南郷小ブログ

海の学習5年

5年生が総合的な学習の時間で「海の学習」に行きました。

これまで、海の清掃をしたり南郷の魚の話を聞いたり、シュノーケリング体験をしたりしてきました。

今日は海へ行って、魚釣り、磯の生き物観察、シュノーケリングの3の班に分かれて活動しました。

【魚釣り班】は港から釣りをしました。写真を撮ったときは、アジが釣れていました。

磯の生き物観察班とシュノーケリング班は、船で「孤島(こしま)」という島に渡りました。

島に着いて、2班がそれぞれ活動しました。

【磯の生き物観察班】 なかには海に入ってずぶ濡れの子も・・・(もちろん服の下に水着を着ています。)

【シュノーケリング体験班】 写真がないですが、海の中では魚がいっぱい見られました。

体験後、子どもたちは地域の方が作ってくださったおにぎりと南郷で獲れた魚のみそ汁を食べました。

これが『南郷小ならでは』の体験です。南郷のよさを体験をとおして感じ、愛着をもったと思います。

とってもすばらしい学習・体験ができました。

この活動には、たくさんの地域の方の協力がありました。本当にありがとうございました。