低学年は600M、中学年は1000M、そして高学年は1200M走りました。競技の前に校長先生から「目標をもって、最後まであきらめず走って下さい」とお話がありました。その言葉をうけ、どの子も途中で歩いたり、あきらめたりすることなく、全員完走できました。見ていた子ども達も大きな声で応援していました。
この日は、12月にはめずらしい20度を超す夏日となりましたが、それ以上に子ども達のがんばりで熱くなった一日になりました。
大盛況!ふれあい広場
12月2日は、日曜参観でした。この日は、毎年恒例の高学年はもちつき、低学年は伝承遊び、午後からは、ワタナベイベェズのコンサートが行われました。
どの活動にも地域の方、保護者のみなさんがたくさん参加してくださり、一緒に竹馬やコマ回しをしたり、もちの丸め方を教えたりしてくださいました。お昼ご飯には、つきたてのおもちを全校みんなでいただきました。午後からのワタナベイベェズのコンサートでは、校長先生がギター演奏に参加。6年生も、ダンシングヒーローをノリノリで踊りました。子ども達が喜んでくれるように、アニメの曲を演奏したり、楽器とふれあう時間を設けたりと、大サービスのコンサートでした。
どの活動にも地域の方、保護者のみなさんがたくさん参加してくださり、一緒に竹馬やコマ回しをしたり、もちの丸め方を教えたりしてくださいました。お昼ご飯には、つきたてのおもちを全校みんなでいただきました。午後からのワタナベイベェズのコンサートでは、校長先生がギター演奏に参加。6年生も、ダンシングヒーローをノリノリで踊りました。子ども達が喜んでくれるように、アニメの曲を演奏したり、楽器とふれあう時間を設けたりと、大サービスのコンサートでした。
体験型、秋の遠足
先週22日(木)1,2,3,4,6年生は、秋の遠足に出かけました。
1,2年生は、JR日南線を使って、志布志市鉄道記念公園へ。どんぐり拾いをしたあと、近くのディスカウントストアでお買い物体験をしました。決まった金額で買うことができるように、一生懸命計算しながら、おやつを買っていました。
3,4年生は、宮崎市の海洋高校へ。 校内を見学した後、魚を三枚におろす体験をしました。一人ずつ、ゴム製のエプロンをつけ、包丁をもち、気分はすっかり板前さんでした。
6年生は、都井漁港へ。 漁船に乗せてもらい、地引き網体験をしました。網を引き上げる度に、大きな歓声があがっていました。捕れた魚をさばく体験もしました。
どの学年も貴重な体験ができたようです。体験型の遠足で、楽しい思い出だけでなく、関心が高まり知識も深まりました。
1,2年生は、JR日南線を使って、志布志市鉄道記念公園へ。どんぐり拾いをしたあと、近くのディスカウントストアでお買い物体験をしました。決まった金額で買うことができるように、一生懸命計算しながら、おやつを買っていました。
3,4年生は、宮崎市の海洋高校へ。 校内を見学した後、魚を三枚におろす体験をしました。一人ずつ、ゴム製のエプロンをつけ、包丁をもち、気分はすっかり板前さんでした。
6年生は、都井漁港へ。 漁船に乗せてもらい、地引き網体験をしました。網を引き上げる度に、大きな歓声があがっていました。捕れた魚をさばく体験もしました。
どの学年も貴重な体験ができたようです。体験型の遠足で、楽しい思い出だけでなく、関心が高まり知識も深まりました。
訪問者カウンタ
1
2
3
8
3
8
0
学校行事
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
串間市立有明小学校
〒888-0001
宮崎県串間市大字西方15077-2
宮崎県串間市大字西方15077-2
電話番号
0987-72-0044
FAX
0987-72-0135
0987-72-0044
FAX
0987-72-0135
E-mail
ariakesyo2@miyazaki-c.ed.jp
本Webページの著作権は、串間市立有明小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
本Webページの著作権は、串間市立有明小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
ありあけん子だより
フォトアルバム