重要なお知らせ(新型コロナウィルス感染拡大防止等)
〇 不織布マスクの適切な着用やこまめな手洗い、十分な換気の実施など、これまで同様に感染防止対策を意識し徹底しながら過ごしましょう。
〇 発熱等の風邪症状がある場合は登校を控え、電話にてかかりつけ医に相談しましょう。
※ 感染症受診・相談センター(24時間対応 0985-78-5670)
学校のようす
2019年12月の記事一覧
2学期も無事終了
23日(月)は、2学期の終業式でした。インフルエンザによる欠席が一人いたのが残念でしたが(その児童も無事回復しました)おかげさまで無事に終業を迎えることができました。
写真は、始まる前に静かに待っている様子です。
始めに児童代表の発表です。持久走をがんばったこと、冬休みが楽しみなこと、漢字の勉強をがんばること、3学期も目標をもってがんばることなど、代表らしくはきはきと話すことができました。写真は1年代表の野邊大陽さん、3年代表の秋田陽平さん、5年代表の竹下璃呂さんです。
校長先生からは、1 よく遊ぶ(ただし迷惑はかけない) 2 よく勉強する 3 お手伝いもするというお話がありました。そして、3学期また元気にあいさつをしようと結ばれました。
校歌もしっかりと歌いました。
生徒指導部からは冬休みの過ごし方(元気・火・水・お金)、保健体育部からは「あごこり」予防とむし歯治療の話がありました。
そして最後に、がんばるありあけん子の紹介です。今回は12月15日(日)に行われた成人祝賀持久走大会で2位になった作本陽乃さんが表彰されました。
3学期もありあけん子の活躍がますます楽しみです。
さてご愛読いただいた今年のブログもここまでとなりました。読んでいただき、本当にありがとうございました。来年もどうぞよろしくお願いします。
ではみなさん、よいお年をお迎えください。
写真は、始まる前に静かに待っている様子です。
始めに児童代表の発表です。持久走をがんばったこと、冬休みが楽しみなこと、漢字の勉強をがんばること、3学期も目標をもってがんばることなど、代表らしくはきはきと話すことができました。写真は1年代表の野邊大陽さん、3年代表の秋田陽平さん、5年代表の竹下璃呂さんです。
校長先生からは、1 よく遊ぶ(ただし迷惑はかけない) 2 よく勉強する 3 お手伝いもするというお話がありました。そして、3学期また元気にあいさつをしようと結ばれました。
校歌もしっかりと歌いました。
生徒指導部からは冬休みの過ごし方(元気・火・水・お金)、保健体育部からは「あごこり」予防とむし歯治療の話がありました。
そして最後に、がんばるありあけん子の紹介です。今回は12月15日(日)に行われた成人祝賀持久走大会で2位になった作本陽乃さんが表彰されました。
3学期もありあけん子の活躍がますます楽しみです。
さてご愛読いただいた今年のブログもここまでとなりました。読んでいただき、本当にありがとうございました。来年もどうぞよろしくお願いします。
ではみなさん、よいお年をお迎えください。
研究授業実施
学力向上の有明小。今年最後の研究授業を12月18日(水)に行いました。6年生の国語でしたが、子ども達は活発に意見交換を行い、漢語・和語・外来語についてくわしく学ぶことができていました。
交通安全を!交通少年団として呼びかけパート2
12月18日(水)は、前日に引き続き交通少年団として交通安全を呼びかける活動の第2回が行われました。
6年生の今日の担当児童も昨日と同様真剣に交通安全を地域の皆さんに呼びかけることができました。
串間警察署及び防犯協会の皆さん、ご指導ありがとうございました。
6年生の今日の担当児童も昨日と同様真剣に交通安全を地域の皆さんに呼びかけることができました。
串間警察署及び防犯協会の皆さん、ご指導ありがとうございました。
交通安全を!交通少年団として呼びかけ
本日12月17日と明日18日は、6年生が交通少年団としてパトカーに乗車し、交通安全を呼びかける取組が行われます。
早速今日担当の6年生7人が2台に分かれて乗車し、マイクを使って交通安全を呼びかけました。
終わる頃には雨も上がり、天気もさわやかなありあけんこの活動を喜んでいるようでした。
早速今日担当の6年生7人が2台に分かれて乗車し、マイクを使って交通安全を呼びかけました。
終わる頃には雨も上がり、天気もさわやかなありあけんこの活動を喜んでいるようでした。
一足早くメリークリスマス
有明小にかわいいサンタさんが来てくれました。
この一年のよい行いのご褒美に、ほうれん草とビーツを練り込んだパンケーキをプレゼントしてくれました。
これらは、すべて有明小特別支援「きらり」学級の活動です。
かわいいサンタさんの活動に心が和みました。
この一年のよい行いのご褒美に、ほうれん草とビーツを練り込んだパンケーキをプレゼントしてくれました。
これらは、すべて有明小特別支援「きらり」学級の活動です。
かわいいサンタさんの活動に心が和みました。
モンステラって何でしょう
今回の花も美しいのですが、さらに注目は下にある大きな葉です。モンステラという名前だそうです。なんだか怪獣みたいですが、その名の通りずいぶん存在感のある葉ですね。
今日も美しい花と葉がありあけん子を優しく見守ってくれています。
今日も美しい花と葉がありあけん子を優しく見守ってくれています。
ありがとうくろしお委員会~楽しい全校遊び
本日12月16日(月)の朝の活動は、全校遊びでドッジボールを行いました。
くろしお委員会が企画してくれたものです。(写真は企画したくろしお委員会のメンバーです。)
低・中・高学年で3コートに分かれ、2学年混合チーム同士で戦います。(1・2年のAチーム対1・2年のBチームのように)
朝から白熱した戦いが繰り広げられました。
楽しく遊び、いちだんと仲良くなったありあけん子たちでした。企画してくれた、くろしお委員会に感謝です。事前準備や進行など、立派でした。どうもありがとう。
くろしお委員会が企画してくれたものです。(写真は企画したくろしお委員会のメンバーです。)
低・中・高学年で3コートに分かれ、2学年混合チーム同士で戦います。(1・2年のAチーム対1・2年のBチームのように)
朝から白熱した戦いが繰り広げられました。
楽しく遊び、いちだんと仲良くなったありあけん子たちでした。企画してくれた、くろしお委員会に感謝です。事前準備や進行など、立派でした。どうもありがとう。
季節感あふれる読み聞かせ
今日12月13日(金)は、今年最後の読み聞かせでした。いつも通り6人のボランティアの皆さんにおいでいただき、本を読み聞かせしていただきました。ありがとうございました。
冬ならではのお話も多く、一緒におせち料理をつくるお話やサンタさんのお話など季節感あふれる絵本をいくつか読んでいただきました。
特に「サンタさんって本当にいるの?」というお話。ふだん子ども達からよく聞かれますが、実は、この答えはもう明らかになっているのです。答えは、120年以上前の1897年9月21日、ニューヨークの新聞、ザ・サン紙の社説にあります。有名な話なので興味のある方はぜひ調べてみてください。きっと心が洗われますよ。
では、ちょっと早いですが、世の中のお母サンタ、お父サンタ、おじいサンタ、おばあサンタ、おじサンタ、おばサンタのみなさん、メリークリスマス。すべての皆さんに幸せが訪れることを願っています。
冬ならではのお話も多く、一緒におせち料理をつくるお話やサンタさんのお話など季節感あふれる絵本をいくつか読んでいただきました。
特に「サンタさんって本当にいるの?」というお話。ふだん子ども達からよく聞かれますが、実は、この答えはもう明らかになっているのです。答えは、120年以上前の1897年9月21日、ニューヨークの新聞、ザ・サン紙の社説にあります。有名な話なので興味のある方はぜひ調べてみてください。きっと心が洗われますよ。
では、ちょっと早いですが、世の中のお母サンタ、お父サンタ、おじいサンタ、おばあサンタ、おじサンタ、おばサンタのみなさん、メリークリスマス。すべての皆さんに幸せが訪れることを願っています。
かがやくきらり学級
有明小学校には、特別支援教育を行っている学級が2つあるのですが、今日はその中の一つ、きらり学級の紹介です。
写真は、育てた野菜を販売している様子です。
このように今回は生活単元として野菜の種をまき、お世話をし、収穫し、加えて販売するという学習をしました。このような学習を通して、今後の社会生活で必要なことを幅広く学んでいます。
その他季節に応じた様々な学習活動を展開しているきらり学級、これからの活動にも目が離せません。
それらの活動の様子は、また随時お知らせしたいと思います。
写真は、育てた野菜を販売している様子です。
このように今回は生活単元として野菜の種をまき、お世話をし、収穫し、加えて販売するという学習をしました。このような学習を通して、今後の社会生活で必要なことを幅広く学んでいます。
その他季節に応じた様々な学習活動を展開しているきらり学級、これからの活動にも目が離せません。
それらの活動の様子は、また随時お知らせしたいと思います。
ちょっぴり緊張 交流給食
今日12月12日は、交流給食が行われました。1・6年、2・4年、3・5年が半分ずつに分かれ、教室を訪問して一緒に食べます。
1年生は、大きい机や椅子にちょっぴり緊張しながら、6年生と仲良く食べました。
ほかの学年も和やかに楽しく給食を食べていました。
いつもの給食とはひと味ちがったようで、「おいしかった」という声がたくさんでした。
1年生は、大きい机や椅子にちょっぴり緊張しながら、6年生と仲良く食べました。
ほかの学年も和やかに楽しく給食を食べていました。
いつもの給食とはひと味ちがったようで、「おいしかった」という声がたくさんでした。
訪問者カウンタ
1
2
3
1
7
0
7
学校行事
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
串間市立有明小学校
〒888-0001
宮崎県串間市大字西方15077-2
宮崎県串間市大字西方15077-2
電話番号
0987-72-0044
FAX
0987-72-0135
0987-72-0044
FAX
0987-72-0135
E-mail
ariakesyo2@miyazaki-c.ed.jp
本Webページの著作権は、串間市立有明小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
本Webページの著作権は、串間市立有明小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
ありあけん子だより
フォトアルバム